映画レビュー一覧(共感順)

映画レビューRSS

5.0見る人によってこんなに感想が違うなんて

試写会。公開日、行きました。
見た人によってこんなに感想が違う映画って珍しい。50代女性、4人男子を育てた友達は「あんまりピンとこなかった、胸キュンもなかったー」と言い、30代後半バツイチの友達は「途中から苦しいくらい泣いてしまって、余韻すごくてしばらく席を立てなかった」と。
私自身は、1回目は、まあこうなるよねー、若いなあ、なんて見てたのに、2回目では、最後のファミレスで驚くほど泣いてしま... 続きを見る

peach072さんさん
2021年2月1日
スマートフォンから投稿

泣ける

コメント数 1 件
共感した人 47 件

5.0避けられない衝突、仕事によるプライベートの圧迫

よくある恋愛映画は
お互いに、あるいは片方に、わかりやすい過失や欠点があり、それありきで物語が進んでいく。
その中で、
観る側は自分の境遇に近しい方に感情移入できる。

ただ、この映画の恋愛はこれといった過失も人物の欠点もなく、何より自分がしんどい状況でも、お互いがお互いを気遣っている。
そんな十分過ぎる気遣いがあった上で、衝突し、すれ違ってしまう。

こんな2人でも衝突してしまうということ... 続きを見る

2021年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 2 件
共感した人 47 件

4.5ここ二十年の時代考証の正確さたるや

あるはぐれものの人生を、1999年・2006年・2019年で切る
居場所がなくてヤクザになり、やっとできた大切なものを守るために服役して、14年ぶりに出所したらこのコンプライアンスの世の中っていう

予告見たときに強く惹かれて観てみたらこれは重面白い
それぞれの時代の考証が素晴らしいからか、空気感から含めて心を持っていかれる

なんかそういうアウトローっぽいのがカッコ良... 続きを見る

sysrさんさん
2021年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 47 件

4.0確かにSNSの時代だけど

ネタバレ! 続きを見る
2021年1月31日
Androidアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 47 件

4.02時間の衝撃が凄い❓‼️人間ドラマが凄い‼️❓

2時間には舞台挨拶も含むんですね。
宣伝がミステリーサスペンスなんで、それを期待すると肩透かしです。
とにかく三人の関係性と生き様が凄い‼️
そして演技が凄い‼️
最後の結末は哀しき愛の姿なのだ‼️
なんだか三人の素の生き様すら必然性を感じるような凄い演技でした、凄すぎる‼️
岩田と新田と山田の演技は凄い、中村アンも良かった。
ただし、最後の宣伝はいただけない、交渉人シリーズですか、知らんけ... 続きを見る

2021年1月31日
PCから投稿
コメント数 0 件
共感した人 47 件

4.52021年、これを超える邦画は出ないでしょう

脚本や設定にやや物足りなさ、類型を感じつつも、その他すべてが実写邦画の中では圧倒的でしたね。
2020年のコロナ禍で制作がストップした大作は数多いでしょうから、きっとライバルが不在だと思います。2021年、これを超える邦画は出ないでしょうね。
早くもナンバーワンを観ちゃった感がありました。

あ、King Gnuの常田の主題歌、これだけは場違いな感じがしました。 続きを見る

東鳩さんさん
2021年1月30日
Androidアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 47 件

3.0レア・有村さんの歌声

正直観賞後、作品に対するイメージが浮かんでこなく困ってしまいました。

元々主演のお二人とインスパイアソング含め素敵だったのでムビチケも買い、かなりの期待で臨みました。

本当に何でもない日常。盛り上がることもなく、そして最後はハッキリとハッピーエンドとは言えないものでした。
その中に『死』など、暗いものもいくつかあって。
んー、そうなるとどこに救いというか、良さを求めていいのか分かりません... 続きを見る

HalUさんさん
2021年1月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

幸せ

寝られる

コメント数 0 件
共感した人 47 件

4.5綾野剛と尾野真千子がひたすら良かった!

バイオレンス要素もありきついシーンもあるけど、多数共演してきた綾野剛と尾野真千子の振り幅に驚く。二人のシーンが何よりも癒されるし惹き付けられる。 続きを見る

minaizuさんさん
2021年1月29日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

コメント数 0 件
共感した人 47 件

5.0質が高く内容も良かった

正直、タイトルがちょっと…って思ってしまいますが、その思いとともに明確なテーマを見せつけられると、これ以上の題名は有り得ないと実感できました。
始まりの画面の妙な縮小具合にかなり違和感を持ちましたが、それも工夫であり、全体的に映像やカメラワークといったビジュアル的な創意工夫が見て取れて、とかく古めかしいものに陥ってしまいそうになるテーマを、見事に現代的なものに仕上げていた印象です。
栄枯盛衰... 続きを見る

SHさんさん
2021年1月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

コメント数 0 件
共感した人 47 件