監督に男も女も関係ないのよ!「K-19」キャスリン・ビグロー監督来日
2002年10月29日 12:00

旧ソ連で実際に起きた、原子力潜水艦の放射能漏れ事故をモチーフに、船員たちの恐怖と必死の行動を描いたパニック大作「K-19」。東京国際映画祭で特別上映が行われた10月27日、監督のキャスリン・ビグローと、若き船員役で熱演を見せたクリスチャン・カマルゴ、ピーター・サースガードが来日し、上映に先がけて記者会見を行った。「いつもスケールの大きな作品を撮っていますが、そういう映画を作るにあたって、女性だからこそできる事はありますか?」との質問を、キャスリン・ビグローは「確かに私の映画はスケールの大きなものが多いけど、女だから、男だからというのは全く関係ないわ。映画作りに大事なのは“情熱”そして“強い決意”だから」と軽くいなし、「過去の潜水艦映画には傑作が多いですが、何か他の映画を参考にしましたか?」との問いには、「この映画は別に潜水艦映画だとは思わない。あくまで人間ドラマよ。だから、他の潜水艦映画を見る必要はなかったし、また敢えて見ないようにしてたわ」となかなか強気のお答え。今年51歳とは思えない美貌の裏に、一筋縄ではいかない頑固さを垣間見せた。また、若く勇気ある乗組員を演じたクリスチャン・カマルゴは、「撮影中、何が大変だったかって、ハリソン(・フォード)みたいな大御所の俳優たちと仲良く仕事するのが一番大変だったよ」と現場での心境を吐露。そのハリソン・フォードは、この映画祭に合わせて来日予定だったが、スケジュールの都合で欠席となってしまった。「K-19」は12月14日より全国ロードショー。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