映画「Phone Booth」、無差別連続狙撃事件の影響で公開延期
2002年10月22日 12:00

20世紀フォックスが公開を予定していた「Phone Booth」の公開が延期された。無人の電話ボックスの受話器をとってしまった主人公(コリン・ファレル)と、「電話を切ったら撃つ」と警告する狙撃犯(キーファー・サザーランド)との闘いを描くという映画の設定が、現在ワシントンDC近郊で起きている連続無差別狙撃事件と酷似しているためである。監督のジョエル・シュマッカーは、「全米にはまだまだたくさんの連続殺人犯が野放しになっているのに、『レッド・ドラゴン』は公開されているじゃないか。わたしの映画だけ延期になるのは納得いかないよ」と、スタジオの決定に不満を述べている。 ちなみに、ほぼ全編が電話ボックスで進行する「Phone Booth」は、数年前からホットなプロジェクトとしてハリウッドで話題を呼んでおり、一時期はマイケル・ベイ監督、ウィル・スミス主演で映画化することになっていた。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