美味しそうな料理とドラマより無鉄砲な五郎
楽しく美味しそうな映画です。舞台がパリ→長崎→韓国→東京と目まぐるしく変わります。パリで「オニオンスープ美味しそう!」と思った途端もう帰国だったのは特に「もう少し食べ歩いて〜!」と思わされました。
五島列島でも「海キレイ!ちゃんぽん! 」の次は即韓国。ドラマと違い随分と無謀無鉄砲な行動が笑えます。韓国の島でのストーリーも完全ファンタジーでした。五郎が不死身すぎる。
内田有紀さん演じる志穂... 続きを見る
ライトなタッチのスパイもの
久しぶりのキャメロン・ディアス。
50歳を超えても無理を感じさせないアクションと素敵なデニム姿を見ることができて嬉しかった。
グレン・クローズもご無沙汰の様な気がしたが、調べてみると同じNETFLIXで観た「ハート・オブ・ストーン」に出てたみたいw
お元気そうで何よりです。
吹き替えにすれば”ながら”でも観れるくらいライトなアクション映画で、3世代の親子愛や家族の絆を面白く描いたコメディ... 続きを見る
マルタ共和国。シチリアのすぐそば、多数の野良猫がいる島国。 人々が...
マルタ共和国。シチリアのすぐそば、多数の野良猫がいる島国。
人々が猫と共存して暮らす様子。
学校のキャンパスで猫を飼う人、
猫と一緒だと老化の抑止になるという人、
里親探しだけでなく、後々まで温和に過ごせているかを確認して回る人、
怪我した猫を、どうにか捕まえて、病院に連れてゆく人、
大きくなったら猫の楽園を作るんだと頑張る小学生、
etc.
猫が愛らしいの物語でもあり、人々が成長する物... 続きを見る
およそ百年前の前衛芸術家マン・レイの短編映像に、 即興音楽を新たに...
およそ百年前の前衛芸術家マン・レイの短編映像に、
即興音楽を新たに加えたもの。
見慣れた映像構成ではない、あえて構造を持たない、
詩的または破壊的にすらみえるような。
新たに加わった音楽は、即興的でもあり、
フリージャズのような響きもあり、耳に楽しくて
(たぶん万人受けはしなさそう)。
美術館などで物思いにふけるときのような体験でした。 続きを見る
メキシコの、治安最悪の地帯にある、小学校。 学力も最悪、やる気もな...
メキシコの、治安最悪の地帯にある、小学校。
学力も最悪、やる気もなく。
新任教師の独特な授業で、児童たちの意欲がみるみる向上してゆく様子。
やる気がみなぎると、目つきや言動までもガラッと変わるさま、凄みすら感じました。
それにしても、学力以前に、
映画の出だし時点ですでに、誰もが褒め上手なところは、
お国柄でしょうか…。
羨ましくもなります。 続きを見る
全886173件中、8461~8470件目を表示