劇場公開日 2023年10月27日

  • 予告編を見る

ドミノのレビュー・感想・評価

全194件中、141~160件目を表示

2.5意外性はなかった

2023年10月28日
iPhoneアプリから投稿

催眠術や超能力を使い、人の精神を操る、記憶を操作するってあたりで、過去に山のように類似設定作はあり。
『インセプション』『シグナル100』『ヒプノティスト-催眠』など、思い返すと意外性はなく。

何度もひっくり返すのを狙った脚本なのが、だんだん後半に行くに従って前提を崩す方向に作用し……
雑だなぁと思うようになっていきました。

『スパイキッズ』シリーズなどを撮ってきた、低予算でもきっちりエンタメするロバート・ロドリゲス監督だけに、シャラマンみたいな迷走もなければ、ノーランみたいに長くなることもなく、卒なくまとめたようには見えたものの。
『シン・シティ』同様に、絵面優先で、脚本の練り込みが不十分だったような。
しまいには、作り手が「実はこうだったのだ」って悦に浸っているような、後出しジャンケンを見せられていった感覚に陥りました。

もしくは、前宣伝が煽りすぎで、さりとて中身は目新しくなく、素直に楽しめなかっただけなのかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
コージィ日本犬

2.5騙された感なし?

2023年10月28日
Androidアプリから投稿

構想20年の割には。。。

ストーリーは好きですが、とってもB級くささが歪めない。辻褄は合ってたのかなぁ。

サクサク進みますが、もっと丁寧に展開すればどうでしょ?

怪しい機関にしてはショボい。。。

みんな殺さなくても。。。

演出、音楽にしてもいま一歩な感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
とうた

4.5評価が低くてびっくり。僕はノーラン、マトリックス、シャマランを混ぜたようで好きだった。

2023年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

催眠術でいろいろ好きなことが出来て、女性を脱がせたりもできます。
これだけ聞いたらそういう同人作品ですね。
ビジュアルはノーラン監督のテネットやメメントみたいでした。
ところどころオマージュが入ってます。
あとマトリックスやシャマランからも上手く盗んでますね。

個人的には最後まで興奮して、次の展開が見たい!とずっと見てました。
ヒプノセラピーや催眠術の描写はかなり雑で、目を合わせただけで催眠術で好き放題出来ると言う、まんま同人の世界です。
ウィリアム・フィクナーさんがめちゃくちゃかっこよくてほれぼれしてました。
怪人デルレーン役のフィクナーは本当にラスボス感がヤバかったです。
彼を見る為だけにリピートする価値があり。

催眠状態になった人間は話が通じず、どんなに説得してもこちらを攻撃してきます。
これはカルト宗教やマルチ商法、政治的過激派にハマった人らと何ら変わらない。
今流行の統一協会問題にも近いものがある。
信者らは本当に統一協会が正しいと信じているのだ。
かくいう私もプロテスタント教のはしくれで、おそらく「洗脳」から解かれることは無いだろう。
認知戦・心理戦が既にいたるところで行われている、第三次世界大戦下を生きる我々はこの作品から、自由意志とは何か?を考えずにはいられない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
サラファンZarephath聖処女ヨナ

3.0意外にサスペンス

2023年10月28日
iPhoneアプリから投稿

ロバート・ロドリゲスって、デスペラード以来、なんかバイオレンスアクションのイメージあるけど、こういうサスペンスも撮るんだね。ストーリーは難解だが、他人に幻覚見せたり、意思を操作したりできる超能力バトルかな?いろいろ、どんでん返しがあって面白いが、ありがちな展開ではある。私は面白いと思ったが、組織の人達がなんか間抜けでしたね(君達、役者になった方がいい!)悪役の人はプリズンブレイク(ドラマです)から、好きです。なので余計楽しく観られました。

なお、諸事情で急いでいたので、エンドロールは観なかったのですが、まだ映像があったらしいので、これから観る人は最後まで席を立たずにね!いつも観てるのに今回に限って!残念。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
mz

1.5どんでん返しではない

2023年10月28日
Androidアプリから投稿

“これは現実ではない”をどんでん返しと勘違いしているのはまだ許せるが、
エンドタイトル中で描かれた、
”実は悪の首相は生きてます”
は明らかに不要‼️
これでは、最強であるはずの少女のパワーの設定を台無しにしている事が分からないのか?
だから、ロドリゲスはメジャーになれないんだ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ムーラン

