劇場公開日 2024年1月12日

ある閉ざされた雪の山荘でのレビュー・感想・評価

全260件中、1~20件目を表示

3.5なかなか面白い密室サスペンスだった。 それぞれがキャラ強めで、だん...

2025年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

ドキドキ

なかなか面白い密室サスペンスだった。
それぞれがキャラ強めで、だんだんと腹の中さらけ出していき
分かってくる真実とその先の展開。
閉ざされたというのがダブルミーニングなのかとも思える、劇団内の空気のジトッとした感じもなかなか良かったね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とり

1.5相当ひどい、

2025年8月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリー性が皆無
本当にしっかり考えて台本や驚かせる要素を作ったのか疑問になるレベル

コメントする (0件)
共感した! 0件)
プリン

2.5原作は東野圭吾。 何者かが仕組んだ“殺人オーディション”が、閉ざさ...

2025年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

原作は東野圭吾。
何者かが仕組んだ“殺人オーディション”が、閉ざされた雪山の山荘で始まる。雪山の山荘×密室×オーディション×殺人
「これは台本?それとも本心…?」ってセリフのたびにゾクゾクした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ホンマサ

1.5ある意味で貴重な作品

2025年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

謎解きがメインのミステリー小説を映像化するのは危険というお手本のような作品。
だいたいに於いて、謎解き小説は物語に彩りを与えてくれる人物描写が希薄になりがちで、心理描写もあくまで必要な情報文しか描かれない。どこまでも謎解きを楽しむ為の物語となっている。
それでも本で読むと楽しめるけれど、映像化してしまうとそのスカスカ具合が露呈してしまう。

そんな代表作として、すべての映画づくりに関わる人に反面教師として残してほしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヨーク

1.5イマイチ

2025年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

森川葵は迫真の演技っていうか力入りすぎてるっていうか

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうき

1.0まずもって主演俳優が酷い

2025年5月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

まず、原作の作中では若手俳優という設定だが、
本実写では、まったくもって若手舞台俳優の集団に見えない。
全員年齢がイッており、薹が立っている。
そして、主演の重岡なんか
どー見ても30過ぎたオッサンにしか見えないのに
26歳とかいうサバ読み設定に無理がありすぎる。
漢臭いオッサンなのに童顔装いの若作りで逆にとても気持ち悪い。
まだ演技ができ人気もある間宮が主演なら
よかったが、なぜ前時代的にジャニーズなんぞを
主演にしたのか謎すぎる一作。
それもまったく売れてなく人気のないグループから?
とにかく主演にはじまり、全てに配役がおかしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
大鴉

2.0ホントに東野圭吾の原作なのか??

2025年4月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

時折思う。
つまらない東野圭吾作品はゴーストライターの仕業なんじゃないのかと。

これもその典型
何より薄っぺらい
せっかく若手実力派俳優勢揃いで期待したのに、サスペンスじゃなくサスペンス風でドキドキ感がまるで出てこない
脚本家、演出家の実力不足だろうな。
これに尽きる

大きな館に複数の人が集められ、そこで次々と起こる殺人事件
さぁ一体誰が!?
とならないこの作品
中の下です。

あー残念

コメントする (0件)
共感した! 4件)
零式五二型

1.0起承転結

2025年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

均等な時間で起承転結されてる感じがして内容も別に驚くことなくただただ淡々とながれていく。
普段あまり演技が下手だの思わないが今回の作品は少し笑ってしまうところがあった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
げんた

2.0「クローズドサークル」の説得力

2025年4月2日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

最終オーディションとして山奥の山荘に集まった劇団員達。次々と失踪する劇団員の謎に挑む主人公達の物語。

東野圭吾原作のサスペンスですね。原作未読です。
恐らく、クリスティの「そして誰もいなくなった」のオマージュ作品なのでしょうが、完全な失敗です。

サスペンスとしてまったく面白くありません。
幾つかの動機は、全て理解不能ですし、ラストの展開も意味不明です。
そもそも「クローズドサークル」描写が不十分で、当初より物語の説得力に欠けているのが致命的。

私的評価は、極めて厳しめです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よし

2.5最初から違和感

2025年3月17日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

ドバイからカイロのエミレーツ航空機内で観た。劇団の主演最終審査だというのに何故新人の重岡大毅がメンバーに加わるのかと最初から違和感があった。推理小説よろしくひとりずつ減ってはいくが、ちょっとリアル感は無かった気がするな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
重

2.0閉ざされてないし、雪でもないし

2025年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

中条あやみがずば抜けて綺麗なので、なんか浮いて見えますね。可もなく不可もない作品としか思えませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケンドー鹿児島

3.0 東野圭吾さんの作品で期待しすぎてしまったのがあると思いますが、あ...

2025年3月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

 東野圭吾さんの作品で期待しすぎてしまったのがあると思いますが、あまり驚きがない結末でした。ラストもうまくまとまりすぎかなと思ってしまいました。個人的な事情で、直近で十角館の殺人を観た後だったせいがあったかもしれません。
 森川さんの大げさな感じ、不自然さは、演技が上手いという設定ゆえなんだと思いますが、演技に熱量があるのは一つの指標かもしれないけれど、自然であることに評価が置かれてもいいんじゃないかと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たたみ

3.0ストーリーに色々と破綻があると思い始めるのは全部観た後だったレベル...

