青春ジャック 止められるか、俺たちを2のレビュー・感想・評価

全61件中、41~60件目を表示

5.02024暫定ベスト。青春時代の熱さと挫折

2024年3月22日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
東條ひでき

4.0映画好きには胸アツ

2024年3月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まず、副題に「止められるか、俺たちを2」とあるが、続編と考える必要はなく、これ単独で十分楽しめる。
懐かしい話題や映画への情熱が山盛りで、映画好きの胸をアツくする。
井浦新の若松孝二成りきり度、東出昌大の演技には、思わず頬が緩んだ。
若松監督への追悼の想いが溢れ、日本映画の一時期を振り返る映画としても価値がある。

コメントする 2件)
共感した! 21件)
ファランドル

4.5井上淳一監督の芋生悠ジャックはなんとしても止めなければならぬ

2024年3月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 7件)
カールⅢ世

4.0あの頃を描く青春映画

2024年3月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

若松プロの全盛期の映画製作現場を描いた前作とは違い、名古屋に作った映画館をメイン舞台に描いた映画館映画。そして、井上監督の自伝映画的な側面もある。
登場人物は全員、映画に取り憑かれた変人ばかり。だからこそ、全員に愛おしさを感じる。
映画愛に溢れまくっている映画。
そしてあの頃の空気を正確に描いている。レンタルビデオが普及し始め、二番館、名画座が姿を消し始め、ミニシアターが隆盛しだすあの独特な時代。
かと言って、ノスタルジーに浸り過ぎず、青春映画として素晴らしい作品だった。

#青春ジャック
#青春ジャック止められるか俺たちを2

コメントする 1件)
共感した! 6件)
naichin

4.0映画の制作と興行の2つの側面から映画愛を表現した作品。 本年度ベスト!!

2024年3月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画作りや映画館の運営をリアルに表現していた感じの作品。
実話ベースと思わせる展開が素晴らしかった!

1980年代の名古屋が舞台。
当時の街並みや車、ファッションや音楽などで当時にタイムスリップした錯覚に陥る(笑)

井浦新さん演じる映画監督の若松が名古屋にミニシアターを作り、東出昌大さん演じるビデオカメラの営業の木全を支配人として招き入れる感じ。
その映画館に学生の井上と金本(芋生悠さん)がアルバイトで働く設定。

登場人物達の映画を愛する感じを全面に打ち出していて熱い!

特に監督の若松の熱量に圧倒される。井浦新さんの熱い演技が見所。
最近観たアイドルと共同生活する、のんびりした井浦新さんが良かったけど、本作では真逆のキャラで迫力があって引き込まれた。

東出昌大さん演じる木全も熱い!
映画館の収入を上げる為に奔走する姿がリアル。

映画監督を目指す井上が要領悪くも笑えるキャラクター。

金本の予想もしない隠された事実に考えさせられる。

予備校の授業でのビールの差し入れに笑えるも、予備校って面白そうだな(笑)

映画作りと映画館の運営の2つのストーリーが相まって満足度は高めの作品でした!

ミニシアターをもっと応援したくなりました( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
イゲ

4.0木全、映画館始めるってよ

2024年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」ATG的で時には残酷だった前作とはテイストが全く違っていたのにびっくり。理想と現実との乖離への焦燥、挫折を描いているのは同じなんだけど、ひたすら前向きで肯定的な王道青春映画になってたな、うん、楽しかった。屋上シーンの東出昌大のあるセリフに涙。

「桐島、部活やめるってよ」で主人公の映画オタクと対照的なスクールカーストの頂点にいるが空疎感を抱える学生役を演じていた東出昌大が、今作では逆に、映画を愛して、理想の映画館を作るために悪戦苦闘する役を演じているのも面白かったです。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
ピンボール

3.5牧野の講義は面白かったなあ

2024年3月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

若松孝二が名古屋にひらいた映画館「しねますこーれ」を中心とした群像劇。

ということで、名古屋で生まれ育ち、河合塾で当時の名物講師「現国の牧野」の講義をナマで聞いたことがある世代としては大いにハマる映画だった。 ちなみに木全(きまた)姓ー愛知ローカルでわりといる姓ーの親類もいる。

