映画レビュー一覧(共感順)

映画レビューRSS

3.0楽しめましたが。。。

楽しめる映画でした。
ただし感情を誇張しすぎる日本映画の悪しき風習がはなにつきました。
特に小説家の不自然な感情誇張が、こちらの感動を薄めました。 続きを見る

Susumuさんさん
2021年2月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 47 件

5.0印象に残ったファーストラブは?

逮捕された女子大生。殺された父親。「動機はそちらで見つけてください。」
公認心理師の由紀が本当の動機を探ろうと女子大生と面会を重ねていく。

情緒不安定な女子大生のウソかホントか分からない供述。
そして、徐々に見えてくる真実。
女子大生の過去が見えてくるにつれ、由紀の記憶の奥底に閉じ込めていた記憶も甦り・・・

テーマが非常に重く、考えさせられる作品です。何ともやるせない内容ではあるものの、... 続きを見る

ゴウさんさん
2021年2月11日
Androidアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 47 件

4.5天才 芳根京子!!!

本当に女優が天職と感じさせる芳根京子さん

この難しい人格『聖山環菜』を振り切った演技で見てる人を魅了するのは素晴らしいの一言

環菜役を芳根京子さんにオファーしてくれた事に感謝👏 続きを見る

masaさんさん
2021年2月11日
iPhoneアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 47 件

5.0胸熱とはこのこと

前編で貯め込んだエナジーが爆発しました。
冒頭から胸が熱くなり、ずっと目は潤んで、終わりまで興奮の嵐。エンドロールでも興奮冷めやまず、涙を堪えていました。
うさぎちゃん、私たちはあなたを待ってたんだ。
この時期に、このストーリーを上映できた奇跡を感じました。うさぎちゃんの気持ち、みんなで持っていきましょう。
本当に本当にいい作品でした。 続きを見る

かずずさんさん
2021年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 47 件

4.5題名について

人は、誰から一番はじめに愛を貰い、また誰に愛をあげるのか・・・。また、人は愛をまずもらわなければ、愛をあげることができないのかもしれない。愛の中でもファーストラブが人にとって、どれほど大事なものなのかを本作で描いているように感じました。
特に芳根さん、窪塚さんの演技が素晴らしかった。窪塚さんが醸し出す雰囲気が半端ないって。
何、あの優しい雰囲気は。芳根さんの感情爆発シーンや妄想なのか本当のこ... 続きを見る

ハヤオさんさん
2021年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 47 件

2.0ちょっと作り雑じゃね?

ネタバレ! 続きを見る
2021年2月11日
iPhoneアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 47 件

4.0重いけど温かい

重い話題だが、終わったあとには温かい気持ちになった。
いろいろな境遇の中でも必死に生きようとする登場人物たちに支える人がいるということが何より救い。周りの人に支えてもらいながら自分も明日からも頑張ろうと思える。
人気の俳優陣が最後までそれぞれの役として生きている。窪塚さんはイメージにあまりない静の役だったが、存在感がありさすが。芳根さんはこういう役をやると上手さが際立つ。北川さんと中村さんは... 続きを見る

2021年2月11日
Androidアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 47 件

4.0流す涙が美しい

◯ストーリー
父親を殺害した容疑で女子大生・聖山環菜が逮捕された。彼女の「動機はそちらで見つけてください」という挑発的な言葉が世間を騒がせる中、事件を取材する公認心理師・真壁由紀は、夫・我聞の弟で弁護士の庵野迦葉とともに彼女の本当の動機を探るため、面会を重ねるが、二転三転する環菜の供述に翻弄されていた。真実が歪められる中、由紀はどこか過去の自分と似た何かを感じ始めていた。由紀の過去を知る迦葉... 続きを見る

2021年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

コメント数 0 件
共感した人 47 件

そもそも「犯行動機はそちらで考えて」なんて言うな

ヤンデレとヤンデレが共感し合う話

殺人事件と主人公の過去、二つの話を絡ませて真相にたどり着くのはいいと思うが二つの話が作品全体の50:50を占めている印象をうけた。
どちらもボリュームが有るのだが、もう少しどちらかのサイドに偏ってくれていればもっと話が締まるのではないだろうか。

出演陣の演技やキャラクターはよかったと思う。
窪塚の非の打ちどころ無い善人キャラにはちょっと違和感があったけれ... 続きを見る

2021年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 47 件