短編映画は長編映画よりも、かなり集中して観るべきと思っている。なの...
短編映画は長編映画よりも、かなり集中して観るべきと思っている。なので台詞はもちろん表情、背景、小物なんかもじっくり見るので この本数だとちょっと疲れる。分けて観るのもアリ。
15名の新進監督が “ 自分自身のセクシャリティあるいはジェンダーがゆらいだ瞬間が映っていること ” を共通のテーマに 各々の地点から8分以内の短編で表現した、14本のオムニバス作品 + エンドロールアニメ。
『ミュ... 続きを見る
コメント数 0 件
共感した人 0 件
自分がいとおしくなる
アニメファンです
アニメに負けず劣らず、とってもわかりやすかったです。
特に、不摂生しているお父さんの体内がホントにわかりやすくて、
なんだか、思わず自分の体をみてしまいました。
各細胞の特性もわかりやすくて、ご贔屓の細胞ができそうです。
ちなみに、私はマクロファージ推しになりました。 続きを見る
コメント数 0 件
共感した人 8 件
ゆるゆるっとサイコー
シリーズはずっとみていて、今回はテレビからの映画となりました。
内容は結構ハードなのに、二人の会話がゆるゆるっとしていて、
そのギャップにやられました。
ハラハラ、ドキドキして、クスッとさせてくれる
とても面白かったです 続きを見る
コメント数 0 件
共感した人 0 件
初見ではよく分からなかったけど…
アマプラで視聴。
家で映画観る時は基本酒飲んでるので、眠くなってしまい最後まで観きれないことが多々あるのですが、これは飽きずに観れました。
お母さんと瑛太先生の印象が、途中でガラリと変わるのが面白かったです。
少年達の微妙な心の動きがうまく表現されていて、ピュアな心を思い出す作品でした。 続きを見る
コメント数 0 件
共感した人 3 件
全881060件中、4901~4910件目を表示