逆にそういった思い入れがないと、入りこみにくい、やや普遍性には欠ける映画。(いや、面白いけど) ただ若松本人に焦点をあてて、過激なつくりの前作よりは呑み込みやすい。

名古屋が舞台のわりに、ひとびとの会話の名古屋弁成分がちょっと薄かったのは気になった。

井浦は前作に続き、個性的なべらんめいの若松孝二を魅力的に演じていてとてもよかった。
東出は主役よりも、準主役か脇にまわるとおとなしめなキャラクターがハマる気がする。ただし脇だとあの長身が目立ちすぎるかなあ。本作でも井浦との2ショットを除き、他の役者さんと並んだショットは前屈み気味で身長差を小さく見せていたように思えた。

河合塾の牧野の講義は、映画で描かれていたとおり、ビール片手で脱線のし放題。教室には生徒が溢れていた。成田闘争でカブトムシ(機動隊員のこと)相手に丁々発止やりあったこととか、機動隊のバスに火炎瓶で炎上させるにはどこを狙うかなんてアブナイはなしをしてました。現代のポリコレ社会では想像もできないだろうけど。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ばとー

3.5ただで起きない為に転べ

2024年3月18日
Androidアプリから投稿

楽しい

幸せ

若松孝二監督が作った名古屋の映画監シネマスコーレとそこで働く映画好きな人達の話。

1982年、文芸坐で働いていたが辞めて結婚し、名古屋で就職していた木全に若松孝二から電話がかかってきて、自分が作る映画館の支配人になって欲しいと持ちかけられて巻き起こっていくストーリー。

前作では若松孝二監督達のもとで一緒に映画をつくる吉積めぐみに足立正生他少々だったけれど、今作では若松孝二のもとで映画を作りたい井上淳一と彼に嫉妬する金本法子、そして劇場を運営する木全純治という構図。

続編ということではあるけれど、監督も違うし毛色も全然違う印象で、当時の時代を背景にしつつも単純に悩める映画好きな若者達と若者の手助けをする若松孝二という感じ。

前作も嫌いではなかったけれど、今作は小難しい事言わず面白い映画だったし、前作を観ていなくても楽しめるつくり。

ただ、ラストのタイトルバックの後は前作をみていないとわからず、みているとちょい胸熱な感じかな。

エンドロールで燃えろ青春の一年が少々…自分は観賞したことないので結構気になった。

コメントする 3件)
共感した! 26件)
Bacchus

4.0映画監督

2024年3月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画好きには、たまらない作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
完

4.0ただで起きないために転ぶ

2024年3月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

今回もミーハー気分で舞台挨拶付き上映を鑑賞
若松監督も井上監督も知らなかったが、
井浦新、東出昌大、芋生悠の生挨拶を見れてよかった

映画の方は、とても映画愛溢れる熱ーい青春映画
井上少年の映画監督になるという熱い気持ち
それが実現してるってスゴイことです
自分の青春時代と比べちゃいましたね
それにしても井浦新の若松監督の演技はさすがですね
井浦新と言われななければわからない

年は取ったけど転ぶような面白いことみつけたいなあ

コメントする (0件)
共感した! 7件)
かちかち

5.0映画愛が溢れてる(T_T)

2024年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

映画が好きで色いろ観てきましたがこんなに映画愛に溢れた映画は無いかもしれません。
ミニシアターも好きで、自分には合わなと思う映画もありますが、自分だけの宝物を見つける感覚は、他には例えられないものです。
ミニシアターの応援にも涙してしまいました。

私は、この映画を観るまでは若松監督を知りませんでした。
1作では、しょうもない人だな、と思いましたが、2作目を見ても、しょうもない人だなと思いましたが、カリスマ性とか愛情とか、とても好かれていたのだと泣けました。最後のカットはとにかく良かった。

韓国映画もよくみますが、なるほど、カット割りってなんでも良い訳じゃないんだなと。いろいろとメッセージがこもった作品ですね。

1作目の白石監督も好きな監督で、なんで監督が変わるのかと思いましたが、途中で理由に気が付きました。
唯一、音尾くんを期待してしまったが、残念です。

井浦新も東出昌大ももちろん良かったけど、芋生悠も良かったですね。

テアトル新宿は聖地。
何度か近くて映画を観ていましたが、初めて行きました。
満席とは行きませんが、私よりも先輩のオールドファンが多数。観客が声を上げて笑えるシーンもあり、映画館で観てよかった。見ず知らずの方々ですが、なんか共感。

