劇場公開日 2023年12月1日

「「国家」概念があの時代に明確にあったフランスとイギリス」ナポレオン talismanさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5「国家」概念があの時代に明確にあったフランスとイギリス

2023年12月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

萌える

ドイツもイタリアも一つの国としてまとまってなかった頃から国家意識があったフランス🇫🇷にイギリス🇬🇧。分厚いコートに軍服、着てるだけですごく重そうでそれで馬に乗る。もう体格、骨格のレベルでアジアと異なる。考えも異なる。取引、退却、落としどころ含めて政治・外交能力はいやでも磨かれる。百戦錬磨の人々たくさん。そんなヨーロッパが歴史を経てEU(問題は山積でも)を作ったっていうのは並大抵のことでないことが目の前に突きつけられた。

色んな絵画で見たことあるシーンを映像で見ることができてかなり興奮した。タレーランが出ていて感動した。吉田健一がタレーランのことをよくエッセイに書いていてでもどんな感じかよくわからなかった。今もよくわかってないが、洗練された貴族でやり手の政治家ということはわかったと思う。フィクション交えながらの構成、飽きることなくとても面白かった。

ナポレオンは戦いの天才で英雄でカリスマでフランス愛に燃える男。そして恋をし筆まめで甘え嫉妬に燃えよく泣くマザコン男。ホアキン適役!可愛いとさえ思った。ジョゼフィーヌ役はヴァネッサ・カービィ以外居ません!と言えるほどぴったりだった。

サウンド・デザインが良く音楽も歌も映像を邪魔せずしっくりと随伴していた。そして映像は戦闘、寝室、食事どのシーンも素晴らしかった。映画館でご覧になることをお勧めします!

おまけ
戴冠式のシーンはインパクト大だった。ローマ教皇から戴冠されるというのが慣わしだったのに、自分で自分の頭に王冠を乗せたナポレオン!その時の教会内のどよめきは、そうか、こういう方法があったのかー!でもあったんだと思う。世俗権力は教会権力トップの言いなりにならないということでよろしく!という最初の画期的一歩だったんだ。フランス革命の理念に則って革命後大混乱の後始末をしたナポレオン。映画見終わって思い出しつつ反芻。
フランスは、だから政教分離なんだ。ドイツの超カトリックの町、ライン川沿いのマインツに微妙に中間緩衝地域を作ってプロテスタントのでっかい教会作れたのもナポレオンのおかげ。「ヨーロッパといったらそれはフランス」の意味がやっとわかり始めてきた。ナポレオンが成し遂げた他のこと(ナポレオン法典とか?)にも俄然興味がわいてきました。ありがとう、映画!

talisman
アンディぴっとさんのコメント
2024年1月12日

おはようございます。
私も同じようなことがあって、2つに分かれてしまっています。なぜなのか未だわからず、どうしていいかもわからず、古い方に共感いただいて気がついていないことがあったりします。

アンディぴっと
アンディぴっとさんのコメント
2024年1月8日

きっとどなたも、絵画の方が美しく、イケメンに描かれていたんでしょうね。
 戴冠式の場面はホントに圧巻でしたね。
 詳しくない歴史でも映画で知ることができるのはありがたいです。
私も映画を観てからしらべたりすること、よくあります!

アンディぴっと
morihideさんのコメント
2024年1月7日

確かに、ヨーロッパの歴史に影響を与えてますね。
そういう功績も表してほしかったです。

morihide
everglazeさんのコメント
2023年12月28日

カサンドラクロスへのコメントありがとうございました。あらすじを書いてしまいすみません。本作は映像が美しかったです。どうぞ良いお年をお迎えください🌅

everglaze
Kumiko21さんのコメント
2023年12月17日

確かに、戴冠式の振る舞いはクールで白眉でしたね。てっぺん極めたら緩やかだろうが急だろうと落ちていくのは古今東西世の常なのでしょうが、、、。

Kumiko21
ファランドルさんのコメント
2023年12月14日

コメントありがとうございます。
ヴァネッサ・カービーが似合わないというレヴューの人もいますが、どうしてなのか分からない。ぴったりだったと思います。

ファランドル
満塁本塁打さんのコメント
2023年12月6日

こちらこそ有難うございました♪ キャッチコピー案件 ありがとうございました😭

満塁本塁打
tkさんのコメント
2023年12月3日

戴冠式のシーンは本当に素晴らしかったですね!

tk
SAKURAIさんのコメント
2023年12月3日

こんにちは!

予告でもあったけど印象的でしたね!
あっ撮影の仕方は私に聞かれても分からないなぁ~(笑)

SAKURAI
seiyoさんのコメント
2023年12月3日

こんにちは~。
観て来ました。
ヴァネッサカービーは
ミッションインポシブルも、良かったですが、今回もはまってましたね

seiyo
満塁本塁打さんのコメント
2023年12月3日

吉田健一 吉田茂の息子さん 大学受験以来です。小林秀雄も同じですが!リドリーさん凄いですね。勉強になります📚イイねありがとうございました。

満塁本塁打
光陽さんのコメント
2023年12月3日

ヴァネッサ・カービーのジョゼフィーヌ、ハマってましたね!

光陽
マクラビンさんのコメント
2023年12月2日

見応えのある佳作でしたね。
ただ今、何を訴えたいのか?を考えてしまいました。

マクラビン
レントさんのコメント
2023年12月2日

書き間違えなんか私もしょっちゅうです。あのナポレオンがままままま、みたいに声出すあたり、もしかして監督は冬彦さんを知ってるのかなと思いましたよ(笑)。

レント
レントさんのコメント
2023年12月2日

でもこの作品、明らかに笑わせようとしてますよね。特に私のレビューで書いた通り、ナポレオンをかなりおちょくってますからね。鑑賞中何回も笑いました。

レント
レントさんのコメント
2023年12月2日

本物の大砲の音を聞いたことないですけど、アメリカの射撃場とかで大きなライフル打つときは耳栓しないとやばいらしいですからね。とすると大砲なんかほんとに鼓膜やられちゃうんでしょうね。

レント
レントさんのコメント
2023年12月2日

士官学校で砲兵科を専攻し軍人として砲兵からスタートしたナポレオンが初めての戦果を上げた戦いの大砲の玉を記念として送ったんでしょうね。

レント
NOBUさんのコメント
2023年12月2日

おはようございます。
コメント有難うございます。これからも宜しくお願いいたします。

NOBU
Jettさんのコメント
2023年12月2日

コメントありがとうございました
ホントに映像が素晴らしかったです、映像観るだけにもう一回観たいです

Jett
レントさんのコメント
2023年12月2日

ヴァネッサ・カービィーいいですよねー。

レント