劇場公開日 2025年2月14日

「凍てつく心を耕したのは?」愛を耕すひと まーさんさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5凍てつく心を耕したのは?

2025年2月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

マッツ・ミケルセンの演技に圧倒された約2時間だった。

「007カジノ・ロワイヤル」や「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」しか映画ではお目にかかってないが、存在感がある俳優とマークしていた。

だからこそ、期待して「愛を耕すひと」(原題「BASTARDEN」の意味である「私生児」とはかけ離れているようであるが映画の結末から納得した)を鑑賞したのだが、期待以上の感動をもらった。
とても嬉しい❗

不毛の大地を独りでも開拓しようとするルドヴィ・ケーレンが、襲い掛かる自然の脅威と地主であるフレデリック・デ・シンケルからの非道な仕打ちに抗いながら、彼のもとから逃げ出した使用人の女性アン・バーバラや家族に見捨てられた少女アンマイ・ムスとの出会いにより、ケーレンの凍てつく心に変化が芽生え、愛するようになっていく。

アンマイ・ムスとの別れと修道院で再会のシーンには涙が溢れた。
演じたメリナ・ハグバーグは初めての映画出演だが難しい役をこなしていた。

フレデリック・デ・シンケルのシモン・ベンネビヤーグの徹底したサイコパスな演技がこの作品をさらに見応えあるものにしている。

結末が予感できたためスコアを「4.5」にしたが、初めてのデンマーク映画、重厚な色彩の映画を観て良い時間を過ごした。

是非とも観るべき一作。

2509

まーさん
まーさんさんのコメント
2025年2月23日

👏👍🙇

まーさん
もりのいぶきさんのコメント
2025年2月23日

まーさん、コメント有り難うございます。・_・

>タタール人は私も調べました。ロマを指すとの説がありました。

調べ仲間がいて嬉しいです。・_・

タタールのことを軽い気持ちで調べ始めたら、かなりの
情報量の多さに途中で頭がくらくらしてきて中断してい
ました。@_@

「ロマ」。初めて耳にしました。
情報ありがとうございます。改めて調べてみます。

もりのいぶき
まーさんさんのコメント
2025年2月23日

コメントありがとうございます😊こういう映画は興業的には厳しいですよね😅いい映画だけに🥲

まーさん
えーじさんのコメント
2025年2月23日

"まーさん"さん 共感&コメントありがとうございます
素晴らしい映画でしたね!
残念なのはもう直ぐ上映が終わってしまうかもですね!
上映館も少ないですし…

えーじ
toshijpさんのコメント
2025年2月22日

まーさんフォローありがとうございます。共感できる作品が増えていきますように。

toshijp
まーさんさんのコメント
2025年2月22日

toshijpさん
コメントありがとうございます😊同感です、代表作間違いありません👍

まーさん
toshijpさんのコメント
2025年2月22日

マッツ・ミケルセンの存在感は僕も注目していましたが主演映画は今回が初めてでした。これが彼の代表作と言っていいような重厚さがあったと思います。

toshijp
まーさんさんのコメント
2025年2月21日

seiyoさん
共感&コメント&フォローありがとうございます😊これからもよろしくお願いします🙇

まーさん
seiyoさんのコメント
2025年2月21日

こんにちは〜。
共感フォロー&コメントありがとうございます😊

マッツ様は存在感ありますよね

アナザーランドも有名ですが、私的にはハマりませんでした

これからも宜しくお願いします

seiyo