劇場公開日 2023年11月25日

  • 予告編を見る

ほかげのレビュー・感想・評価

全120件中、1~20件目を表示

4.0居酒屋から覗く闇の戦後社会

2024年1月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 6件)
マユキ

4.0戦争という火に翻弄される影

2024年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

火の影と書いて「火影(ほかげ)」だが、ここでの火とは戦争のことか。戦争が終わって残ったものは半分焼けた居酒屋、そこで1人、身体を売りながら生きる女性、転がり込んできた身寄りのない子どもと奇妙な共同生活が始まる。戦争の火が消えて遺されたものたち、生きるのもやっとの世界で寄り添う人々。戦争という火に翻弄された影としての人々の物語と観るべきか。
物語は、身寄りのない少年を軸に二つの展開がある。前半は、居酒屋での趣里と少年との束の間の共同生活。後半は少年と片腕が動かない元兵隊の森山未來との旅。森山未來の何を考えているかわからない雰囲気が怖い。旅の目的がわかってくると、彼も戦争の残り火が消えないで苦しんでいる人間だとわかってくるのだが。
2023年の年末は、太平洋戦争を題材にした作品が、大作映画、恋愛映画、アニメと重なり、どう戦争を描くかということの議論が起きていた。この作品もまた独自のアプローチで戦争を見つめた作品として、それらの作品群とともに観て色々なことを考えてほしいと思う。安易に正解は決められない。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
杉本穂高

5.0居酒屋を舞台にした壮大な反戦ドラマ

2023年11月30日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

怖い

終戦後、瓦礫と化した町の片隅で居酒屋を営み、奥の座敷では体を売って生計を立てているヒロインの視点で、物語は進んでいく。店には腹を空かせた少年や、心に深い傷を負った復員兵や、闇市で強かに生きるテキ屋の男たちがやってくるが、外の状況はあまりよく分からない。

塚本晋也監督の演出は、小さな窓(居酒屋)から大きな世界(瓦礫の町の状況と人々の生活)を覗き見するようなミニマムな手法に徹している。その効果は、膨大な予算を注ぎ込んだどんな戦争ドラマよりも強力だ。居酒屋を舞台にした壮大な反戦ドラマ、というのが率直な感想だ。

もう1点、別の復員兵に関するシーンでは一瞬鳥肌が立つほど怖い思いをさせられる。戦争の残虐を人物の顔と格子窓の光で表現したキラーショットは、今思い出しても体が震える。なぜなら、そこにも監督の強い思いが込められているから。大枠から細部まで、メッセージ性がパワフルな作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
清藤秀人

5.0壊された世界で生きる

2025年8月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:その他
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
和江

3.0戦火の影

2025年8月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
@R3X

4.0戦災の残したものはあまりにも大きいて話

2025年8月10日
スマートフォンから投稿

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハシーム

4.5感謝と慟哭

2025年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画イノッチ

2.5本当の戦後

2025年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

戦後が本当の地獄か。この戦争孤児が悲惨で可哀想で、将来を考えると絶望。しかしこういう子供がたくさんいた。その中の1人に過ぎない。女は大切な人を失い体を売るしかなくなり、病気になって死ぬ。男は精神的おかしくなる。終始暗いのがリアルだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いつこ

3.0重い

2025年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

孤児目線で戦後の厳しい闇の世界が描かれていて衝撃的である。ただ、中盤まではなかなか場面が展開せずにワンシュチュエーションものかと思ったほど。後半からは展開もあって気分も変わるのだが、とにかくテーマが重く、良い結末は期待できないまま終わる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マルボロマン

3.5戦争孤児の修羅場

2025年7月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

戦時中、趣里扮するある女が燃え残った小さな居酒屋をやっていていろんな客が出入りしながら体を売っていた。そんなところへ汚い子供が入り込んで来た。

戦争の悲惨さからしてこんな状況だったのかな。強がっていても夜中にうなされる子供。大きな音におびえる大人も含めて後遺症に酷く苛まれる様だな。それにしても真に迫った趣里の演技に魅せられたね。さらには戦争孤児の修羅場と言ったところかな。森山未來扮する謎の男との旅も無気味だったね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

3.0戦後の闇市が舞台の

2025年7月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

アニメではあるけど、実写映画で戦後の闇市が舞台の物語は初めて見た

強いなぁ
全員強い
人の生きる力を見れたきがした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
w_MAXL_rose

