劇場公開日 2023年12月1日

怪物の木こりのレビュー・感想・評価

全219件中、41~60件目を表示

3.5設定は魅力的

2023年12月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
papan

3.03.3かな。

2023年12月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
きゃりー

3.5誰が怪物なのか…

2023年12月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

サイコパスVSシリアルキラーありでした。
なんとなく予想はついたけど、なかなかの展開でハラハラして楽しめた。アメリカンサイコっぽい亀梨君似合ってた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ムロン

2.5最高のスターリングなのにね~

2023年12月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

寝られる

序盤はアクションも豊富で展開もスピーディーに進み言う事無かったのに〜後半からストーリーがつまらなくなって飽きちゃいました。亀梨和也、中村獅童、菜々緒なら期待しちゃいますね!残念です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
イ・ジア

4.0はたまた木こりの怪物か。

2023年12月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

子供の声で恐ろしい絵本が淡々と読み上げられる。ここが一番怖かった。そしてこの絵本が物凄く欲しくなった。ムシャムシャゴックン。更に出合正幸が早速登場で冒頭から私のテンションは上がりまくりでした。

斧で頭をかち割って脳を盗む連続殺人鬼とそのターゲットにされた猟奇的弁護士の戦い。テンポ良し、キャスト良し、複雑な展開もなく、程よくドキドキしながら楽しく鑑賞できました。ただ部屋で襲われるシーンに関しては丸ごといらんかった。ここだけほんまに、なんでそうなるん?ってなった。

亀梨和也の悶絶寸前演技が相変わらず上手くて、怒りで頬をピクピクさせるとこも良かった。ラストはそらもうそれしかないよね、って終わり方ではあるけどまぁ楽しめたからOKです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はるたろう

4.0思ってたのと違った!!

2023年12月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

予告で『スペインで大熱狂!』と言っていたのでスペイン?なんで?と思いました。

亀梨さんが役にはまっててすごくよかったと思います。予想外の話の展開に驚かされました。
そこまでグロいシーンはないです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みーくん

3.0一言だけ

2023年12月18日
Androidアプリから投稿

三池監督作品は嫌いでは無いけどこの作品は
予告が1番面白いかな・・・

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シャア

4.0血しぶきすご‼️

2023年12月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

冬映画3作目‼️。
期待値よりは面白かったです👍。

思ってたより世界に引き込まれてなんとなく先は読めるものの先が気になるような話の流れでした😄。

亀梨さんもかっこいいな〜、クールなイメージもあるのでキャラにあってる感も良⭕️。
婚約者の吉岡さんも父のすすめた結婚だけど、父が亡くなった後でも関係はそのままで、手の傷を心配するなど一応一緒になるつもりでいる事に健気というかなんかちょいキュンとしました☺️。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
アスカシン

3.0もう一皮剥けて欲しい

2023年12月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
U-3153

4.5やられてしもた!

2023年12月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

サイコパスVS連続殺人鬼って
結局のところ
サイコパスVSサイコパス
でもあるし
連続殺人鬼VS連続殺人鬼
でもあるんよね

まぁとにかく、躊躇なく人を殺す様はやっぱり怖い
亀梨君のサイコっぷりはカッコよかったけど
お金を食べるシーンはちょっとゾッとした

で、何にやられたのかと言うと
殺しっぷり、亀梨君のカッコ良さもやられたし
そーきて、そーきて、そーくるのねみたいなとことか、
あとは最後に1番やられた
泣かされるとは思ってなかったので、ビックリ‼️

泣いて終わりとは、してやられました
でもトータルめちゃ楽しめた
好きな映画のひとつになりました!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ayako

4.0R指定のホラーサスペンス推理映画

2023年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

三池崇史監督らしい殺戮〔さつりく〕と血しぶき

何の躊躇〔ちゅうちょ〕もなく紙くずのように人を殺し、血しぶきがほとばしる映像を観ても平然と映画を観ている自分がもっと怖かった。もしかして、私も・・・・サイコ○○!?