3.0TENETを基盤にした まとまった正、小作品。カズレーザーさん、最初から解けてました。すみません

2023年10月28日
iPhoneアプリから投稿

単純

難しい

幸せ

本作、クイズでお馴染みの カズレーザーさんが あなたには解けますか?
と予告編で問いかけるから

解ける自信のないワシは、堂々の 裏口入学だ❗️
と、有料パンフ 前日に購入して 全て熟読してスクリーンに臨んだ【バカです❗️】

そのせいか、問いは 前日に購入して得た 有料パンフの まんま
裏口入学成功です❗️全てクリア🆑 ツーか満点回答【要するにネタバレ気にする人は事前に見ないこと】
【あと わかりづらかった人 興味を持つ人は 購入して 補える有料🈶というより有能なパンフレット】

ネタバレはよくないけど

クリストファー・ノーランさんだっけ 2度見てもさっぱりわからなかった 「TENET」
をわかりやすく、咀嚼した秀作。
ただ逆にいうと 小作品カモね。

ベン・アフレックさんが大活躍
スリラーというかアンリアル というかアクションというかサスペンス

銀行🏦警察👮‍♀️メキシコ🇲🇽の師匠 そして イカれた、イヤ、イカした ハッカー宅へ

時間が短いから 惹きつける力はある
TENET と比べれば 狭き門ではなく 広き公立高校入試のような 門だった

つまり、私は 事前に有料パンフ 見てなくても ほぼほぼ理解できたと思う。

でも有料パンフは それぞれの人物の 表と裏 が書いてあって親切

原題は HYPNOTIC
しかし それを利用したのが ドミノ計画 だから ドミノ の方が、邦題としては親切
原題どおりだと発音しにくいから

時空の歪み は未だ健在
それと映画セットの勉強になったことは相違ないです。
でもエンドロール途中の 入れ替わりは何❓という 明るくなるまで出てはダメかも作品。
全体としては わかりやすい 今時ハリウッド【正確にいうと撮影は監督の本拠地テキサス】
作品。ポップコーン🍿で気楽にどうぞ❗️
さすがに トム・クルーズほどの大物感はベンさんは日本では無いから 入りはイマイチ。
ぜひ劇場で観て❗️

不正合格なのに 偽りの勝利感 俺は合格💮したぞ 感 に酔いしれるジジイ👴であった。
ちなみに 有料パンフ購入自体は 劇場様、配給元様等の利益に貢献しました。

コメントする 14件)
共感した! 49件)
満塁本塁打

2.0・・・って事は!

2023年10月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

脳内・意識をコントロールする技のしのぎ合いの話❗
それはもう「冒頭5秒、既に騙されている。」わけですヨ
正に「見たもの全て信じるな❗」ってな。
ゴーン・ガール+マトリックスついでにドライブ・アグリーも加えた感じの作品。
あまり映画を観ていない方、にはこのこの脳内コントロールサスペンスも面白いだろう・・・が、SF サスペンスを数こなしている方には新鮮味、意外性も覚え無いかもしれない。
エンドロールの最後、やはりアイツは死神だ⁉️っと思わせられた‼️

コメントする (0件)
共感した! 10件)
too-ku-o

2.0予告や宣伝で台無し

2023年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

「冒頭5秒でで騙されている」という宣伝(失笑)で、本編は小道具による音を使ったカウンセリングのシーン(個人的に『ゲット・アウト』が思い浮かんだ)から始まるので、ギミックはお察し。
捕まらない男デルレーンの"簡単に周囲の人間を操れるという設定"のせいで、刑事VS犯人のアクションもそんなに盛り上がらないし、そもそもスクリーンに写っているのが誰が思い込んでいる映像なのかがわかりづらい。
延々と貨物列車が続いているシーンは見ていて面白かったが、予告にもあるし、
「娘を探す刑事VS絶対に捕まらない男」をテーマにしたアクション映画として宣伝したほうが、どんでん返し"は"楽しめたと思う。

原題が『Hypnotic』なので、催眠とか幻覚が絡む話なのは明確だが、そのままだと「冒頭5秒でで騙されている」という宣伝が使いにくいからドミノにしたのかな?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
しんかまぼこ

3.5なんかいろいろ釈然としない

2023年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

つまらなかった訳ではないのだけれど、アクション系のスリラーとかサスペンスだと思っていたから、予想外のジャンルに困惑。
冒頭5秒であなたは騙されているという触れ込みだったけど、予告編から騙されていたのだな。
決してつまらない訳ではないのだけど。

展開が変わりすぎて、途中ゾンビ映画かよと、最早なんでもありな状態にちょっとあきらめを覚え、流れに身を任せてみた。
決してつまらない訳ではないのだけど。

里親の2人、特におばさんの方はぶっ飛んでて好き。

続編ありな終わり方だったけど、続きは気にならないかな。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
コビトカバ

3.0娘が誘拐

2023年10月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

よくわからない能力?