映画好き、ミニシアター好きは是非映画館で観て欲しいと思いました。

コメントする 6件)
共感した! 21件)
だるまん

4.0映画愛

2024年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

映画に愛して愛された人のお話。
自分もその中の1人だと感じる事ができた、幸せな時間を映画館(シネマスコーレ)で観れて良かった。
是非ともシネマスコーレで鑑賞して欲しいです。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
シネマ急行

4.0予想より愉快で清潔な映画

2024年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

佐藤栄作・安保反対・東京五輪や沖縄返還からバブル崩壊まで全てを観てきた全共闘世代の逞しさから生まれた熱量。 ただ起き上がる為にまず転べと教え 反大林と笑い飛ばすユーモアも楽しい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
すったもんだだよ

3.5「監督・脚本 井上純一」

2024年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

私が映画を趣味にしてから10年弱が経ちますが、前作『止められるか、俺たちを』を劇場鑑賞した2018年を振り返ると、その年の劇場鑑賞作品総数は190本。当時は鑑賞都度のレビューは書いておりませんでしたし、休日には1日に数本梯子することもあって、今に比べると若くて体力、記憶力があったとはいえ、少々「雑な観方」であったことは否めません。
そもそも前作については「白石和彌監督作品」というのが劇場鑑賞を決めた理由であり、正直、若松孝二監督については「いくつかの監督作品について鑑賞した記憶がある」程度の知識で、あまり思い入れがなかったと思います。その後は若松監督や本作に名前が出てくる方たちの作品も観て知り、今回は逆に(井上)監督ではなく「若松孝二への興味」からすぐに劇場鑑賞を決め、公開週の土曜にテアトル新宿へ遠征です。
鑑賞した感想は、思いのほか良かったです。それはまず前述したとおり、私自身が映画を当時よりも多く観て知ったことが一つ。そして、71年生まれ(年号で言うと若松監督に聞き返されます)にとって、本作の時代感に明るいことが一つ。さらに、前作の作品性が少々暗い印象だったこともあり、本作のたまに笑える雰囲気が意外に感じつつもむしろ好印象で、劇場の雰囲気も良かった気がします。また、こう書くと「観る人を選ぶ」と思われそうですが、そこも前作よりもいい意味で万人受けする作品に仕上がっていると思われます。
そして井上監督が脚本、プロデューサーを務めた『福田村事件(23)』繋がりですね。前作からさらにアップグレードされた憑依演技の井浦さんがサイコウなことは言うまでもなく、相変わらずのヘタウマな味わいの東出さん、そして今回も東出さんのパートナー役、コムアイさん。さらに小さい役ですが「バーのママ役」田中麗奈さんの見過ごせない女っぷりは、なるほどあの時代の脂ののったオジサマ方が通う店として説得力があります。
そして終盤、下手を打つと「蛇足」に成りかねない演出ですが、井上監督の若松監督に対するリスペクトや愛を感じ、想像を超えて感動します。「今回は井上監督ではなく」なんて、井上監督、申し訳ありませんでしたと思いつつ、流れるエンドクレジットにジーンとしていると最後に「監督・脚本 井上純一」。正直思わず泣きそうになりちょっとすぐには立ち上がれませんでした。しみじみと良かったです。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
TWDera

3.0噂真の岡留

2024年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

おーばやしをはじめ監督名がどんどん出てくるので、コアな邦画ファンにとってはニヤニヤしどころいっぱいだろう。
イノウエ君の成功物語にしなかったところが良いのだが、杖もつかずに転び放題だった時代、若松・赤塚はじめ筒井康隆・山下洋輔・タモリが疾走していた時代が羨ましくなる。
それにしても東出はもうちょっと何とか…ならんな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひろちゃんのカレシ

4.0雑談

2024年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 20件)
またぞう

5.0”映画愛”と”人間愛”溢れる熱き青春映画

2024年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

若松孝二監督が代表を務めていた若松プロダクションを巡る青春群像劇でした。エンドロールの出演者の順番では、若松監督役を務めた井浦新がトップに来ており、確かに本作の中心には若松監督が間違いなく座ってはいました。ただ物語的には本作の監督を務めた若き日の井上淳一を演じた杉田雷麟と、本作の舞台である名古屋の映画館「シネマスコーレ」でバイトをしていた大学生である金本法子役を演じた芋生悠の2人の若者の物語でした。

