パート3製作、早くも決定? レクター博士来日記者会見
2001年3月6日 12:00

いよいよ公開までのカウントダウンが始まった「ハンニバル」。公開を約1ヵ月後に控えた3月5日、ハンニバル・レクター博士ことアンソニー・ホプキンスが、製作のディノ・デ・ラウレンティス、マーサ・デ・ラウレンティスとともに来日。新宿のパーク・ハイアット東京で記者会見を行った。
実は菜食主義者のホプキンス。異常な食嗜好を持つハンニバル・レクターというキャラクターについて質問されると「私は、料理はゆで卵すら作れない」とコメントして会場の爆笑を誘い、共演者についての質問では、ノークレジットであるメイスン役の俳優の名前を自らバラしてしまうなど、かなり饒舌な調子で記者の質問に答えていた。一方、ディノ・デ・ラウレンティスと妻のマーサは、「なぜ監督がリドリー・スコットに決まったか」という製作秘話や、噂の“ディレクターズ・カット版”に関わってきそうな「ラストシーンは2パターン撮った」、「殺人鬼イル・モストロが登場するバージョンがあった」など、原作のファンが聞けば思わず身を乗り出してしまうような撮影裏話、さらには「レクターシリーズの3作目はトマス・ハリス原作ではなくオリジナルストーリーで、東京を舞台に撮りたい」といった仰天プランまで、興味深いエピソードを次々披露し、会見を充実した内容にしてくれた。
3人は、その日の夕方、渋谷パンテオンで行われた試写会で舞台挨拶に参加。翌6日には帰国の途につくという過密スケジュールで、日本でのプロモーション活動を終えた。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース

【第50回トロント国際映画祭】注目の世界初上映作 クリス・エバンス「Sacrifice」、ラッセル・クロウ×ラミ・マレック「Nuremberg」、マッツ・ミケルセンの異色ホラーなど
2025年9月11日 15:00
洋画 海外映画祭





映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント