モルダー初来日。監督のユーモア・センスは「?」
2001年6月12日 12:00

今秋公開の「エボリューション」に主演したデビッド・ドゥカブニーが来日、6月11日の完成披露試写会では、日劇プラザを満員に埋めた観客の前で舞台挨拶を、翌12日には、パーク・ハイアット(東京・新宿)にて記者会見を行った。
モルダー役の印象が強いドゥカブニーが「X-ファイル」を降板することは先週お伝えしたが、記者からは本作について「『X-ファイル』のセルフ・パロディでは?」との質問も。ドゥカブニーは「この映画にはエイリアンが出てくるのでセルフ・パロディと感じるかもしれないが、それは“ヒニクナグウゼン”だ(なぜか日本語)」と否定、「『X-ファイル』とは違うテイストの作品に出演したかった」と語った。また、「(ドゥカブニーの妻で女優の)ティア・レオーニ(「天使のくれた時間」)はもう映画を観たのか?」との質問には、「彼女と電話で話すたびに『もう観た?』と聞くけれど、返事はいつも『NO! NO! NO! 』。多分、昼間のマチネーとかで安く観る気なのだと思う」と集まった取材陣を笑わせながらも、「彼女の意見は重要なので、早く聞きたい」と愛妻家の一面ものぞかせた。なお、監督のアイバン・ライトマンについては、「彼はユーモアのセンスがない(笑)。現場ではどうすれば観客が笑えるか、みんなが真剣に考えて監督にアイデアを出していたよ」。ここはひとつ、ドゥカブニーのユーモアセンスに注目してみたい。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント