劇場公開日 2024年8月2日

  • 予告編を見る

Chimeのレビュー・感想・評価

全48件中、41~48件目を表示

3.0登場人物ほぼ全員変!

2024年8月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ひでちゃぴん

4.0ギュッと濃縮の45分

2024年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2度目のStranger、なかなか好きな劇場。 始めの田代さんのくだり、じわじわと不気味な雰囲気ではあるものの、これ45分で収まるのかという流れから一変、キャーやっぱホラーだった!な急展開。 音って一度気になりだすとだんだんイライラしてくるから、殺人や自殺などのニュースで見る「特に変わった様子はなかった」というのも、こういう衝動によるものもあるのかな?と妙に納得。 奥さんの異常な量の空き缶も、息子の急な笑いも、なんだかあの家族おかしい。まあ登場人物ほとんど変。 松岡さんのなんだか鼻持ちならない口調と、もっさりした髪型がより不気味さを醸し出している。 ラストはめちゃくちゃ怖いジェットコースターに乗ってしまったような気分。1分はあったかな?逃れられない不快な音によく耐えた自分を褒めてあげたい。 グロくはないけとイヤ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
コビトカバ

4.0黒沢清作品の濃縮されたエキスが堪能できる傑作

2024年8月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

過去の黒沢清作品の濃縮されたエキスが存分に味わえる一作。上映時間45分だが、ゆうに長編作品1本を見たような充実感があった。 室内の仄暗い片隅、微かにゆれるカーテン、室内の壁に跳ね返る外の通過電車の光と音、ひんやりしたステンレス包丁、引きずられる寝袋。 あるいは、噛み合わない会話、日常の光景のなかに転がる死体、断末魔的な足の痙攣、不意に襲いかかる他人。「なにか」を見てしまった主人公の洩らす奇妙な呻き声……。 そんな、どこかで見覚えあるシーンが次から次へと出てくるが、過去作の“文脈”とは異なったカタチで現れるので、新鮮さは損なわれない。 さらにブルーの飲料自販機、路上の長くうねったタイヤ痕、生徒がぞんざいに扱う鶏肉…など、目に映り込む何もかもが不穏で禍々しい。 くわえて、神経を擦り減らすような「音」の使い方も効果絶大だ。 タイトルにある「チャイム」はもとより、アスファルトに叩きつけられたシャベルの音、尋常でない量の空き缶を手荒にゴミ出しする騒音など、日々意識せず耳にしている「生活音」がここでは不安を煽ってくる。 ただし、ときに少々やり過ぎのきらいもあって、映画『関心領域』に一脈通ずる“危うさ”を感じないでもないが。 ともあれ、このように一見脈絡なくみえる点描の不吉さが、バランスを欠いた人間の心性や情動を浮き彫りににする。さらに、クリーンで陰日向のないはずの「東京」に重く垂れこめた「空気感」までも、本作は見事に切り取ってみせる。 近年、電車やエレベーターに乗っている時、あるいはミニシアターの暗がりに身を置く時、うすうす気づいているのではないか。そう、アレと同じ「怖さ」が本作から滲み出てくるのだ。 最後に、主人公・松岡役の吉岡睦雄さん、圧巻の名演。夜の橋上を主人公が駆け出していくロングショットなど、思わず見惚れた。映画『父 パードレ・パドローネ』の終盤、モーツァルトのクラリネット協奏曲が流れる名シーンまで連想したほどだ(ちなみに同シーンの参考イメージとして、黒沢監督は『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』におけるマーゴット・ロビーの全力疾走を挙げたそうだが)。 ところで、帰宅した夫を迎えた妻(田畑智子)のあの立ち居振る舞いは、なにかの冗談? もしや小津作品『彼岸花』の田中絹代の「悪意ましましバージョン」なのか。とにかく興味は尽きない!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
いたりきたり

4.5濃縮されてて満足度高い!

