潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断

劇場公開日:

潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断

解説・あらすじ

第2次世界大戦中にイタリア海軍の潜水艦コマンダンテ・カッペリーニが敵国船の乗組員を救助した実話をもとに、戦時下でも失われることのなかった海の男たちの誇りと絆を描いた戦争ドラマ。

1940年10月。イタリア海軍の潜水艦コマンダンテ・カッペリーニは、イギリス軍への物資供給を断つために地中海からジブラルタル海峡を抜けて大西洋へ向かっていた。その途中で遭遇した船籍不明の船を撃沈するが、それは中立国ベルギー船籍の貨物船カバロ号だった。コマンダンテ・カッペリーニのサルバトーレ・トーダロ艦長はカバロ号の乗組員たちを救助して最寄りの港まで運ぶことを決めるが、そのためには自らと部下たちを危険にさらすのを覚悟の上で、潜航を諦めて無防備状態のままイギリス軍の支配海域を航行しなければならず……。

主人公トーダロ艦長役に「シチリアーノ 裏切りの美学」のピエルフランチェスコ・ファビーノ。「堕ちた希望」のエドアルド・デ・アンジェリスが監督を務め、撮影ではイタリア海軍全面協力のもと実物大の潜水艦コマンダンテ・カッペリーニを再現した。2023年・第80回ベネチア国際映画祭コンペティション部門出品。

2023年製作/121分/G/イタリア・ベルギー合作
原題または英題:Comandante
配給:彩プロ
劇場公開日:2024年7月5日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15

(C)©2023 INDIGO FILM-O’GROOVE-TRAMP LTD-VGROOVE-WISE PICTURES

映画レビュー

2.5欲張り過ぎな構成で、ちょっとピンぼけ気味

2025年5月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

単純

2023(日本は2024)年公開、イタリア映画。

【監督】:エドアルド・デ・アンジェリス
【脚本】:サンドロ・ヴェロネージ、エドアルド・デ・アンジェリス

主な配役
【艦長 サルヴァトーレ・トーダロ】:ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ
【副長 ヴィットリオ・マルコン】:マッシミリアーノ・ロッシ
【ベルギー貨物船長 ヴォーゲル】:ヨハン・ヘルデンベルグ

1.この潜水艦は日本と縁がある

作中、艦長が明治天皇に言及するが、それで縁があると言っているわけではない。

本作に登場するイタリア海軍の潜水艦「コマンダンテ カッペリーニ 」は数奇な運命をたどり、日本海軍の潜水艦・「伊503」として第二次大戦を終えたのだ。

「イタリア軍は弱い」、
と括られがちだが、潜水艦と水雷艇は例外で、
優勢なイギリス海軍相手に大奮闘しているのは
あまり知られていない。

2.イタリアらしい?欲張りな構成

フルコースとでも表現しようか。

◆女優とのカラミ
◆カリスマ艦長の洞察力(体調不良者を看破!)
◆潜水艦ものには欠かせない爆雷攻撃
◆機雷除去(自己犠牲)
◆ニョッキとポテトフライ
◆人道主義
◆男同士の友情

詰め込みすぎな感じ。
特に女優とのカラミは不要に感じる。

余談だが、作中に演奏されるイタリア国歌(当時)は、
1940年には、まだ未発表のはずだ!、という細かな指摘も受けている。

3.まとめ

移民問題への対応はじめ、さまざまな「分断」になやむ現代。
戦争中ですら、人道主義はあったんだよ、
というメッセージがあるという。

ただ、個人的には、
◆出港前のエピソード、
◆ジブラルタル海峡突破、
◆ベルギー船との交戦、
◆ベルギー船の乗組員を救助して以降のエピソード、
を欲張りに入れたため、ピンぼけ気味になったのが残念。
☆2.5

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Haihai

3.0海の男

2025年5月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

第二次世界大戦下。敵船の遭難者を救助したイタリア潜水艦の苦難を描く物語。

実話を基にしたお話のようですね。
物語は潜水艦艦長の苦悩を中心に描きます。軍人としての使命、艦長として乗組員を守る使命・・・海の男として遭難者を見捨てられないジレンマ。密閉された船内、極寒の司令塔の場面々々が、その苦悩を際立たせます。

物語としては、プロローグ部分が長く冗長。また、幻想的な描写も多く、リアルな部分との落差に戸惑いを覚えてしまうのが残念。

私的評価は普通にしました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よし

3.5潜水艦映画としては、物足りないが

2025年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 1940年。イタリア海軍潜水艦コマンダンテ・カッペリーニは、武装した船籍不明の貨物船を撃沈。トーダロ艦長の指示で、遭難した船員を救助。船は中立国ベルギー船籍だったが、密かにイギリス軍へ弾薬を輸送していた。人員は艦上まであふれ、潜水潜航出来なくなってしまう。
 実話をもとにした物語。潜水艦映画としては、見所がちょっと物足りないです。それでも、トーダロ艦長の立派な振る舞いに感動しました。ベルギー軍とイギリス軍の将校の行動も称賛すべきものでした。明治天皇の言葉が取り上げられていたのが意外。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sironabe

3.5前半は普通の戦争。 敵船の乗員を救ってからがよかった。 軍の規約に...

2025年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

前半は普通の戦争。
敵船の乗員を救ってからがよかった。
軍の規約に違反し、少ない水と食料を分け与え、潜水艦であるにも関わらず、潜水せずに自らの危険を顧みずに安全な場所まで送り届けたのはすばらしかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
省二

他のユーザーは「潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断」以外にこんな作品をCheck-inしています。