もちろん、犯人は誰か?凄惨〔せいさん〕な殺害方法の目的は何か?・・・・映画の血しぶきを浴びながら、どうぞ謎解きに挑戦してみて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hide

4.0展開が予想できても面白かった

2023年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読でしたが、きっとその方が楽しめます。
途中から犯人の予想も、次にどうなるかも、だんだん予想できて、なるほどやっぱり、な展開。
それでもアクションというか血ミドロ感というか、ドキドキしながら観ました。
物足りなさはあるけど、人間の気持ちを最後に置き去りにしない終わり方だったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Choco1a

2.0絵本読みたい

2023年12月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ふわり

4.0R指定の推理ホラーサスペンス

2023年12月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

三池崇史監督らしい、殺戮と血しぶきが飛ぶサイコパス的映画。

平然と、紙くずのように人を殺す映像に慣れてしまっている自分が恐くなった~

あと、「怪物の木こり」は誰か?その目的は何か?・・と謎解きにも興味をそそがせる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hide

2.5殺人鬼VSサイコパスまではよかったが

2023年12月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

じゃあ推理的なところでサイコパスが遺憾なく出てるかっていうとそういうわけでもなく。殺人鬼VS殺人鬼くらいの感覚
とはいっても雰囲気はよく出てたし、見れないわけではない
ただし、はなしの流れとしてはラストこうなるのが順当とはいえ、タイトルの要素消してまでそこに至る必要あったのかなというのが一番のモヤモヤ
個人的なタイトルから思わせるオチでなかったのが残念ですが、そこはあくまで好みなので人によりけり
亀梨のサイコパスをみたかったり、サイコパスを軽くさわる程度にはほどよいかんじかと
血がドバーっシーンが割りと多めなのでそれだけ苦手な人は注意

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みたむら

3.5面白い!

2023年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

亀梨と染谷、はまってます。
なんだけど、「サイコパス=平気で人を殺す」じゃないよなぁ…とか思いつつ観てました。

だけどラストのあたり、結構愛があったり、なかなか面白かったです。
元ジャニタレが主演だと、いろんな声が聞こえてきますが、私は楽しみました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぷぷぷ

4.0ラストで救われる

2023年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
imaxmax

4.0意外な⁈

2023年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

結末に、この手にありがちな先が読める展開とは違いストーリー中盤でも「そっち?そっち?」という展開からの結末に「ミステリー詐欺」な作品が多い中、きっちり見せてくれる良作だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
キチ

4.0サイコパスに泣かされる

2023年12月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ブリキのおもちゃ

2.5これというダメな要素がないがよくもない

2023年12月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

サイコパスと連続殺人犯という宣伝の仕方がよくないなと思いつつ、三池崇史監督だし吉岡里帆も出てるしと思い鑑賞。原作は未読。
演技がひどい俳優がいたわけでもない。菜々緒とか吉岡里帆とかよかったし。それなりに盛り上がる場面もあった。殺害シーンとかが少しおとなしめなのもある程度はいたし方ない。でも全体としての印象はあまりおもしろくなかった。
そんなに悪い要素はないのに今ひとつな印象だったのは、たぶん連続殺人犯の正体だ。あの人なんてことはないよね、なんて思っていたら本当にそうだった。この手の映画で、犯人がお前誰?って思われてしまったら盛り上がらないもんな。ここらへん作り方が難しい。
あとチップもよくない。現実的な世界の話と思わせておいて、やや非現実的な設定が持ち込まれてしまうと気持ちがついていかない。あんなんで壊れてしまうのも都合いいなと思ってしまう。
三池崇史監督としては少しおとなし目だった印象の本作。好きに撮らせてもらうことはもう難しいのだろうか。それとも監督がおとなしくなってしまった?三池監督にはまだまだ攻めた映画を撮ってほしいと願う。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
kenshuchu