2025年2月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

怖い

興奮

ストーリーに色々と破綻があると思い始めるのは全部観た後だったレベルの考察力しかないので偉そうにいえませんが、ハラハラしながら観ている間はシッカリと楽しんでいたのだから、私は勝ち組の観客だったんだろうな・

コメントする (0件)
共感した! 1件)
wamabut

1.0オシャレ演出で誤魔化そうとしている愚作

2025年2月24日
iPhoneアプリから投稿

俯瞰の演出や壁に文字が出る演出で飽きない工夫をしようとしているものの、
その演出に意味がなくて何だったんだあれは、となってしまった。

ストーリーや動機に無理がありすぎてつまらないとしか言いようがないです。
伏線もほぼ無ければ、役者陣の演技も台詞回しも正直微妙。
あの動機で人を殺そうと思うのも意味わかんないし、あの条件で最後の結論までたどり着けたのも謎。

まじでお金をかけずに観れたのが幸いでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
大五郎

3.5主要キャスト8人のうち7人はよく知っている俳優で、主演の重岡大毅だ...

2025年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

主要キャスト8人のうち7人はよく知っている俳優で、主演の重岡大毅だけ知らないというおもしろい組み合わせだった。
ミステリーの場合、種明かしが陳腐だとがっかりしてしまうが、本作はそこそこのレベルに仕上がっていたと思う。
森川葵がかなりひねくれた役回りだったが、立ち直りのきっかけをつかめて後味は良い。
疑問に思ったのは間宮祥太朗と「一夜を共にして」容疑は晴れたはずなのに、なぜもう一度試そうと思ったのか。
あと、「最悪と言えるうちはまだ最悪ではない」って、シェイクスピアの言葉だったのか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
省二

2.5予告もキャストも気になるし面白そうって思ってみたけど期待外れだった...

2025年2月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

予告もキャストも気になるし面白そうって思ってみたけど期待外れだった。
演出とか映像は良かったけどなんか残念。あっけなかったかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yuma

2.0ドキドキしない風変わりなサスペンス

2025年2月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

2024年公開、配給はハピネットファントム・スタジオ。

【監督】:飯塚健
【脚本】:加藤良太、飯塚健
【原作】:東野圭吾〜『ある閉ざされた雪の山荘で』

主な配役
【探偵役・久我和幸】:重岡大毅
【中西貴子】:中条あやみ
【田所義雄】:岡山天音
【殺され役②・元村由梨江】:西野七瀬
【殺され役①・笠原温子】:堀田真由
【殺され役③・雨宮恭介】:戸塚純貴
【麻倉雅美】:森川葵
【本多雄一】:間宮祥太朗

1.キャストありき

最初に宣言しておくが、
私は本作の出演者は、みな好きな俳優ばかりだ。
だから、観た。

だが、好きな俳優たちの熱演が、作品の出来栄えと噛み合わず、なんかもどかしい気持ちになった。

なにかが違う気がする。

私は、「原作は原作、映画は映画」と割り切って楽しむことに決めており、原作から離れても映画として楽しければ良いと思っている。

東野圭吾の原作は、登場人物たちの、役者としての技量や器量の良し悪しをキャラクターのパラメーターに使っていたが、
それがタネ明かしの際の「3重構造」を強く支えていた。

映画では、皆さん演技がうまくイケメン&美女揃いで、キャラクターにエッジが効いてない。
原作へのリスペクトや愛が、いまいち感じられなかったのは気のせいか。。。

2.工夫は感じたが。

◆屋敷を真俯瞰で見せる
◆監視カメラ越しの粗い映像を見せる

密室劇に動きを持たせる工夫、観客を飽きさせない工夫は感じた。
だが、いかんせん、間宮祥太朗の存在感が大きすぎて、原作を知らずとも展開が先読みできてしまうのだ。

3.まとめ

事前に設計されたトリッキーなオーディション?
オーディションに見せかけた密室殺人?

ハラハラドキドキがあまりない、風変わりなサスペンスだった。
☆2.0
ドキドキしないサスペンス。

コメントする 2件)
共感した! 29件)
Haihai

4.0最後気になる

2025年2月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他、VOD

東野圭吾さんの小説は未読

山荘で終わっていたらありふれた話だなー、あつこ達三人性格わる〜で終わりましたがまさかの四重構造で最後驚きました。
観る側は元々舞台上の話を映画風に観させられていたのか、それともあの山荘があって後に舞台化したのか、はたまた舞台だけまさみの希望(夢)?、どれ?と気になりました。
私は面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りむら

3.0重岡くん頭切れすぎて違和感

2025年1月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

重岡くん頭切れすぎて違和感

コメントする (0件)
共感した! 2件)
zzzzz

2.5せっかく面白いのに

2025年1月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

主人公の久我君が天才推理すぎます。
推理に必要な情報と不必要な情報の取捨選択が完璧です😎
田所は早口すぎて半分以上何言ってるかわかりません。
まさみは日常会話から舞台のセリフみたいな話し方でちょっと苦手なタイプ😭😨

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うさぎどん
PR U-NEXTで本編を観る