映画レビュー一覧(新着順)

映画レビューRSS

3.5ヒロインの使い方

結婚を目前に控えたところで恋人が交通事故死したら
主人公を演じた坂東さんがほぼ出ずっぱりで、心と言葉の微妙な変化を表していた。
ヒロインの使い方も新しく、効果的だったので、最後の食卓のシーンは確かにインパクトはあった。
近くで泣いている人がいたが、理解はできる。

ただ、ヒロインとして出演欄の2番目に載っている俳優の使い方としては個人的には残念。

主人公とヒロインのエピソードが多いと、突然... 続きを見る

2025年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 6 件

3.5未だ、柳田や宮本

折口が引き合いに出される民俗学領域の映画

心して観ないと、勘違いと思い込みで誤った結論に

導き出されてしまう。と警戒しつつ視聴した。

牝鹿に見立てた木偶人形の腹にヤヤコとして

餅が入れられている。

と言うシーンで、リアリストジャパニーズの姿を垣間見

ホッと胸を撫で下ろしつつ凝視した。

若干、本編全般のテンポが前述民俗学的テンポ故

コックリコックリ眠気を誘発したが

費用対効果... 続きを見る

2025年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

寝られる

コメント数 0 件
共感した人 0 件

3.0せっかくのチャンスに、ぶっ飛ばない

ネタバレ! 続きを見る
Uさんさんさん
2025年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

コメント数 2 件
共感した人 8 件

3.0心配に…

悪くないヒューマンドラマなんだけど、二郎の俳句と玉岡がヒドすぎて、いろいろ心配になった。
感覚がちょっと古すぎないだろうか…?
さすがに自閉症についてはちゃんとやってんだろうけど、「(美晴が) 女の子から女に…」とか言ってて、なんかスゴい男性が書いたような脚本で、ホント大丈夫…?とか。
美晴役の方は当事者なのかは分からないけど、いずれにせよ素晴らしい演技だった。 続きを見る

2025年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 4 件

4.5これ、どこまでノンフィクションなのか?

剛腕弁護士ロイコーンがいなかったらトランプ大統領は誕生していなかったろうな、と思わせる。
しかし、主役だんだんトランプ本人に見えてくる。
ロイコーンとの絡みがメインだが、トランプ家族、父、母、兄との絡みもあるのは良いわ。
ラスト近くそれなりに成功して次第に傲慢になっていくトランプ。 もう少し挫折のエピソードもあっても良かったかと。 続きを見る

2025年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 5 件

4.0ミカサで良かった。

漫画しか読んでなかったが、子供が観たがっていたので一緒に。
エレンがやりたかった事をミカサと二人でやり遂げた。エレンの最後をミカサが決めて良かったよ。 続きを見る

2025年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

コメント数 0 件
共感した人 0 件

2.0聖お兄さんよりはマシだが、構成が安易すぎないか。正義の味方じゃないのね

原作未読、何これと言う感じ。冒頭の佐藤、ムロのおふざけ、山崎のアップ出しとけばいいなどの安易さがかなり鼻につく。アンダー忍者も普通忍も何のために戦っているの?バトルも一部を除きスタント強めだから興ざめ。岡山天音出てきて期待したのも束の間、上も下も中途半端なバトルやギャグの時間がけっこう苦痛。
でも高校破壊されると分かってるなら、生徒たち逃がしてあげて👊その意味では間宮も山崎も酷くないですか、... 続きを見る

JAGさんさん
2025年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 11 件

4.5必見!

キレッキレだな、アリ・アッバシ!
まずニクソンのWG事件時の映像から始まるのが良い!
「あいつは辞めたけど、おめぇは辞めねぇよな!」的な。
70年代の実際の映像を使ってコストを掛けず上手く時代感を出してるんだろうけど、臨場感ハンパない。
アリ・アッバシはイラン出身なのに劇伴もロック中心でモダン過ぎてヤバい…
そして白眉は、ロイ・コーンの「3つのルール」によってちょっとナイーブな青年が如何にし... 続きを見る

2025年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 4 件

5.0今年一本目がこの作品で良かった。

「14歳の栞」からの「大きい家」です。
子供達大人達の複雑な心境をリアルに感じられて素晴らしい作品でした。このような施設がある事も素晴らしいですが、この施設に入らなきゃならない事を子供達がしっかり受け止めて生きてる事が良かったです。この先もしっかり育って自分の人生を生きてほしいと願うばかりです。 続きを見る

2025年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

コメント数 0 件
共感した人 1 件

4.5楽しい

16本目。
終始楽しい映画。
若い頃を演じた彼女も、うまく特徴捉えてる。
老いてこそ、いや老いてからが人生かは分からんけど、悔いなく生きたいと観てて思った。
まあ、無理だろうけど。 続きを見る

ひでさんさん
2025年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 2 件