劇場公開日 2023年7月28日

  • 予告編を見る

イノセンツのレビュー・感想・評価

全140件中、41~60件目を表示

4.0イノセンツ

2023年8月20日
iPhoneアプリから投稿

とんでも無いぞこの映画…。
最高にドキドキワクワク、静かに先行きを見守り、登場人物たちに感情移入していく。
完全に設定勝ちで、一つ一つの設定(自閉症とか)が全部効いてくる。無駄な登場人物は1人もいないし、無駄なシーンは一つもない。
一つ一つが洗練され、考え抜かれたカット、編集、そして演出。見事と言わざるを得ない。
そして、派手な映像的演出を行わなかったのもとても良い。目に見えない超能力というものがどれだけ異物でおかしなものなのかが、一見なんの変哲もない日常と照らし合わせて描くことで上手く描写されている。
まるでシャイニングを思わせるような、子供の残酷さとその怖さ。じわじわくるサスペンスがたまらなく心地いい…。

「人の弱い部分が見えたか」
これに関してはなんとなくなかった気がするが「愚かさ」という部分では大いにあったと思う。しかし、やっぱり大きなドラマや心動かされる体験があったかと言われるとなんだかなかったように思えるので、お話に関しては少し薄っぺらい印象もあった。彼女たちの心にもっと共感し、傷みを一緒に味わうことができたら最高だったのだろうか…。

「謎があったか?」
やはり物語を引っ張るのはこれ。「謎」の存在がやはりでかい。突如使えるようになった超能力の謎がずっといる。ただ、主人公たちがそれを解明しようとしないので、謎を追う物語ではなくとも、そのに謎が生じるだけで客は考え、翻弄されるのだと気づいた。
絶対に謎を追う構図にしなくてもこの面白さは成立するのだ。
このお話での謎は「超能力」とさらには「子供たちの思考」というところにある。
子供たちは、不必要なセリフを話すことはなく、ただ自然に口から出る言葉を吐き出しているだけのように見えた。

「緊張感があったか」
終始緊張感があった。それは、やはりあの男の子の残虐さを見たからだろう。それがあるだけで、主人公たちと男の子の間で緊張感がずっと生まれることになる。ここもやはり美味かった

「すべての事象が繋がっているか」
繋がっていた。なんの疑問も持たなかったし、すべての設定が効果的で生きていたと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tyshi

4.0薄幸な子供は超能力を持つ

2023年8月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スタイリッシュなポスター/チラシに惹かれた。
観たくてたまらなくなった。

母子家庭で育った主人公の少年。残酷であることに自覚がなく、母親に対する愛情も欠落していた。強い負の力が働いたと思うが、少年の悲劇が語られることはない。

暴走し孤立した。友達になれたであろう少女たちを敵にまわした。他の子供たちすべてを敵に回した。

中学時代の同級生を思った。

そう、大きくデフォルメされているとはいえ、現実の世界は類似の悲劇であふれている。

デ・パルマの『キャリー』のように少年の魂が救われることを祈ったのだが、最後まで救われることはなかった。鈍い痛みが残った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エロくそチキン2

4.0まさかのアッセンブル?

2023年8月19日
iPhoneアプリから投稿

やはり北欧は空気感が独特。ファイティングダディも
リメイクされたアメリカ版よりも断然怖かったし。

最後どうなるかと思いきや…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
persimmon orange

3.0どうしても童夢を夢見てしまう世代

2023年8月19日
iPhoneアプリから投稿

結果的に「童夢」にインスパイアされたというのが最大の引きとなって、観にきてしまった。最大の宣伝文句「童夢」

確かに、と、思えるものもあるが、若干それが邪魔をした。決してサイキック映画ではなくて、子供に巣食う邪念みたいなものが、特殊な力を手に入れるとどうなるか、という方が中心なので。

冒頭から執拗にそのイノセントな邪念がたくさん描写される。姉の設定とその姉と通じるインド系?の女の子の設定が秀逸。

とはいえ、よかったのは、「童夢」もそんなようだったと思うけど、特殊な能力の発露(しかもよくわからない力)はあるが、そのきっかけにはまったく触れないことか。そして「童夢」にせよ「キャリー」にせよ「スキャナーズ」にせよ、80年代サイキックよ派手さとはまったく無縁の、休日の公演の池を挟んで、周りの大人たちは気づかず子供たちだけが注視する静かなる対決は面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ONI

4.0(原題) De uskyldige

2023年8月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

子ども達の演技が素晴らしかった。悲しいシーンが多かった…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
AYK68

