劇場公開日 2023年9月8日

  • 予告編を見る

ドラキュラ デメテル号最期の航海のレビュー・感想・評価

全57件中、21~40件目を表示

3.0誰も知りたくないドラキュラの本当の真実を知ることになる。

2023年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

ドラキュラという正体を重ねて誰も知りたくなかった本当のドラキュラの話を知ることにもなるこの作品ですがあまりにも衝撃でもあるしあまりにも知りたくなかったって感じてしまうことが多いと思います。
なぜならこのことを話すと必ず信じてしまう人もいるしドラキュラが強いことを誰も知らないからです
そもそも倒せるのかって思えるぐらいに倒せるかどうかもわからないやつにどうやって戦うんだってなりますよね
これはその船で起こった事件をもとに作られた話であろうと思います。
冒頭でもありましたが船の崩れた姿から考えるとそこにはある悲劇な物語でもありそこにいた乗組員は残酷な運命でしかありませんでした。
なぜ乗組員が死ななきゃならなかったのか
それがドラキュラと隠されたことになります

主人公は医者として船で旅をすることが目標でしたですが船に乗ることがなかなかできずにいてあきらめかけてたその時に小さな子供を助けたことから念願の船に乗ることができます。
ですがその船にはまだドラキュラがいたことすら乗組員も知らないはずでした
それを知るのがまだ先です
船は順調に進み始めていて高波が迫ってきたことからドラキュラの眠りが覚めてしまったことにもなります
ドラキュラは腹がすいており食べ物を食べなきゃ死んでしまう恐れでもありました
ですが乗組員はまだ知らないままで船に潜んでることすらも知りもしませんでした
なぜここまで知らないんだって感じますが
自分でもたぶんわからないだろうってなりますよね

自分でもこの船にいたら怖いと感じてしまうだろうし逃げても逃げれない世界からどうやって戦えばいいんだって思ってしまうぐらいに恐ろしいことしか考えられませんでした。
ちなみにこの物語でヒロインがいますヒロインはドラキュラのことを知っており退治しようとしたら閉じ込められたことにもよると思います
ヒロインはドラキュラを退治するまであきらめないと感じて主人公と協力を取りますが乗組員もドラキュラを退治するために全力で戦う決意をします
本当にあった話じゃないのかって思えますがフィクションでもあるため
実際かどうかわかりません
正直そこまで詳しくないので

詳しかったらいろいろ語れたかもしれませんがそこまで語れる勇気もないのであえて控えめにしておきます、
なんかすみませんこういうので大丈夫かもわからないためすごく不安ですめちゃめちゃ
不安にしゃべっております
ただただ怖いというよりか恐ろしいドラキュラの話だなって思えたのと
朝日に弱いためすぐに倒せてしまうのもなんか嫌になりましたねそんなに弱いのかなって感じてしまうのですごく嫌ですね
もっと強いドラキュラなら倒せられないぐらいな力を持っているはずかも知れませんがそこまで描いてないってわかった瞬間
がっかりでしたね

ラストが非常に悲しかったですねヒロインも最後ドラキュラに負けてしまい主人公を助けるために自ら犠牲になってしまったことが非常に残念な気持ちしかありませんでした
こんなにも悲しい展開があったなんてッて思えるとそれぐらいに
ドラキュラが許せない気持ちになりましたね
真面目に許せない気持ちでした
終わった後にドラキュラ絶対に倒してやるからなってめちゃめちゃ怒りの復讐になっておりました。

まだ見てない方は是非とも見てください!
これから見る方にも
是非とも見てください!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
keigo9999

1.5ちゃんと原作に繋げてよ。

2023年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
いも男爵

3.5着目点と脚色が斬新 重厚ささえ感じる映像美

2023年9月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ブラム・ストーカーの「吸血鬼ドラキュラ」(原題は「DRACULA」)は、全編が日記や書簡などの記録を連ねた構成で書かれている。
ミナ・マリー(後のミナ・ハーカー)の日記に挟み込まれていた新聞の切り抜きが本作の原作に当たる。「デメテル号の航海日誌」は、その切り抜きの記事の中に掲載されていたものだ。これは小説のごく序盤に位置していて、ドラキュラ白爵が若者の生き血を求めてトランシルヴァニアの山中の孤城からロンドンに渡ったことを示唆するエピソード。
このごく短い章に着目して映画化したことに興味津々で劇場に行った。

ほぼ、航海中の船上という密室を舞台に、乗組員たちが得体の知れない何者かに追い詰められていく。
凝ったセットと衣装・メイクはゴシックロマンの雰囲気が充分。
狭く暗い船内の緊迫感を演出した撮影・構図も見事だ。

吸血鬼のデザインは悪魔的で、ベラ・ルゴシやクリストファー・リーのような夜会服にマントの紳士然とした出で立ちではない。が、映画の最後にそれを思わせる男の影が見られる。
原作の描写では貴族的な身なりと態度の紳士ではあるが、痩せ細り、眼は赤く充血し、犬歯が長く伸び、爪も長く尖った不気味な男なので、原作無視とまでは言えない。

