パリと料理と、そしてキムタク
日本映画ばかり見てきたので、エッフェル塔とか凱旋門とか、ザ・フランスの街並みが次々出てきてテンションが上がりました。
ビケラム橋でたたずむ鈴木京香さん、絵になりますねえ。
これはちょっと若い女優さんには出せないシックさ。
そして、パリのド真ん中をバイクで疾走するキムタクもよかった。
日本人は、というか少なくとも私は、欧米にコンプレックスでもあるんだろうか。
日本をバイクで走るのより3割くらい... 続きを見る
美少女✖️ホラー✖️アクションの痛快エンタメ映画
都市伝説の不気味な雰囲気とマイのような美少女が登場し、予想外にはまりました。
先日観た「アンダーニンジャ」のコメディの部分をホラーに置き換えた感じで、最後までハラハラドキドキでした。音楽も良かったです。
ここのサイトの☆3後半の映画より面白かったです。観客も意外と20人ぐらい入っていました。 続きを見る
珍しく邦題が原題よりマッチ
原題は「Kinds of Kindness」。
前後の文脈なしに訳すと「様々な優しさ」「親切のかたち」となるのか。
暖かな印象のセンテンス。
だけどこの作品から、微塵も温もりの感情を抱かなかった。
マインドコントロールされた人、優しさを失った人の「憐れな3章」だった。
邦題をつけた方も、「Kindness」を見つけられなかったのだろう。
「女王陛下のお気に入り」「哀れなるものたち」に比べ... 続きを見る
監督は今作品が処女作とのことです。 初めての撮影だからでしょうか。...
監督は今作品が処女作とのことです。
初めての撮影だからでしょうか。粗削りな部分や編集の甘い部分が多少はあります。このあたりは次回以降の課題かなと思います。
脚本の出来が良いです。
シンプルな話ですがそれでいて飽きることもないし、物語に集中できます。
監督や出演者の実際のエピソードを物語に絡めた自伝的映画らしく、終わるころにはほろりと泣けるという方も多いのではないでしょうか。
また、役者も... 続きを見る
「田舎あるある」の詰まった怖い話。気持ち悪い虫は出てこないので安心してご覧ください。
想像していたより、ずっと面白かった。
もっとドロドロの気持ち悪い人体損壊系ホラーかと思って観に行ったら、ぜんぜんえげつないスカムなんかじゃなかったし、なんならホラーですらなかった。
これ……、タイトルで結構損してるのでは?(笑)
このタイトルだと、少なくとも「蟲」に関連する映画かと思うもん。
具体的には、某同人ソフト&アニメに出てくる●●沢症候群みたいな。
勝手に寄生系、脳内支配系の話を想... 続きを見る
全885404件中、8321~8330件目を表示