4.0子供の両義性を上手く利用した秀逸ホラー

2023年8月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ゾッとするホラー映画ランキング的には、間違いなくトップクラスの作品でした。主要な登場人物は4人の子供で、その中でも顕著な超能力を持つアナとベンが最終対決をすることになりますが、特に怖かったのは前半部。題名の「イノセンツ」という言葉通り、子供にはイノセント(無実、無邪気な、無知な、悪気のない)なところもあると当時に、その裏返しとして無知ゆえの残酷さとか限度を知らない冷酷さを併せ持つことが遺憾なく表現されていて、ホントにゾッとしました。

本作では猫をマンションの上階から階下に落とすシーンが出て来ますが、自分も子供の頃に悪童連中と蛙に同じことをしていたことを思い出しました。今思えば申し訳ないことというか、実に気味悪いことをしたと思いますが、当時は好奇心が勝っていて、一種の集団トランス状態に陥っていたのかも知れません。そんな程度の未熟な子供が、超能力を持っていたとすれば、確かに本作で描かれるような阿鼻叫喚の世界になるのは必定のような気がしたところです。単なる超能力対決だと、そういう設定の映画ということになり、残虐シーンをエスカレートさせるなどで怖さを増幅させがちですが、本作はどこにでもある子供の残酷さの延長線上にある恐怖を描いており、身体の芯から凍らされました。

出演者の中では、主人公イーダの姉にして、最強の超能力を持つアナを演じたアルバ・ブリンスモ・ラームスタが非常に良かったです。アナは超能力者であると当時に自閉症であり、会話も出来ない状態でしたが、引っ越し先の近所に住むアイシャとの交流を通じて言葉を口にするようになります。この辺りの微妙な表情だったり言葉遣いだったりを、実に上手く演じていたと思います。物語的にも、役者的にも、彼女が本作のMVPであることは間違いないのではと思います。

因みに観た後で知ったのですが、本作は大友克洋原作の「童夢」という漫画にヒントを得た、というか、ほぼ「童夢」の実写版と言ってもいいような作品だそうです。「童夢」を読んでいないので、どの程度似通っているのか私には正確に判別できませんが、「童夢」が日本の話であり、本作が北欧の話であることを除くと、あまり高級ではない「団地」を舞台としていること、「超能力者」同士が対決する物語であること、ラストシーンで「ブランコ」が出て来ることなど、本筋はそっくりなようです。早速「童夢」を注文したので、じっくりと比較してみたいと思っています。

そんな訳で、自分の体験に照らし合わせても、実にゾッとするお話だったので、評価は★4とします。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
鶏

2.5子供たちの根源的な疑念

2023年8月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 シャラマン作品や、同じ北欧の「ミッドサマー」はまだ理解できるが、本作の幼い子供が織り成す超常現象は、ちょっと理解の域を超える。
 大人は蚊帳の外で、子供たち同士が超能力の出し合いを行うと、分別がついていない残酷なものになるからだ。

 大友克洋の『童夢』に影響を受けた作品らしいが、舞台が同じ団地というだけで、『童夢』を読んだ時に感じた衝撃は全然感じられなかった。
 社会福祉が充実していて、子供たちに手厚いはずの北欧社会において、閉鎖的で移民が多い団地がぽつんと存在する。

 団地の子供たちの家庭は、それぞれに問題を抱えている。怖ろしいと感じたのは、ふがいない大人たちを超能力を持った子供たちが、逆に虐げていく構図になっているということだ。
 それは単なる呪いというより、親なり大人の世界に対して抱く子供たちの根源的な疑念のようにも思える。
 そこが、なんとも後味の悪い作品になっている所以のような気がした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジョー

5.0子供たちの狂気

2023年8月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

⁡⁡子役の演技が凄かった。
映像の美しさと不気味さが融合された世界観。⁡
芸術的なスリラー映画でした。⁡
⁡⁡
余談ですが、⁡是枝監督の映画怪物も⁡⁡こういう感じを想像してたけど⁡違った。⁡
⁡⁡⁡

コメントする (0件)
共感した! 2件)
khs69

5.0最高です。

2023年8月17日
iPhoneアプリから投稿

今年一番の最高傑作。

ホラーだったのね。

猫のシーンはトラウマになります。私もなんにも能力ない人だから、主人公にめちゃ共感します。いや、腕すら曲がらない。。。

見ていてビクッとなって隣のお客さんをびっくりさせてすみませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ボケ山田ひろし

