劇場公開日 2023年12月1日

怪物の木こりのレビュー・感想・評価

全219件中、101~120件目を表示

3.0怪物のもくこりw、サイコパス キラ-と言いたかっただけな気がする。

2023年12月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
The silk sky

5.0怪物の木こりを観て

2023年12月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

映画怪物の木こり観てきました。サイコパスvs連続殺人鬼というワードが全面に出てしまってはいますがこの作品は人を想う尊さや自分の人生の生き方をみなおしたくなるそんな作品です。衝撃のラストのその先にある切なさとあまりにも大きな哀しみに涙が止まらなくなります。是非劇場でご覧ください。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
未知

4.5最後の最後にどういう映画かが分かって涙。余韻がヤバい

2023年12月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

予告と全くちがって上質なミステリー映画だった。
監督があまり得意な人じゃなかったからどうかと思ったが、かなり想像を超えて良い!
どんどん惹き込まれて最後まで一気。
最後エンディングの歌詞で全てを理解するような感じなので、次の日に2回目、3回目まで観た。3回観てようやく、あ、この人こんな早く全部を気付いてる!とか、予告に出て来る所が伏線な事に気付いた。
余韻がすごくて、観てからずっと頭のどこかで考えてるし、セカオワの深海魚が流ている。
亀梨くんと染谷くんのサイコフレンズがお気に入り。亀梨くんサイコが切れがすごくて目が本物ぽくて怖い!けど目で変化が演じられる…凄かった。
たぶん週末にまた観に行きそう。今年見た中で最高。おすすめ!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
saori

4.0スリラー/ミステリー/SFが高次元で融合

2023年12月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

俺好みの役者が出ているわけでもないが、予告編の不気味さにちょっとだけ惹かれて観賞。

【物語】
二宮彰(亀梨和也)は表の顔は優秀な弁護士。しかし、裏の顔は目的のためには医師杉谷(染谷将太)と共に全く人の命を省みない凶行に及ぶサイコパスだった。

あるとき、世間では絵本「怪物の木こり」に登場する怪物の仮面をかぶり、おので頭を割って脳を奪い去る連続猟奇殺人事件が発生。警視庁では重大事件として大捜査網を引く。プロファイラー・戸城嵐子(菜々緒)は犯人像をあぶり出そうと被害者の出自を含めてあらゆる情報を必死に収集していた。

そんなとき、二宮が「怪物の木こり」に襲われる。2人がと激しくもみ合っている間に別の人が通りかかったことで二宮は一命を取り留めるが、格闘している間に頭を強打し病院に搬送される。二宮は病院で目が覚めると、診断した医師から自分の知らなかったある事実を知らされる。

二宮と警察はそれぞれの思惑で「怪物の木こり」を突き止めようと彼を追う。また、戸城(菜々緒)は捜査の最中に出会った二宮にも言い知れぬ違和感を覚えていた。

【感想】
本作はサイコパス達が、好き勝手に暴れ回るスリラー&サスペンスであり、不気味かつ得体の知れない謎の‟木こりの怪物”の正体を突き止めるミステリーでもある。 さらにもう1つ、予告では知らされないSF要素があった。

この3つ(スリラー&ミステリー&SF)が結構バランス良く合わさっている。邦画ではこういうのは結構珍しい。 3つの要素を持つ作品は珍しくないかも知れないが、SF設定がちんけだったり、ミステリー的展開がお粗末だったり、大抵まともに揃わない。その点本作はどの要素もそこそこ高いレベルに行っていることに拍手を送りたい。

興行成績はともかく、作品的に成功しているのは監督、キャスティングがこの作品を制作するのにあたり適材適所だからだと思う。
三池崇史は俺的にはあまり好きな監督ではない。あまり文芸作品的な作品を撮らないし、感動した作品も記憶に無い。しかし、こういうちょっとおぞましい作品の雰囲気創出は得意だと思う。主演の亀梨もこのサイコパスにハマっていた。 脇を固める染谷将太、中村獅童、菜々緒も的確なキャスティングだ。中でも中村獅童の暴れっぷりは身震いするほど凄かった。中村獅童は気弱な男や、ニヒルな男もやれるし、今回のような社会の底辺を這っているような男も完璧にこなす。凄い役者だと改めて思った。