”青春”なんていつの日のことかと思うほど遠い昔になった世代の私としても、若松監督やシネマスコーレの支配人である木全純治(東出昌大)という若者を見守る2人の眼を通して井上と金本の2人の若者を観られたせいか、”青春”が実に身近に感じられ、心が沸き立つような感動を覚えました。

特に心地よかったのは、登場人物たちの”映画愛”であり”人間愛”でした。若松監督の器の大きさにまずは魅せられ、サラリーマンを辞めてシネマスコーレの支配人になった木全と彼の妻との夫婦愛に温もりを感じ、映画の世界に身を投じようとする井上の両親の息子に対する優しさに触れ、そしてもがきながらも仲間を見つめた井上や金本の純粋さに遠き”青春”の日を思い出すなどなど、どれをとっても観る者の心を掴んで離さないものでした。

あと、映画の内容とは関係ないものの、封切り初日のテアトル新宿で行われた舞台挨拶の回のチケットを、残り4枚のところギリギリでゲット出来ました。劇場は満員御礼。そして上映終了後に井上監督はじめ、井浦新さんや東出昌大さんをはじめとする出演者や、音楽を担当した宮田岳さんに中野ミホさんが登壇され、一層の盛り上がりを見せました。エンディングテーマの生演奏を聴けたのも僥倖でした。

そんな訳で、内容も良かったし舞台挨拶も非常に印象深いものだったので、本作の評価は★5とします。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
鶏

4.5舞台挨拶付き上映!

2024年3月15日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 18件)
ふわり

4.5手がかかると睨まれてたのか昇進まで3年→4年に

2024年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2024年劇場鑑賞22本目 傑作 78点

テアトル新宿お昼過ぎの初日舞台挨拶にて鑑賞

作品も勿論良かったし、前作より好みだがどちらかというと登壇された20人近くの若松プロの意思を引き継ぐ俳優部の情熱に呑まれた印象が強い

タイトル通り、青く駆け抜ける青春を映画という結晶に閉じ込めるという意味で青春ジャックは良い名前で、それに加えてこのレビューの表題にもある昇進に3年から4年に伸びているのは、若松孝二の映画人としての生きた血から見えた杉田雷麟のパッと見の印象から前作の門脇麦より手がかかると思ってのセリフと同時に、彼女をいったら弟子に置きながら制作をともにしていたが、次第に映画人として生きるギャップは勿論、心身ともに過酷な状況に追いやってしまった多少の負い目もあっての今回は大切に育てたい、一歩下がったアプローチをしていきたいなどの背景が窺える

でも若松孝二の人間味は健在で、昭和のクソジジイの声の抑揚や発声、気性が荒くすぐ見かねて登場して手を出してしまうシーンの数々は、またやってらぁと思いながらも特に撮影のシーンなんかはコントの様で堪らなかった

2-3年後くらいには3をやってほしいね、井浦新監督で

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サスペンス西島

3.5シネマスコーレ

2023年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

1980年代、監督の若松孝二は、名古屋にミニシアターを作るため動いていた、

シアター名はシネマスコーレ、このシアターと監督に引き寄せられた、映画を愛する人達の物語。

こんな感じの映画です。

名古屋の出身で、脚本家であり監督でもある、井上淳一さんも、青春時代に客として、このシアターに通っていたそうです。

本作は、井上淳一さんの脚本と監督による作品で、監督自身の青春時代も描かれます。

シネマスコーレで行われた先行上映に行ってきましたが、

シネマスコーレの席に座ってシネマスコーレが舞台の映画を観るという、シュールな体験(笑)

面白かったです♪

名古屋人なら、シネマスコーレに通っている人なら、より楽しめます(笑)

井上淳一さんは『福田村事件』の脚本も書かれてますが、

本作のキャスティングは『福田村事件』とカブってて、豪華です(笑)

本作は『止められるか、俺たちを』の続編という事ですが、前作は観ておりません。

でも困らず楽しめました。

前作も観てみようと思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
RAIN DOG