4.0超能力と子供の相性

2023年8月16日
iPhoneアプリから投稿

超能力に目覚めた子供達。次第に子供特有の残酷さも相まって狂気へと進んでいく。
容赦の無さがえげつなく、なかなかショッキング。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いたかわ

3.5生々しくクールなサイキックスリラー

2023年8月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

子役の四人 素晴らしいです
脚本も画も素敵で北欧らしさ溢れる映画でした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たつじ911

5.0地味に凄まじい映画

2023年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

「童夢」を元にした作品という事で期待して観に行きましたが、期待以上の素晴らしい映画でした。
子役たちの演技は驚異的で、特にアナの存在感は凄かったです。
全体にこけおどしに陥らず、じわじわと迫る怖さに手に汗握ります。
CGは本物に見えるぎりぎりに控えられており、よくある派手にして嘘くさくなるという陥穽に嵌ることを回避しています。
最終決戦は鳥肌が立つほどの出来で、正に「童夢」の理想的な実写化に思えます。
全体に非常に完成度が高く、残念ながら邦画でこのレベルの実写化を作るのはほぼ不可能ではないかと思います。
それは悔しくはありますが、日本の漫画を元によくぞ作ってくれたと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あのまり

3.5子どもらしい残酷さに寒気

2023年8月15日
iPhoneアプリから投稿

倫理観が成熟してないがゆえの残酷さや暴走の描き方は抜群に上手いですね。ゾッとしました。

テンポが妙にまだるっこしいのと、中盤からとある母親ずっとほったらかしなのおかしくない?とか幾つか引っ掛かる点があるのが惜しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
克晴

4.0幸福な国だから無邪気な悪も描けるのかな?

2023年8月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

 北欧産のグロいスリラー、ノルウェーが舞台のようで、平穏な日常が静かに侵食されてゆく恐怖を描く。昨年公開の「ハッチング-孵化-」はフィンランド製、男と女の性差から生ずる恐怖をみるみる攻撃的になる女性がポイントだったが、そっくりそのままそれを「子供」に振り当てたのが本作とも言える。全ては子供の世界だけで生ずる事象で、一切大人の介在する余地も余白もないところに恐怖のポイントを据える。日本でしたら、非常識の一言で窘められる映画のポイントですが、本質的に北欧各国と比較し、子供を守っているとは言えない日本で、だからこそこんな映画は到底日本では創られない。

 北欧では、子供に対し積極的に税金を投入し、他の子どもと比較せず、長所を伸ばし個性を尊重する教育が、無償で受けられ、女性の社会進出も支える。2言目には「子供手当」と口にする、金さえ出せばの発想しかない無能な政治家の国とは、全く異なる。社会全体のコンセンサスが確立されているからこそ、無垢の色合いの本質的な攻撃性にテーマを挙げてもこうして成り立つわけで。

 舞台は、いわゆる団地で、決して裕福とは言い難い人々が集う。分かり易く言えば多数の移民を受け入れ、多種多様な人種が住んでいる。ここに引っ越したばかりの白人姉妹とラティーノ系とインド系?の4人の子供が主役。「系」としか書けないのは、よく分からないし、そんな事は映画の作者にはどうでもいい事のようだから。姉妹の姉は自閉症のようで、実質妹が本作のメイン。

 徐々に徐々に子供達の関係性に不思議な能力を描いてゆく。本作は音楽が秀逸で空気感の描写には舌を巻く。不穏な空気が一瞬のサイキック描写を浮き彫りにし、しかし演出的に過度な描写は一切せず、ってところが本作の良さ。一種の超能力は初めは4人の輪となり潤滑していたものの、次第に攻撃に向くところが恐ろしい。ついに矛先が大人にまで向かうものの、大人社会には一切響かない。何故か? 一種のピーターパン症候群の範疇なのか、世の不可解事件が子供の無垢によって引き起こされていたかも知れないと言うのに。

 猫殺害の残忍も無邪気の延長線上にあり、死の認識も出来ない子供達だからこそ平気なのである。当たり前ですが、本当に殺しているはずもなく、この程度の描写で騒いでいたら、日本人甘すぎますと言われますよ。でも流石に子役がこの殺害演技をする辺りはどう説明したのでしょうね?

