北朝鮮の抗議もどこ吹く風。「007」監督とボンド・ガール来日
2003年1月28日 12:00

誕生40周年、通算20作品目の記念作品となる007シリーズ最新作「007/ダイ・アナザー・デイ」。本作で“ボンド・ガール”を演じたハル・ベリーとロザムンド・パイク、さらに監督のリー・タマホリが来日し、1月28日、パークタワーホール(東京・新宿)にて来日記者会見を行った。
アメリカをはじめ、世界各国でヒットしている本作だが、こと東アジアに関しては、北朝鮮の抗議声明や韓国での上映中止運動など、なにかとキナ臭い話題が多い。これについて監督は「どの国を舞台にするか、はじめから決まっていたわけではありません。ボンドを14カ月も監禁と拷問させる場合、皆さんがリアルだと感じられる国は限られてきます。現在だと北朝鮮やミャンマーぐらいでしょうか。今でも北朝鮮を舞台にしてよかったと思っています」とコメント。またもや物議を醸しそうな予感だ。続いてハル・ベリーは、“アカデミー賞受賞”と“ボンド・ガール”という女優にとって最高の名誉を手に入れたことについて尋ねられ、「ファンタスティック! の一言です。ボンド・ガールは美しいだけでなく“強い”。そこに魅力を感じます。オスカーに関しては、それを受賞するためにはどうしたらいいか、ということを考えなかったのが結果につながったと思います」と控えめにコメント。また、本作で映画デビューを飾ったロザムンド・パイクは「自分がボンド・ガールを演じるとは思ってもみませんでした。私の人生を全く変えてくれた出来事でした」と喜びを隠せない表情で語った。「007/ダイ・アナザー・デイ」は3月8日より公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