ということで、本作のMVPはプロデューサーと言っておきたい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
泣き虫オヤジ

3.5中だるみなし

2023年12月6日
Androidアプリから投稿

原作読まずに見ました。
亀梨ファンではないけど、ストーリーは面白く途中眠くなる事もなく最後まで楽しめました。

同じ日にビートたけしさんの『首』も見て、中村獅童かぶりでしたが、全く違う中村獅童で中村獅童ってすげーと思った。

『法廷遊戯』より全然面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
れもん

3.0サイコパスは悪ですか?

2023年12月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

行動しなければ思う分には自由。
とかそういう話ではなかったが、ラストの流れは想像通り着地してしまった‥‥
つまらないわけではないが、ストーリーの手口こそショッキングだが具体的なシーンもないし、マイルドめで意外な展開もなかったかな。
もし本当にあの絵本があるのであれば、怪物はサイコパスの事ではなく、マイノリティ的な存在を否定して、自分の思想やルールを強要して徒党を組む、声のデカいリーダー気取りの皆の周りにもいる「アイツ」らを反面教師にする内容と自分なら捉えるかな

コメントする (0件)
共感した! 6件)
映画感

5.0怪物の木こり このミステリー映画は凄いで賞 間違いなし

2023年12月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

サイコパス対猟奇的殺人鬼 血生臭いバイオレンス映画を想像していたら、終始ハラハラゾクゾクさせられるストーリー展開の中に、まさか胸打つヒューマンドラマが描かれているとは。愛する人に殺されるなんてロマンチックじゃないか…主人公二宮のセリフが繋ぐラストシーン。その言葉の真意に気付いたとき心が、体が震えた。エンディングに、天才的かと思うセカイノオワリの深海魚が流れ出し、歌詞に音楽に、もう涙腺琴線大崩壊した。回を重ねて観るごとに、怪物が木こりになっていく様、心情の変容に気付かされ、感動でさらに胸が震える。是非、劇場で体感してほしい傑作。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まき

3.5感情を知らない怪物の木こりは…

2023年12月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
近大

5.0想像していたものとは全く違っていた(いい意味で)。 物語の展開、キ...

2023年12月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

想像していたものとは全く違っていた(いい意味で)。
物語の展開、キャスト全員の演技、まさかのラスト、全てに文句なし。
全員が上手い演者さんという奇跡に感謝。特に変化していく様を目だけで表現していた亀梨さんの演技は鳥肌モノ。個人的には染谷さんになんともいえない恐怖を感じた。丁寧に作られた作品。是非沢山の人に見て欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みっち

4.0意外な展開が面白かった。サイコパス=精神異常犯罪者という描き方で大丈夫?

2023年12月6日
Androidアプリから投稿

意外な展開が面白かったです。
サイコパス=精神異常犯罪者という描き方ですが、良かったのでしょうか?
最初か最後にテロップで、サイコパスとは精神的な状態?病名?のことで、本作はフィクションであり、いかなる偏見を冗長するものではありません。とか、注意書きがなくても大丈夫かと心配になりました。
パンフレットに、監修の中野信子さんのコメントが欲しかったです。

それはさておき、「サイコパス」であっても過剰な、おかしい演技をしない、普通の人間であるという方針は正しいと思いますが、本当にちょっと変なだけで、とんでもなく冷酷で非情な殺人犯という異常性が感じられない。
それはそれで物足りないと感じました。
そして、最後の展開も落としどころが途中から読めてしまう。
さらに大事なカットが予告編にあってネタバレしてる!
ほんとに勘弁してほしい。
結局いい人にしたいのかっていうのも残念…。

ちなみに不愛想で超美形プロファイラーでが、所轄の一刑事を相棒に、ずけずけと現場の中心に踏み込んでいくという昔の刑事ドラマのような展開は、正常な「沙粧妙子」のようで大好物です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ITOYA

4.0猫はどうなる?