 「わたしは最悪」の脚本書かれた方が監督だそうで、物事総てが極私に収斂する閉塞感を感じてしまうのは、冬の長い北欧だからこそなんでしょうかね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
クニオ

3.5ホラーもさることながら人物描写が丁寧

2023年8月14日
Androidアプリから投稿

ホラーは苦手だが、この暑いなか、涼しい気分を味わいたくて、あまりグロく痛くなさそうなものをチョイス。

子どもたちが超能力を使ってどんな怖いことをするのかとビクビクしていたが、意外にも超能力を持つ過程とその心情変化が丁寧に描かれており、ストーリーとしてしっかりしていた。
単なるお遊びから、いじめ、親への反抗、そして、生存本能。

子どもたちのケンカに超能力があったらこんなふうになるんだな、とリアリティを感じられた。

『イノセンツ』、という複数形タイトルのとおり超能力を持った子どもたちは複数でてきて、彼らのケンカはなかばドラゴンボールの超サイヤ人によるバトルに見えて少し笑ってしまった。

怖さ自体は音楽による雰囲気程度さほどでもなかったが、ストーリーと子どもたちの名演があいまって全体的に楽しめた。

2023年劇場鑑賞82本目

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひでぼー

4.0独特の哀愁観るのが痛々しい。

2023年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ある団地コミュニティに巣食う鬱積が、膨らみ超能力に目覚めたのか子供の自然な演技が、よりリアルに痛々しい。動機がちょっと弱く見えラストもちょっと迫力にかけるかな⁉️

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムロン

4.5異様な緊迫感が半端ない

2023年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

漫画「童夢」に影響を受けているとのことで興味を持ち観に行ったものです。

冒頭から不穏な空気感がガンガン伝わり、日常の中に非日常や暴力性が徐々に混ざり込んでくる描写も異様な緊迫感が半端なく、最後まで惹きつけられました。

超能力描写は率直に言うと地味でド派手な破壊などはありませんが、子供たちの日常とフラットに続いているリアルな雰囲気、子供の目線から不安や恐怖が伝わる様子、命の危険がひしひしと迫るサスペンス演出など、十分見応えがあります。
不穏な中に美しさもある団地や自然の風景、子供の無垢さを感じさせる光の描写など、映像面も印象的でした。
ストーリーとしては、子供たちの置かれた状況もあり、やはりやるせなさが残ります。

思った以上に「童夢」っぽさがあり、そこも楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nakadakan

4.0クレイジーキャットピープルは心のコアを破壊された。

2023年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

はい。良く私のやんちゃレビューを覗きに来て頂きました。ありがとうございます。

この映画のひとつ前に観た映画が「猫と、とうさん」
癒されましたよ。クレイジーキャットピープル(愛猫家の意味)としては。

次がこの映画かよ‼️

壊されましたよ。あの場面ね。あれはぬいぐるみ。絶対に傷つけていない。フィクション、フィクション。くわばらくわばら。祈る祈る。

もう観てられないんですね。前半のあのシーン。

猫を虐待する奴は許せんのです。フィクションでも。私はあの場にいたら、あのガキを殺してしまうかも知れません。世界中のクレイジーキャットピープルよ!

今から一緒に、あいつを一緒に殴りにゆこうか!

失礼しました。つーか、お前も殴りたい。好きだったのに、コンサートにも行ったのに・・・

自分語りなんですが・・・冬に夢を見ました。私は猫を抱いています。迷子になり、おうちに帰れない!
しかし夢の中で夢だと気付きました。なるほどね、私は目覚めればおうちに帰れる。しかし・・・

夢の中の愛猫は・・・帰れん!どうする?私?

まあクレイジーキャットピープルですよ。馬鹿です。

目覚めれば・・・

はい!それまでよ!

そっちかよ‼️

自分語りは終わります。

この映画はノルウェーが舞台です。ふと気づいたんですが、私はノルウェーに対して語れる知識がない!

せいぜい、ビートルズのNorwegian Woodくらい。それを高嶋ちさ子のお父さんがねノルウェーの森って誤訳したんですね。

しかし誤訳を承知で村上春樹が同名の小説を書き。さらに翻訳されて海外でも人気になり・・・
まあいいかと・・・一周回った感あり・・・確かにノルウェーの木製家具じゃしまらない。結局・・・

