映画レビュー一覧(新着順)

映画レビューRSS

3.0ビデオ通話しないコナン君

新一とビデオ通話するとマズいですからね。
でも毎回蘭がガラケーを使うシーンが入ってます。
ちゃんとカメラなし携帯をアピールしてるのかな。
今回は光彦君もカメラ付きスマホ持ってましたよ。

毎回思うけど関係のない話が無駄ですね。
少年パートがいらない。
園子のためだけのサッカーの小話。
カットできないものですかね。 続きを見る

2025年5月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

コメント数 0 件
共感した人 0 件

4.0後半はホラー!?

ヒーロー集合ものとみせかけて、力を持つヒーロー達が集合して、強いラスボスを倒して大団円!というようなよくある感じでは、間違いなくない。
ヒーロー映画に飽きてきている、MCUファンにはピッタリな内容。

ヒーロー達の大半が、何の能力も持っていない。
普通の強い人間という感じである。

また、後半は恐怖映像のような様相で、若干ホラー味のある内容になっている(ホラー苦手でも見れる程度ではある)。
... 続きを見る

CAINさんさん
2025年5月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

コメント数 0 件
共感した人 1 件

4.0タイトルは思いつかないけど

なかなかヘビーな作品でした。
それぞれ朝ドラの主演を
務めた当代を代表する女優3人が
わちゃわちゃする映画なのかと
思ってたけどまさかの展開でした。
サイコパスに対して
どのように我々は向き合うのか、
観る前と後では人生変わっちゃうかもな
映画でした。 続きを見る

2025年5月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

コメント数 0 件
共感した人 0 件

4.5なんて美しい作品か。

なんと美しい作品だろう。
胸がきゅーっとなった…。

原作読んだときは正直ピンとこなかったんだけど、こんなに丁寧に描かれた映像で観たら、藤野と京本の過ごした日々の美しさと切なさがめちゃくちゃ刺さってしまった。
一緒に楽しそうにマンガを書く2人が日々を積み重ねていく演出、藤野がそれを思い出すシーンで泣いた。あまりにキラキラして美しいんだもの…。

ストーリーもとても良いんだけど、本作のキャラデ... 続きを見る

ゆめさんさん
2025年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
コメント数 0 件
共感した人 0 件

4.5「前作と同様いい」

今年119本目。

先月に2020年12月公開のAwayを映画館で見てFlowが同じ監督と言う事で行きたかった作品。動物の鳴き声、自然の音だけでセリフなしでこんな面白い作品作れるんだAway同様驚きました。前作は人が主役、今作は猫、視点がすばらしい。 続きを見る

2025年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

コメント数 0 件
共感した人 0 件

3.5Nothing's Gonna Stop Us Now

toho日比谷で鑑賞
混んでました

面白かったです
フローレンスピューが全編大活躍

はじめましてキャラクターが何人かいましたが、
問題なしでした
でも「ブラックウィドウ」は予習したほうがいいかも

保管庫脱出までがちと冗長
ラストのあの人の扱いはあれでいいのか疑問
見せ場、キメシーン感動シーンをきっちり用意しているところは好感 続きを見る

2025年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

コメント数 0 件
共感した人 1 件

4.0おっちゃんかっこいい

おっちゃんが眠らない時は面白いしかっこいい!
やはり殺人事件が起こってこそコナン!
面白かった。
コナンがアンテナの破片に乗って光を屈折させたのには笑った 続きを見る

なこさんさん
2025年5月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

コメント数 0 件
共感した人 0 件

2.5神様を信じる事は支配されている事

確か斉藤由貴はモルモン教(キリスト教の一派)だったよな〜と思いながら…自分が893に1人で軟禁された時の事を思い出していました
異端役のヒューグラントは893よりも酷くて… あの時の893が神様に思えたのは僕だけだろうが、893も筋がとおれば話せるので僕は個人的には好きです(人間味が有ります)
かなり感想はズレたが、2人であっても、玄関前でやれる事はやろうねと言うこと それでも住居不法侵入で... 続きを見る

2025年5月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

コメント数 1 件
共感した人 3 件

3.5教育従事者なら違う視点で観れたかも

子なし会社員の私には、正直あまり思うところはなかった。
1年生と6年生ではこんなにも周りへの配慮や思考力、問題解決力が違うのかと驚いた。
日本の小学校で学んだことが果たして大人になって身についているのだろうか。そうでない大人も多いと思う。
皆に迷惑をかけない人に育てるのはとても大事だけど、その人の得意や興味をより活かせる教育ができると良いなと思った。 続きを見る

なこさんさん
2025年5月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 0 件

3.0あの頃武漢では

未完の映画を完成させるべく10年ぶりに演者やクルーが集結するも、新型コロナウイルスが発生し隔離生活を余儀なくされるというストーリーです。

舞台は武漢となっており当時の実際の映像も交えながらフェイクドキュメンタリーという形で作られています。

隔離中の人々の不安は伝わってきたし、実際の武漢の街の映像も入っているので当時はこんな状況だったんだなと初めて知る事もありつつ、ただ映画としては隔離中の... 続きを見る

Yumさんさん
2025年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 2 件