難破したデメテル号が生存者ゼロで発見されたところから物語が始まるから、全員死ぬのだと分かってはいても、子供が犠牲になる場面はショッキングだ。

血を吸われた者がドラキュラの下僕となって操られたり、陽の光を浴びた皮膚が燃えたりする、ドラキュラがホラー映画のスターになって以来のセオリーを踏襲しているのに、原作にもある十字架という最大の弱点は採用されていない。
この意味は、もしかすると続編への布石か…。

時は1897年8月。原作が発表された時期に合わせているようだ。
19世紀末は蒸気船が普及していて、原作のデメテル号は「機帆船」と書かれているから、帆船に原動機を併用した船だ。機関長と呼ばれる乗組員がいて、彼は恐怖のあまり船から身を投げる。
この映画のデメテル号に原動機はあったのか、よくわからなかったが、機関士はいただろうか…。

主人公は映画オリジナルの黒人医師クレメンス(コーリー・ホーキンズ)。この時代、資格を得たとはいえ黒人に医師として働くことは難しい。
原作でドラキュラとの交戦を主導するのは医師でもあるヘルシング教授。そして教え子の精神科医セワード院長が助手として活躍する。
とうとうロンドンに上陸したヴァンパイア=ドラキュラ。この映画がヒットすれば続編を作る計画だろうか…
となれば、クレメンスは恩師ヘルシング教授に助けを求め、共に戦う……のかな?

コメントする 4件)
共感した! 13件)
kazz

3.0ドラキュラへのレジスタンス

2023年9月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 7件)
Uさん

3.5ドラキュラの印象が❗️

2023年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

ブラム ストーカー原作のドラキュラ映画という事で、楽しみにしており、ノスフェラトゥに引き続き鑑賞して来ました。
自分にはドラキュラというと、ハマーフイルム時代のドラキュラのイメージがあるのですが、これはこれで良かったとではないかと思います。
でも、ちょっと強すぎだったかも!
もう少し劇場公開を拡大しても良いのではと思いました。
ドラキュラものはやっぱりいいですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しろっこ

3.0密室でVS怪物という定番のつくり

2023年9月19日
PCから投稿

一種の密室となる船の中に怪物と一緒に閉じ込められて、どう生き残るかに注目するような、『エイリアン』タイプの趣向。
登場人物たちにとっては正体のわからないモンスターだが、いかんせん我々映画を観る人間にとっては、おなじみのドラキュラであることはタイトルばれしてるくらいで。
意外なのは、漫画やアニメでお馴染みな、美形のダークヒーローが人を操るゴシックホラーな感じとはイメージが異なり、羽根が生えて吸血を行う醜いモンスターのドラキュラであることくらい。
なので、オーソドックス、まさに定番のひとつであり、古臭さも伴った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コージィ日本犬

3.5邦題のドラキュラない方が良かったんじゃないかな?

2023年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ブラムストーカーの原作ではあまりページが割かれてない移動シーン。でも逃げ場の無い場所で1人ずつ死んで行く恐怖を増幅させたお話です。

乗組員を探す所やロマから「グッドラック」言われる辺り中々やな感じの出だしでよい。
あとこういう映画は美術や撮影きちんとしてないと辛いが、そこら辺は出来が良かったと思う。
監督の前作「ジェーンドウの解剖」もきちんとしてたからビジュアル強い監督なんだな。航海中餌が足りなくて弱ってる蝙蝠オバケが可愛い。
私はこのデザインも好き。

原作にない女性(長期旅行用の食料)がなかなか吸血鬼化しなかったのは大量に人間の血を輸血したから、、、という事で理解して見た。
最後に人間化した姿チラ見しか出ないけどコッポラ版的で素敵紳士なのもよし。
少々最近のホラーと比べると物足りないと思う部分もあるけど、妙にドタバタさせるより名作クラシックの威厳があって私は良かった気がする。

結構満足感ありましたよ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
masayasama

2.5la la

2023年9月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ブレミン

3.0【”理に適った世界とは真逆の、恐ろしき世界で暗躍する化け物”を描いた、重厚な雰囲気はバッチリのホラー映画。あのラストは次作があるんだよね。製作費、大丈夫かなと余計な心配をしてしまった作品でもある。】

2023年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 9件)
NOBU

4.0「最期」じゃなくて「最後」では?

2023年9月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

海上という圧倒的な閉鎖空間で、何者かの襲撃でクルーが夜毎に1人また1人と姿を消していく絶望感。愛らしいワンコや年端もいかない少年すら、その毒牙からは逃れられない。

有名すぎるドラキュラにも、まだこんな切り口が残っていたのが驚き。

ところでタイトルの「最期の航海」という用語に違和感があるのは自分だけ?