ちさこパパ、グッドジョブ。因果は巡る尾車。

友達か‼️

失礼致しました。ここから映画の感想です。

割と最近なんですがホラー映画を結構観てるんですよ。

「M3GAN」「テリファー2 終わらない惨劇」「ブー あくまのくま」「エスター ファーストキル」「マッド ハイジ」こう並べると・・・

変態か‼️

そんな映画より背筋が凍りましたよ。直接的な人体破壊シーンはないんですけど。

物語はノルウェーの郊外団地に引っ越すシーンから始まります。4人家族、お父さんお母さん、イーダとアナの姉妹。

車の中、イーダのアップ。変な声。アナの声・・・声と言うより、呻き?神経に触ります。アナは重度の自閉症児でした。12歳くらい。両親は始終アナに気を遣います。面白くないイーダ。アナが喋らないのをいい事につねったりします。

団地に引っ越し生活が始まります。思い付きでアナの靴にガラスの破片を入れたりします。

いやあ、実に嫌なガキ(失礼) イーダ。
まあ可愛いは可愛いけどね。フィヨルドの少女。

フィヨルド出てこねえわ‼️

そんなイーダに友達が出来ます。インド系移民のベンです。ベンは重いものはダメですが、軽いものを精神の力で動かせます。サイコキネシス。

一方、アナにも友達が出来ます。やはりインド系移民のアイシャ。白癬症を患っています。

アナは喋れませんが、アイシャとは通じ合うんですね。

目と目で 通じ合う・・・

ちげえよ‼️テレパシーだわ‼️

はい。アナ、イーダ、ベン、アイシャの主要人物の紹介が終わりました。

4人は仲良くなり、超能力ごっこを始めるんです。だんだんと能力が強化されます。イーダはそこまででは有りません。

アナはテレパシーではアイシャと相性抜群。喋れないのが奏功したのかな。お互い被差別者。自閉症児と移民しかも白癬症だからね。

ベンも移民です。サッカーチームから排除されています。

ノルウェーにもインド人っているんだね。知らんかった。つーかどこでもいるか。江戸川区にはいるよー沢山いるよー
花見をしてる。蕎麦屋にいる。パチンコ屋にいる。カレー屋増えてる。ヒア ゼィア アンド エブリィウェア。

日本人もビックリ‼️

振り返ればインド人がいる!

インド人がいる風景は江戸川区ではデフォルト。平ったく言うと、フツーの風景。

しかーし、ノルウェーではきついのかもね。

そして超能力ごっこから、齟齬をきたしベンが暴走しはじめます。

話しは繰り返すんですけどね、猫虐待の件から、こいつは嫌いだったの。

そして不幸は連鎖します。悲劇って言った方がいいかもね。あのスープの件ね。熱湯風呂か!熱々おでんか!

ダチョウかよっ‼️

最終決戦。団地前の池を挟んで対峙します。あの人とあの人が!さて結果は?続きはCMのあとに!

CMねえし‼️

総じて音楽の使い方がいいね。始終鳴り響くシンセの低音。生活音でお鍋の蓋のカラカラ。お絵かきグッズの
シャーシャーシャーからのシャッ!赤ちゃんの泣き声。
アナの呻き声。

全部効いてるね。ゴア描写は映像の外。

ある面、純然たるホラーだよ。心理的に。

灼熱の日本の夏。金鳥の夏。涼を求める方は是非映画館にGOです。

お付き合い頂きありがとうございました。

コメントする 5件)
共感した! 22件)
masami

5.02023年ベスト・ホラー・ムービー!⭐️⭐️⭐️✨

2023年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

2021年製作のノルウェー製ホラー映画。
ロッテントマトでは96%/73%の高評価で、2022年のベスト・ホラー・ムービーの第2位にありますね(2023年7月現在)。

この作品のテーマは⁉︎
そんな事が途中から気になりだしたけど…。

ホラー的・SF的要素が強い一方、子供の発達とか色んなテーマが垣間見えたりしますが、ハリウッド製では決して感じることの出来ないこの斬新さと感性に素直に痺れました。

監督は大友克洋の『童夢』に影響を受けたという…残念ながら、未読なのですが、同じくサイコスリラーとのこと。

あの超能力対決なんて、ハリウッド製だと火花散らかしてド派手なバトルとなるんだろうけど、そんな演出をしなくとも、緊迫感あふれる対決に最後までドキドキでした!…いやぁ、なかなか怖かった!笑

この夏、1番面白い映画でした!

オススメ!笑

コメントする (0件)
共感した! 5件)
stoneage

2.0雰囲気重視

2023年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

異能力者達(3人)+一般人(1人)の戦い
戦いのシーンの描写はサイコスリラー?サスペンス?の雰囲気があった
戦闘?のシーンは静かに雰囲気重視で行われるため、もっと見て分かる様な描写が欲しかった
色々言葉足らずで終わった感じ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shch