2023年12月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

中盤までは面白いが終盤なんだか怪しい展開、おいおい結局お涙ちょうだいか?
で、あのラスト、そうだろこうならなくっちゃ。
しかし、あのサイコ弁護士の本業の仕事ぶりが見たかった。
そして残った染谷将太と猫が気になる。

コメントする 2件)
共感した! 17件)
あらじん

4.0おぞましく異様なサスペンス

2023年12月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

平気で人を殺すサイコパスの弁護士と、被害者の頭を割って脳を取り出す連続殺人鬼に、美人プロファイラー刑事がからむプロット。異様な事件の真相が、次第に明らかになっていく展開はかなり面白かった。
ただし、犯人判明後、ダラダラと台詞で説明する部分は興ざめ。見る前から覚悟していた通り、後味はよくない。

コメントする 1件)
共感した! 19件)
ファランドル

2.0中途半端でスリル不足

2023年12月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作小説を映画化したミステリースリラー。怪物の仮面を被った犯人を謎解きしていくストーリーですがズリル不足で残虐性も無く全体的に中途半端な印象で面白みに欠ける。

2023-195

コメントする (0件)
共感した! 5件)
隣組

5.0また観たい!

2023年12月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

最初からストーリー引き込まれテンポ良くドキドキハラハラ、そしてラストは切なく涙があふれてきて奥深く考えさせられる素敵な作品でした。特に亀梨くんは役にピッタリで表情、目の演技が素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
korinkorin

5.0ヒューマンドラマ

2023年12月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

萌える

亀梨和也さん当て書きかと思う程ピッタリ
苦手なスプラッタと思いきや、切ないヒューマンドラマ
マッドサイエンティストから警部から警察上層部から賢く強い女性活躍?に惚れる
先入観を排除して観て欲しい
亀梨和也さん菜々緖さんの息を呑む対峙は絵画のように美しく眼福の極み
兎にも角にも観て下さい

コメントする (0件)
共感した! 4件)
カメカメカメ

5.0ファン目線で観に行きましたけど、内容に引き込まれて、想像してなかっ...

2023年12月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ファン目線で観に行きましたけど、内容に引き込まれて、想像してなかったラストで帰り道は引きずってしまいました。2回観ましたけどもう一度観に行きます!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まりこ

5.0怪物から人間に

2023年12月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
acco

5.0怪物が生きる意味を知る物語

2023年12月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

予告や宣伝の惹句からイメージされる過激さや残忍さは前半で片がつき、後半では「人格は何によって決まるのか」という人間の本質に迫るドラマティックな展開になります。2度目の鑑賞では新たな発見があり怪物たちの出した答えが深く心に刺さりました。沢山の方たちにエンドロールSEKAI NO OWARI『深海魚』を聴きながら深い余韻に浸っていただきたいです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
よきこ

4.5想像以上

2023年12月6日
スマートフォンから投稿

亀梨くんのサイコパスハマり役でした。染谷くんは言うまでもなく。後半の獅童さんと亀梨くんの対峙のシーンからは心臓バクバク‥エンドロールのセカイノオワリの曲で涙腺崩壊‥。また観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まゅ

4.5見て感動!

2023年12月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

サイコパス物は少し敬遠してきたが、友人の誘いで鑑賞しました。
話しのすすめ方に少し強引さはあるが久しぶりにラストシーンまでダレる事無く一気に見れた。
二宮役の亀梨和也さんの演技力で最後まで一気にいった感だが…ラストシーンは泣ける!
私的にはヒューマン版で良作!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kuro