パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービーのレビュー・感想・評価
全12件を表示
「1本目が今作品で良かった」
子供と観るならおすすめです
子どもがパウパトが好きなので観てきました。子どもは今回が初映画デビューです。本編が始まるまでは、「もうパウパト始まった?」と何度も聞かれ、映画って始まるまでが長い事を改めて認識しました。笑。しかも始まる前に場内が暗くなるのも初体験で、至る所で子供達が「怖い!」と言っていましたが、確かに自分も子供の時に少し不安になる雰囲気だと思った事を思い出しました。慣れた今は、これが本編の始まりの合図だと思うのですが。
前置きが長くなりましたが、作品自体は子供が観るレベルでは大きな齟齬もなく、それなりに辻褄も合っていて、流れるような感じで観れました。全員が活躍するのではなく、1人(1匹?)に焦点をあてて掘り下げていく形です。映像も綺麗で、子供に感想を聞いたら、「面白かった!」と言っていたので良かったのだと思います。もちろん、大人が観るには物足りないところはありますが、童心に帰って観れば充分楽しめました。子どもがいるご家庭で、お子さんが映画を観たいというならおすすめします😊
3歳児の娘と行きました
子ども達と見に行きました。
3歳の娘が特にパウパトロールが好きなので見に行きました。
ストーリーは少し怖いシーンが多く、
周りの子供達やうちの子も途中で泣いていました。
ライバール市長はともかく、
今回の女科学者の見た目と性格で。
子供向けなんだから、あそこまで怖くしなくていいのに。
あと、マイティーパワーは最後には無くなった方が良かったかな。
今まで通り、いつもすごいマシンで
人々を助ける方向にしてくれたほうが良かったな。
大人が見るもんじゃねえ(号泣)
映画館で騒いでる他の客が許せねえ皆さん(号泣)
土日のお昼に行ってください(号泣)
子供たちの応援や笑い声なら許せるんやって気付けますから(号泣)
街壊れすぎやろとかケントにもっとフォローがんばってほしいとか突っ込みどころはそりゃありますけど大人が見る映画じゃないんだ。
情緒育ちきった人間が見ちゃうとなんか泣ける摩訶不思議な映画でした。
トラブルと活躍が休みなく続き、子供たちが飽きないように作っていたと思います。
3歳の子供と見ましたが、最後までちゃんと見れていました。
最近は戦隊ものに傾倒していてパウパトロールは卒業かと思っていましたが、一時間半、親子共々しっかり楽しめました!
エベレスト以降に加入した新キャラクターたちが居ないのもスッキリしてて良かったと思います。
ただ、テレビアニメの方では定番の出動時の音楽、前作映画ではナイスタイミングで流れていたのに今作はなくて残念。
展開は王道なくせにそこんとこ押さえられんとは。そういうとこやぞ😡
久しぶりに
6歳息子「たのしかったー!」
息子が3歳のころからどハマリしていたパウパト。おととし?の『パウ・パトロール ザ・ムービー』で映画館デビューしました。今は年長さんになりポケモンやマリオが好きでパウパトからは離れぎみでしたが、映画があると教えたら観たいということで劇場へ。
おととしの映画では私、息子と毎日一緒にエンドレスパウパトしていたこともあり、スクリーンにパウパトのメンバーが映し出されあのオープニング曲が流れた瞬間なぜか涙が溢れてしまい(情緒不安定笑)、さらにアニメーションのクオリティの高さとストーリーの映画王道を行く展開(挫折と克己と友情)にまた涙してしまったのですが、その期待値の高さがあったせいか、今回のマイティームービー、映像的には文句なしの星5ですが脚本的にちょっとあれれとなるところもあり星4つになりました。
とはいえ子どもを飽きさせない配慮が終始行き届いていて、テンポの良い展開◎。うちの息子も何度も良いリアクションを見せて大満足で、映画館を出たあとも満面の笑みで「たのしかったー!」と言っていたので、本当に上映してくださりありがとうございます。
小さいお子さんが多いのでずっとざわついていて、多少声を出したり音を出してしまっても大丈夫な空気なので映画館デビューにはぴったりですよね。
ワンダフルなマーベルズ
前作が微妙だったため、その振り幅のおかげかめちゃくちゃ面白かった。MCU初期を彷彿とさせる、なんだか懐かしい王道ヒーロー映画。前作よりアニメーションが劇的にパワーアップしているし、選曲は相変わらず神がかっていて、更には今回のテーマであるマイティパワーが最高で見応えたっぷりだった。
隕石の分析まで手がけるパウパトロールや石の数が合わないシーンなどツッコミどころはあるけれど、子ども向けながらに展開が上手くてスクリーン内の子どもたちと一緒に楽しめた。念の為に前作を予習していったが、案外繋がっていて嬉しかった。まぁ、それほど面白い映画では無いので見なくてもいいとは思うけど、本作をより楽しみたいなら見た方がいいかも。
※Filmarksより引用
全12件を表示