映画レビュー一覧(共感順)

映画レビューRSS

4.0時代劇への熱烈なラブレター

ネタバレ! 続きを見る
2024年9月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波、VOD

泣ける

笑える

興奮

コメント数 10 件
共感した人 122 件

3.5最後の武士

雷に撃たれて幕末から現代にタイムスリップし、時代劇の斬られ役を生業とする様になる会津藩士の話。

密命を受けて京都にやって来て長州藩士と対峙した高坂新左衛門が、決闘の最中雷に撃たれて気を失い、気づいたら京都の撮影所…と始まっていくストーリー。

どこともわからない長屋の路地から、撮影現場に迷い込み、観ている側がわかっていてもかわかっているからか面白いすっとぼけをかましまくる展開で掴みはバッチ... 続きを見る

Bacchusさんさん
2024年8月25日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

興奮

コメント数 6 件
共感した人 122 件

4.5あるトイレ清掃員の完璧な日常‼️

あるトイレ清掃員の日常‼️近所の老女の箒の音で目を覚まし、布団をたたみ、歯を磨き、ヒゲを整え、植物に水をやり、ユニフォームに身を包み、ドアを開けて笑顔で空を見上げ、缶コーヒーを一本、そしてお気に入りのカセットを聴きながら仕事のトイレ清掃へ‼️お昼に公園でサンドイッチを食べ、仕事が終わると銭湯へ、地下の居酒屋へ行き、眠くなるまで本を読む‼️休日はコインランドリー、写真の現像、古本屋、そして休日... 続きを見る

2023年12月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

コメント数 14 件
共感した人 122 件

5.0最高に面白かった‼️

多分皆んな観たら感想は(前予告ではそれなりには良さそうでしたが)予想以上かと思います。一般的なミステリーより大分シリアスさがありサスペンスに近い。謎が最後まで続き、答えは中途半端に客任せではなくスッキリみせてくれます。ベター好きの方には絶対ハマる映画でした。

冤罪と無罪の違い。考えてしまいましたね。
観終わった時、涙が出る内容ではないがそれに近い感覚で何だか悲しかった。またキンプリの新曲も... 続きを見る

ノブ様さんさん
2023年11月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

コメント数 7 件
共感した人 122 件

5.0特報‼️❓日本でのリメイクは、ヒロインは高畑充希、彼氏は北村匠海‼️❓

ヒロインが素朴でキュートで歌が抜群に上手い、それで擦れて無い、あざとく無い、完璧。
他のキャストも完璧。
セリフや展開や環境が何か完璧すぎるけど、演技が上手いから、敢えて無駄なく、ストレートに心に響く、いや、魂が揺さ振られる感じ。
なんだか、知らない間に、泣いてる自分に驚く。
あー、良いなぁ家族、あー良いなぁ恋、あー良いなぁ歌、あー良いなぁ人生、そう思える。
ありがとう、この映画、明日からも... 続きを見る

2022年1月21日
PCから投稿
コメント数 29 件
共感した人 122 件

5.0何度感嘆のため息がこぼれたことか

鑑賞中にどれほど感嘆のため息がこぼれたか知れない。人生で映画を見続けてきてよかった、映画好きでよかったと、なぜかそんな思いすらこみ上げてきた。未見の方へのアドバイスがあるとすれば、周囲の情報から目と耳を塞ぎ、このレビューも読むのをやめ、まずは劇場へ足を運んでみてほしいということ。そこでご自身の心と体で感じたことこそが何よりも尊く、この映画の醍醐味のすべてだーーーー。冒頭、前作のクライマックス... 続きを見る

2022年1月6日
PCから投稿
コメント数 0 件
共感した人 122 件

4.5フローレンス・ピューがいい!

興奮しっぱなしの130分。
スリリング満点のアクションに加え、家族愛や姉妹愛が描かれていてちょっぴり泣ける。

スカーレットはもちろん最高なんだけど、妹役で
「ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語」でアカデミー助演女優賞にノミネートされたフローレンス・ピューがいい味出している!好きなんだな、彼女の声。

次回が楽しみでならない。エンドロール後に大切なシーンがあるので、エンドロールで... 続きを見る

あささんさん
2021年7月8日
iPhoneアプリから投稿
コメント数 2 件
共感した人 122 件

0.5サクラが多そう

宗教団体が作る映画にありがち。ベタ褒めコメントにつられて行くと後悔する。 続きを見る

2020年12月26日
Androidアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 122 件

4.0日本の芸

古くからの日本の芸能は元々血筋であった。其処に稀に才能の華が咲くし血筋で無い者も又花が咲くその繰り返しであった。この物語りはそんな歌舞伎の世界の中でも血なのかそれとも才能なのかと競い合う。

嫉妬あり葛藤あり妬みありそしてその二人共時期は違えどドサ回り迄もおこなったが芸に対する情熱を失う事は無かった二人。もうこの二人はライバルでは無く、ある意味一心同体であった。がある時、主人公の喜久雄はより... 続きを見る

えーじさんさん
2025年6月30日
iPhoneアプリから投稿
コメント数 2 件
共感した人 121 件