たしかに「タイタニック号の最期」みたいな使い方もあるが、これは主体の船名にかかっているのであって、航海を修飾する場合は「最後」の方が正しいのではと思うのだが。

本作の原題は「The Last Voyage of the Demeter」

1960年製作の「The Last Voyage」という作品があるが、こちらの邦題は「最後の航海」となっている。

やっぱこちらの「最後」の方がしっくりくる。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
ku-pa-

2.5削られていく恐怖

2023年9月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まず、ドラキュラのナリですが、アレで良かったのかなあ?ドラキュラとか悪魔というよりクリーチャーって言うかバケモノ?というか違和感がありまして。
The Thing のように船員が一人一人と削られていく様は恐怖でした。
が、冷静に考察すると根本で辻褄が合ってないんじゃ無い?と思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
zem_movie_review

1.5期待しすぎた・・・残念・・・

2023年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ブラム・ストーカーの名作小説「吸血鬼ドラキュラ」から、第7章「デメテル号船長の航海日誌」を映画化した作品、海上の上でドラキュラが蘇り船の中にいる船員を次から次へと襲う内容で、海上版「エイリアン」と言われていたので結構期待を持って見に行ったんですが・・・正直、期待外れ・・・・

何かが悪いのかな・・・・単にお話が淡々と進むだけで、怖い訳でもなく、こちらが引き込まれる訳でもなく・・・・

アイデアも題材もいいんだから、汗握る恐怖感と見ているこちらが追い込まれなくては面白味が湧かないな・・・

テンポが悪い訳でもないんだけどね・・・しかし、お話は淡々・・・淡々とお話が流れるだけ・・・

「シン・仮面ライダー」と戦わせたくなるデザインだったな・・・・

しかし、面白くできそうな内容だったので、俺的にはこの内容が信じられないよ・・・

期待していたのにな・・・残念・・・・

コメントする (0件)
共感した! 3件)
sally

3.5伯爵ではない、原題はドラキュラですらない

2023年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラキュラといえば「吸血鬼ドラキュラ」「ドラキュラ伯爵」をイメージするよね。でも、ちゃうじゃん。調べたら原作の一部らしいからウソは言ってないし、国によってドラキュラも使用しているみたい。日本だけ全然違うタイトルってけっこうあるけど、そこまでではなかった。

そもそもドラキュラは夜しか活動しないし、海は荒れたり雨・霧だったり、船内も暗い。とにかくずっと暗い映像が続く。でも後半、正体が現れ始めてからは楽しめた。

でも「原作ドラキュラ」に人物が爆発する設定は有るのか?世界興収は予算の半分もいかない"box-office bomb"。映画内で爆発、現実世界でも爆発の映画でした。

(前半は眠かった。)

コメントする 1件)
共感した! 2件)
imaxmax

4.0そんなに怖くないので観やすい。

2023年9月13日
Androidアプリから投稿

公開数日でお客さん自分入れて5人、上映館も少ない今作、、ガンバレ、、!

ホラーは普段観ないんだけど、これはお化けじゃないし、前から気になってたから鑑賞!

評価はイマイチなんだけど、私は普通に面白いと思った◎
怖すぎないしいい!
王道の1人になったらやられるパターンw
ほんで血吸われたらドラキュラになってまうのね。(ゾンビと同じパターン)
グロシーンは最初の人がやられるのがピークかな。それ以外はそんなに。ホラーやグロが苦手な人でも観られると思います。

バリバリ続きますオーラで終わったけど大丈夫なんか⁉️個人的には続きは観たいわ!

おまけ ドラキュラに十字架は効きません。。

てかさ、実話ってまじかよ
ガクガク(´°-°`)ブルブル

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コップのサチ子

1.5話題になってないだけあるね。

2023年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ホラーは90分以内で収めないと緊張感も恐怖心も慣れちゃって結果退屈で飽きちゃうよ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すったもんだだよ

1.0パターン

2023年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

言うほど怖くは。
こういうストーリーだな、って思う作品。
脅かすところがパターンになっているので、二度目からは怖くない。
くるかなくるかな?っていう間が、ああ、来るんだと思わせるから。
結構つまらない。
アナの服が奇麗になっていたけど、予備の服とか、洗濯する余裕とかあったんだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふらんすぱん

4.0続編が期待される?

2023年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
レッド

4.5航海日誌

2023年9月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

実話なんですね。恐ろしい。

トビーの死にビックリです。

アナも復活したけど、死んじゃった、

クレメンスがドラキュラ退治にイギリスを駆け回る。そのシーンをあと30分延長して観たかったです。でもこれは航海日誌には書いてないですね。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
完

4.0燃えて沈む序文

2023年9月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
berkeley

4.5🧛久しぶりに地に足ついたノスフェラトゥ物👏

2023年9月12日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

怖い

知的

始まるなり重厚な画面…
久しぶりに地に足ついたノスフェラトゥ物💓 ドラキュラのストーリーの一編をクローズアップした大海原でのストーリー展開は、密室モンスター対決エーリアンを彷彿とさせ、登場人物それぞれがキャラ立ちしていて、めっちゃ面白かった。
ドラキュラ🧛ファン必見🔥🔥🔥

コメントする (0件)
共感した! 3件)
HIROKICHI
PR U-NEXTで本編を観る