劇場公開日 2025年8月1日

  • 予告編を見る

ギルバート・グレイプのレビュー・感想・評価

全164件中、1~20件目を表示

5.0いつの時代も愛される名作に

2018年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ラッセ・ハルストレム監督のハリウッド1作目であり、若かりしレオナルド・ディカプリオがオスカー助演男優賞にノミネートされた秀作ヒューマン・ドラマ。ジョニー・デップが「普通の」人間を演じているのも新鮮。

家族のためと自らを片田舎に縛り付ける青年ギルバートが自由奔放な少女ベッキーに触発されていく様を暖かく見つめる。

知的障害を持つギルバートの弟をディカプリオが演じているが、見事ななパフォーマンスを披露している。彼の芝居の巧みさはこの映画の質を大きく引き上げている。ベッキー役のジュリエット・ルイスの透明感ある存在感も素晴らしい。

古典的な家族愛の物語であり、青年の成長物語であり、人の尊厳を問うヒューマニズムでもある本作。いつの時代に観られても人の心を動かす普遍性が溢れており、古典の1本に将来はなるかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 35件)
杉本穂高

このころのジョニデなら 抱かれてもいい

2025年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

新宿武蔵野館で《12ヶ月のシネマリレー 2024-2025》ラッセ・ハルストレム監督『ギルバート・グレイプ』鑑賞。世間的にはレオナルド・ディカプリオが高く評価されてるけど、母と弟のケアラーとして暮らさざるを得ない、感情を抑制した演技が素晴らしいジョニー・デップのエプロン姿も忘れられない。#53

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はにわさん in 2025

5.0何年経っても変わらない名作

2025年10月29日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

悲しい

幸せ

もう、数十年も経つのか…と
あの頃、多感な時期にこの映画と出会い、映画って素晴らしいなって思った。
ものすごく久しぶりに鑑賞。
知的障害を持った弟アーニー(レオナルドディカプリオ)を持つ兄(ジョニーデップ)、ギルバートのお話。

「どこへも行けない」と言ったギルバート。

変わり映えのない日常、寂れた街、変わらない住民たち、父親を亡くし、家族を養わなければと気負う優しいギルバート。父が死んでから美しかった母は過食になり、太ってソファーに張り付くような生活。
目を離せない、アーニーの世話に明け暮れる日々だった。

ある日、トレーラーで旅をするベッキー(ジュリエットルイス)との出会いをきっかけに彼の気持ちに変化が現れる。

家族のしがらみを超えた愛と愛のお話。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Yuune.

5.0あたたかい気持ちになる映画

2025年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

楽しい

田舎の風景に建つ1軒の家、そこで暮らす家族、青年の名前はギルバート・グレイプ。
家族と暮らす日常、ベッキーとの出会いから変化は起き、人生は移り変わる。

ギルバート・グレイプを演じるのはジョニー・ディップ、眼が忘れられない。
弟のアーニーをレオナルド・ディカプリオが演じる。余りも自然な姿に、実際は違うと少し戸惑う程。
ベッキーを魅力的に演じるジュリエット・ルイス。

一度観たら忘れられない、また観たくなる。
心に残る好きな映画を映画館で楽しむ。
12ヶ月のシネマリレー 2024-2025

コメントする (0件)
共感した! 2件)
naomi

4.5音楽のないダンスのような街

2025年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

チェーン店のバーガーショップができただけで歴史が変わってしまうような田舎町。
世話をしなければならない母と弟。
このまま、このまま自分の人生は終わってしまうのか。
都会で自由に生きている人たちにわかるだろうか。

雨の中、エンジンがかかってしまうシーンでは(車が直ったら彼女は街を出て行ってしまう)涙が出た。

そのあたりで終わるのかと思ったら、母が、、。
そんなことで解決していいのか。

ディカプリオはタイタニックやビーチから人気の出たイケメンアイドルスターだと思っていたら、とんでもない。
若い時から超演技派だったんですね。

ディカプリオだけでなく、若い俳優さんたちがみんな輝いていた。
リバイバル劇場公開してくれてありがとうございました。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
大吉

4.532年前の名作から考えさせられる、地域社会の崩壊とそこに住む人たちの今

2025年8月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
nonta

3.5想定外のラスト

2025年8月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジョニーデブ

4.0面白かった!!

