映画レビュー一覧(共感順)

映画レビューRSS

5.0天外者

三浦春馬さん演じる五代友厚。春馬さんは五代友厚そのものでした。演技力の高さや繊細さも素晴らしく、春馬さん演じる五代の熱量がひしひしと感じられました。まばたきするのを忘れる程見入っていました。あっという間に終わってしまい、もっと観たかったのが正直なところです。映画では時間が足りないです。
三浦春馬さんは日本にいなくてはならない俳優でした。過去形になるのが残念です。 続きを見る

2020年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 49 件

4.5五代友厚 知られざる偉人

歴史好きです。
特に幕末の混乱期の躍動感が好きで、今回五代友厚の映画があるとのこと、大変楽しみにしていました。
元々あまり本は読みませんが、このご時世で時間があり、せっかくなら五代さんの予習をしてからと、一通りどのような人物であったかは頭に入れていきました。
その生き様はまさに天外者。
読みながら、「いやいや、こんなことしちゃうんだ」と何度も感心させられ、確かに思いが強く、周囲に誤解される感... 続きを見る

Clova🍀さんさん
2020年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

コメント数 0 件
共感した人 49 件

1.0つまらない

三国志好きで福田組も好きなため期待して見に行きましたが。本当に酷かった最初からわかってたことなので三国志の人物が侮辱されてるとかそんなのはどうでもいいのですがただギャグが寒い本当に酷かったまだ見てない人はない方が懸命。そのお金で他の作品見ましょう。 続きを見る

朔也さんさん
2020年12月14日
スマートフォンから投稿
コメント数 0 件
共感した人 49 件

5.0五代友厚さんの通夜の場面、三浦春馬さんの通夜に参列させていただいたような気がしました。

多くの方々が書かれているように、
五代友厚さん=三浦春馬さんの生き様・言葉のように感じられました。

五代友厚さんの言う、年齢や性別、身分などに関係なく、
皆が夢が持て、夢のある未来を創るということ、
これは今の時代にも通じる課題であり、
三浦春馬さんも俳優という形で世に伝えたかったことなのかもしれません。

地位、名誉、金ではなく、大事なのは目的。
頭では理解できても、到底、自分にはできな... 続きを見る

t24k26m23さんさん
2020年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 49 件

1.0残念でした

娘と一緒に鑑賞。
内輪で盛り上がっている感じで、それにのれなかった、、、
三国志は、やっぱりレッドクリフでした。レッドクリフを観なおしたいと思います。 続きを見る

2020年12月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 49 件

5.0国の未来の為に命をかけて奮闘した若者たち

混沌とした幕末から明治にかけ新しい国の未来の為に生きた五代友厚をこの映画を通じて初めて知りました。三浦春馬さんの熱演はすごかったです。そして三浦翔平さん、西川貴教さん、森永悠希さん、森川葵さん、蓮佛美沙子さん他の出演者が全て素晴らしかったです。幕末の歴史の事をもっと深く知りたくなりました。信念を貫く姿に感動しましたし、若い人達にたくさん見て欲しいと思いました。 続きを見る

2020年12月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 49 件

4.0まだ早かったかな。。

終わった後に拍手が。。

あまりにもリンクしすぎて、三浦春馬自身の心を観ているようだった。。

彼の心や苦しみを見せられたようで、作品として観られなかった。。

修行が足りないな。。

五代友厚の生涯を映画化するには、時間が足りないように思う。 続きを見る

2020年12月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 49 件

5.0心を揺さぶられます

冒頭から躍動感があり、幕末の時代へ誘われます。
五代友厚の人物像がしっかりと映し出されていて彼が何を成し遂げて何を夢見ていたか、そして、何に心を痛めたのか。歴史上の人物という遠い人では無く、三浦春馬さんを通して人間味のある人物になっています。
仲間と未来を語り合いながら鍋をつついたり、励まし合ったりと現在と変わらない青年達が魅力的で愛おしく感じられます。
大阪商人達の前での演説は圧巻で感動し... 続きを見る

ちょもさんさん
2020年12月12日
Androidアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 49 件

3.0【まあね】

三国志は、劉備、曹操、孫権の周りを固める武将や軍師が本当の主役だと、僕は思う。

諸葛亮孔明がもっとも有名だけど、関羽は今や神様扱いだし(横浜中華街に行ってみて下さい)、僕は、曹操の参謀だった荀彧(じゅんいく)が好きだ。

僕の三国志の知識は、横山光輝さんの漫画からですが、この映画については、どちらかと云うと、三国志を思い出しながら、そして、呆れて笑いながら観る作品で、あー袁紹は、地図上の名... 続きを見る

ワンコさんさん
2020年12月12日
iPhoneアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 49 件

4.0スクリーンで生き続ける

ネタバレ! 続きを見る
2020年12月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

コメント数 0 件
共感した人 49 件