3.0ゆきゆきて

2025年7月6日
iPhoneアプリから投稿

前面にカウンターのある開かれた空間、それと繋がっている居間、さらに奥にある開かぬ個人の生活空間と三層構成が面白い。濃いめの演出で怪奇的な展開も想起されたところ。森山未來の手を突き上げた姿はそのまま昇天しそうで、美しい立ち姿であった。
玉音放送で全てが解放されて立ち直った、そんな安直な戦後ではなかったことを認める。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kj

「外国での戦争が終わった」じゃなくて「外国との戦争に負けた」でしょ。

2025年6月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
マサシ

3.0主役は孤児

2025年6月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

終戦直後の日本、焼け残った小屋で主人公(趣里)は売春で生きていた。
そこに現れたのが金のない帰還兵と戦災孤児。
主人公は梅毒になり、孤児を追い出す。
孤児は鉄砲を持っていた。
生き残った子どもの強かな生き様が頼もしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

傷痍軍人の思い出

2025年4月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 僕が小さな頃には、「傷痍軍人」と呼ばれる人がまだ居て、白い帷子(かたびら)に軍帽を被り、或る人は失った足を松葉杖で補い、また或る人はアコーディオンを弾きながら軍歌を歌い道行く人の施しを受けていました。物乞いの人を見る事はそれほど珍しくはなかったのですが、傷痍軍人の方々だけはちょっと違っていました。子供心に何だか怖く感じ、触れてはいけない物の様に思えて近づけなかったのです。それは、当時には既に見られなくなっていた戦争の傷跡が露呈している姿への恐怖だったのかも知れません。でも、今にして思えば「この怖さってなんだろう」と言うゾワゾワした思いを言葉に出来ないながらも抱いていた気がします。本作を観ていてあの不思議な怖さとゾワゾワを思い出しました。

 戦争によって心に深い傷を負った人々の終戦直後の姿を戦災孤児の目を通して描いた塚本晋也監督の最新作です。「たとえ足を失っても、手がなくなっても生きて帰って来てくれさえすれば」と、家族を戦地に送った人々は祈ったかも知れません。でも、肉体的には五体満足で戦争を生き抜く事が出来たとしても、心が圧殺され摩滅し壊死していたならばその人は「生き抜いた」と本当に語れるのでしょうか。その人たちにとっては戦争直後から新たな戦争が始まったのではないのでしょうか。そうした見たくない物から目を背け、知らない振りし、ごまかし、鈍感でいる事を「生命力」と呼ぶのだとしたら、それは辛い事です。

 そうした思いを目力だけで表す趣里さんも森山未來さんも河野宏紀さんも、そして何より子役の塚尾桜雅くんの迫力が際立っていました。

 この様な映画を観たら「やっぱり二度と戦争の惨禍を繰り返してはならない」と誰もが思うに違いありません。しかし、我々が注意せねばならないのはその先です。「だから、他国からの攻撃に備えて戦費を倍増せねばならないのだ」と自ら戦争に歩み寄る愚策を押し留めねばなりません。

  2025/12/13 鑑賞

コメントする (0件)
共感した! 4件)
La Strada

4.5タイトル無し

2025年1月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Rocky.

3.0趣里の表情に迫力があった。 最初はよく分からないキャラだったが、ど...

2024年12月1日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

趣里の表情に迫力があった。
最初はよく分からないキャラだったが、どんどん母親のようになっていくのが印象的。
紹介文には「居酒屋」と書かれていたが、完全に売春の方がメインの店だな。
終戦直後に必死に生きる人々の暮らしに元気づけられた。
ただ、ラストがちょっと中途半端でよく分からなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
省二

4.0ピストルを拾ったら、警察に届けましょう‼️

2024年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
活動写真愛好家

4.0戦争の犠牲者

2024年9月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

戦争が終わって一発一発響く銃声は、
重くのしかかる戦争の犠牲者の悲鳴の様。
戦争が終わったとしても、
伝染病に侵される娼婦にしろ、
心を病む元兵士にしろ、
路上生活者となってしまった元兵士にしろ、
全員が戦争の犠牲者。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

4.0戦争は終わらない

2024年9月6日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

それは終わったあともひとりひとりの心に晴れることのない影を落とすから。

戦火をのがれた登場人物は皆必死で生きていた。
生きながら誰もが苦しんでいた。

目を凝らしても観にくい暗い画面は、埃にまじる黒褐色の血で濁された人々の心の色のようだ。

どれほどの苦しみを繰り返せば終わるのだ?

なんの罪もなく人生が一転した人々が世界中にいる現実を考える胸にもあの色が流れ込んでくる。

戦争は愚かだ。

コメントする 6件)
共感した! 25件)
hum
PR U-NEXTで本編を観る