2025年8月14日
スマートフォンから投稿

派手さはないのに、ずっと観てられる。

こういった内容の映画を観るのは初めてだったが。映画の新たな楽しみ方を知った感覚になった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はなてん

4.025-103

2025年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

20代のジョニーデップ、
10代のディカプリオ、
若く瑞々しい姿に、ゆったりとした展開。

いい人でありたいと願う事は、
誰のためなのか❓
家族と自分、
重い鎖に繋がれているかのように映る。
自分自身の夢を語れることは
幸せなんだな😊

コメントする (0件)
共感した! 0件)
佐阪航

4.0アメリカの恐山

2025年8月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

わが夏帽どこまで転べども故郷(寺山修司)みたいな映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ouosou

4.5天国のような空気に包まれた珠玉の作品

2025年8月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ラッセ・ハルストレム ×(青きジョニー・デップ+幼きレオナルド・ディカプリオ+輝くジュリエット・ルイス)

これは大好きだった。

彼らのその時にしか存在し得ない姿がフィルムに刻まれた。キラッキラ輝いていた。これが映画の奇跡。これが映画のマジック。全編天国のような空気に包まれた珠玉の作品だった。

デップを食っていたメアリー・スティーンバージェンが大好きだった。別れの潔さがカッコ良かった。

ラスト、デップとジュリエットのハグ&キスが素敵だった。「恋が永遠に続けばいいのに」といつも思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エロくそチキン2

3.53.7

2025年8月11日
iPhoneアプリから投稿

ここにくるまでで十分立派なギルバート。
色々あって爆発もあるさ。
ここにいようが、出て行こうが、幸せになって欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トシ

3.0ちょっとハードル上げすぎた

2025年8月6日
iPhoneアプリから投稿

レオ様の演技は確かにすごいんですが、田舎のヤングケアラーを描く話としてはまぁこんな感じになるよなぁ…と特に刺さるものがなかったです。
恋愛要素も安易にすぎる気が…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
克晴

3.0閉鎖的な田舎町の物語

2025年8月6日
PCから投稿

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
mysha

3.0久しぶりに観たけど…

2025年8月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他、映画館

ぜんっぜん響かなかった(笑)

当時もビデオの時代にレンタルで観て良く思えなかったんだけど、久しぶりの今回もダメだった(笑)

良さが分からない(笑)

むかし憧れた90年代のジョニデがカッコ良かったのと、今でも憧れてるアメリカの田舎町が『ツイン・ピークス』みたいでオシャレでイケてた。

良かったのは、それぐらいにしか思えない(笑)

薄味で自分には合わなかった(笑)

キャスティングは、ジョニデにディカプリオにジュリエット・ルイスと90年代を代表するスターばかりですけどね…

涙を誘うような家族モノなんだろうけど、自分には響かず…

60点。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
RAIN DOG

3.0激しくはないけれど静かで強い焦燥感

2025年8月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

ジョニー・デップが主演で非常に好演だけれども、弟役を演じたディカプリオは、それを霞ませるくらいの熱演です。
ジョニー・デップの相手役を演じたジュリエット・ルイスが、とても魅力的です。

アメリカのアイオワ州の片田舎の町で、徐々に行き詰まっていく生活を送る若者とその家族、若者を取り巻く人々を描いている。

激しくはないけれど、静かで強い焦燥感をジリジリと感じられて、中々面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ねこたま

4.0ハルストレム監督の言ったとおりの映画

2025年8月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
詠み人知らず

4.0若かった頃のジョニーデップとディカプリオ

2025年8月3日
Androidアプリから投稿

泣ける

笑える

カワイイ

もう、この映画も古い映画になるが、よかった。家族の諸問題を扱っているが、考えさせられた。家族思いの、お兄ちゃんの話。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
えんち

5.0ジョニー・デップ目当てで見るとビックリする名作

2025年8月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開当時に見た。
また映画館で観れると知って、わざわざ日曜日の夕方、渋谷まで観に行った。

ジョニー・デップが好きで観て、大満足した記憶。
弟役は、役者じゃなくて、ママ役と同じように適役に、彼に合わせてみんなが演技してるんだと思った。
その後タイタニックを映画館で観て、社会現象になってテレビでもディカプリオを見かけたけど、ギルバート・グレイプの弟役だと気づかなかった。(ちょっと似てる子だったなとは思ったけど)

今回はディカプリオとわかってて観た。
すごくない?ディカプリオ。
これでアカデミー賞取れなかったとかってビックリなんだけど。
思わず調べたら、この年の助演男優賞は「逃亡者」でBOSSのCMでお馴染みのトミー・リー・ジョーンズが取ってた。
いや、あれも良かったけど…いい引き立て役だったけど、演技としたはアニー役のディカプリオのほうがすごくない??

ジョニー・デップが普通の役。
若い頃からカッコいいけど…今のほうがより魅力的。これもすごい。
あとは、ジョニー・デップがディカプリオをおんぶしてるのも、…なんかスゴい。

演技もいいけど、ストーリーもいい。

わざわざ観に行って良かったな、そう思える映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミズ、ハル

3.5良かったわー

2025年8月3日
iPhoneアプリから投稿

ジョニーディップが若い、そしてイケメン。
ディカプリオの演技が上手い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Oyster Boy
PR U-NEXTで本編を観る