2024年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
iwamoog

5.0さすが黒沢清監督‼️

2024年8月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ミニシアターStrangerで鑑賞🎥 黒沢清監督の新作であれば観ないわけにいかない🙂 全体的に『CURE』系のホラーであり、50分にわたってゾクゾクする怖さを感じる中編😨💦 ただ、家族を描く場面は『トウキョウソナタ』っぽく、死体袋は『蛇の道』っぽくもある(^^)d 物語は、料理教室で教えている松岡(吉岡睦雄)だが、田代という生徒が「チャイムのような音がしませんか?誰かがメッセージを送って来ている」と言い出すが、松岡には聞こえない。少し経って、田代という生徒は「僕の脳の半分は機械に入れ替えられているんです」と言って衝撃的な行動に出る。 その後、松岡は女性生徒に料理レッスンをしていたが、「鶏の調理は気持ち悪い」という女性生徒に対してショッキングな行動を取る松岡。 松岡の日常生活が崩壊していくさまが恐怖であるが、田畑智子も熱演。空き缶コワい!😰 「自由に映画を作ってください」と言われた黒沢清監督が作ると、かくたる恐怖映画が出来上がる素晴らしさ‼️ いろんな不思議な映画を作って来た黒沢清監督だが、やはり黒沢ホラーは天下一品!✨ 日本公開に先立ってベルリン映画祭ではプレミア上映満席で熱狂的に迎えられ……というニュースで気になっていたが、ようやく観られて至福の時間であった😊

コメントする (0件)
共感した! 9件)
たいちぃ

3.5(「蛇の道」+「CURE」)÷4=「Chime」

2024年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

黒沢清監督の作品と言うと、最近では「蛇の道」、昔の作品だと「CURE」を観ましたが、本作もそれら前2作の流れの中にある黒沢清作品らしい作品だったなあ、というのが第一印象でした。さしずめ(「蛇の道」+「CURE」)÷4=「Chime」というところでしょうか。「÷2」ではなく「÷4」としたのは、前2作がいずれも2時間弱の長編だったのに対して、本作は45分の短中編だったという上映時間の短さに加えて、種明かしの情報が極めて少なかったということが挙げられます。 内容的には、理由も良く分からぬ状態で簡単に人が殺されるという点では「CURE」的であり、殺傷した相手をシュラフに入れて運ぶという点では「蛇の道」的でしたが、殺されてしまう劇中の登場人物にとっても、状況が説明されぬまま殺人現場を目撃することになる観客にとっても、いずれも理不尽なシチュエーションに置かれるという点では、本当に黒沢清作品そのものでした。また、正気な人が殆ど登場しない点も共通していて、その辺の薄気味悪さは相変わらず良かったです。 ただ前述の通り「蛇の道」や「CURE」ではあった種明かしが全くなく、「Chime」は誰が鳴らしたのか、どんな意味があるのかとうところが説明されておらず、映画が終わった時は「これで終わり?」という気もしましたが、現実にも科学的に解明されていない謎は数多ある訳で、こういう終わり方もありかなと、今は思っているところです。 そんな訳で、本作の評価は★3.5とします。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
鶏

3.5菊川まで観に行きました

2024年8月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

知り合いの若い方がCureを見て、訳わからないが印象に残ったそうで、私も封切り時に観てスジは忘れていますが主人公の怪演は記憶にあります。このコメントと好きなレビュアーの推薦で久々に黒澤監督の本作を観ましたが、これも衝撃でした。田畑智子の奥さんが怖かった。主演の方初見ですが、すごい存在感を感じました。舞台の方かなと思いました。菊川の表題の映画館初めて行きました。深川を散策していいところだなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ひぐらし2(ひぐらしから引継ぎ)

3.5鶏肉怖い。

2024年8月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

料理教室で講師として勤めている主人公の吉岡の周りで起こる異常な事態により、現実が崩壊して行く様をアイディアたっぷりの撮影で淡々と写しておりました。 一時間と短い上映時間だからなのか実験映画の様に遊び心たっぷりな映像で魅せられました。実験映画と書いたけれど凄く面白いお話しでもあるので、小難しくなく楽しめる映画でもありました。 レストランへの転職を希望している主人公の物凄い薄っぺらさは情けなく恥ずかしく、あの面接のシーンは鳥肌(!)が立つ位楽しかった。 料理教室があれほど恐ろしい場所とは…黒沢監督本当に凄い。 イライラしている時は料理は止めましょう。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
春