よくわからない?

娘が見つかった!

ハッピーエンドだけど、よくわからない。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
完

4.0みんな大好き足元グラグラ系SF

2023年10月28日
iPhoneアプリから投稿

途中まで何もかも中途半端だなぁと思ってました
どこかで見たようなパッとしない展開
ヒロインにしてはポッと出感のある女
SFっていうか超能力モノかぁ〜うーん...な感じ

救いはウィリアムフィクトナーだけ(超個人的価値観)
フィクトナーの謎めいた顔、全然強そうな見た目じゃないのに醸し出す何故か無敵っぽい雰囲気が好きなんですよね。

と思いきや!中盤でドミノっていうよりオセロのように世界の要素が次から次へとパタンパタンと裏返る展開!好きよ、こういうの。
あの教習所みたいな場所でファーストシーンをやり直すのは非常にフレッシュだった!
早く言えばシャッターアイランドをもう少し素直に面白くした感じw
アイツも?え、コイツまで??
ファッ!?ソコもかよ!!感がたまらない。
90分でここまでやってくれりゃ上等も上等。

ただ、世界がクルリンパする絵面、この作品のキラーショットだったんだろうけど「弱インセプション」以外に言いようがなくて、もうちょい何とかならなかったのか?
「構築世界」を表現するのに当たっては、この作品だけの、既視感の無いフレッシュな表現が必須だったと思うんだけどなぁ。
予算はしょうがないけど、そこはアイディアでカバーしようよ...スタッフ関係者誰も「インセプション」見てませんなんてあり得ないんだから。

でもまぁ、そこ以外全然楽しかったですよ。ありがとうロドリゲス!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
不敗の魔術師

3.0海外ドラマの最終回の様なラスト

2023年10月28日
iPhoneアプリから投稿

予告編が面白そうなのと「アリータ バトル・エンジェル」「シン・シティ」のロバート・ロドリゲス監督作品という事で期待して見てきました。
奇想天外な出だしで、その後も次々と不可思議で意外な展開が続きます。催眠妄想の夢オチは勘弁してほしいと思いながら最後まで付き合うと納得は出来ますが近未来の世界観でSFアニメであれば素直に楽しめたような世界観で少々困惑。ラストのおまけも海外ドラマの最終話のようで微妙でした。
娯楽作品としてはは十分楽しめますが、ベン・アフレックが主役の作品にしては小粒でかなり残念。おすすめ度は普通です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Yoji

4.0いま、私は誰に騙されているのか?

2023年10月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

どういう騙しをしてくるのか?! 騙されないぞ!と、色んなところ色んな人に目を配って身構えてましたが、えっ、そこかー!! 予想外の展開で非常にわくわくしました。

そこから先もテンポ良く二転三転の展開。誰が敵?誰が味方?誰は信用できるの?と神経研ぎ澄まされっぱなし。こんなの思いつかないなーというアイデアと、こんな状況になったら怖すぎる~と緊張しながら先が気になるサスペンスストーリーがドキドキ怖くて面白い。

アクションシーンや、カメラワークも良く映像的にも楽しめました。ベン・アフレックは監督や脚本も素晴らしいですが、役者としても知的な格好良さがあって素敵。

キラーズ…を予約して行ったら映画館を間違えていて(泣)、急遽、気になっていた「ドミノ」を見たのですが、当たりでした。
席は最後まで立たないで下さい。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
くまくま

4.0最初はゾンビ映画かと思ったよ

2023年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

初めての『ゾンビ映画』鑑賞した気分www悪いやつに操られてしまう世界で自分だけが正気を保っていたらリアルゾンビワールドに入り込んでしまった感覚になるんだろーなー、なんて考えてたらアレよアレよと言う間に展開に次ぐ展開。
なるほどね!そーゆーことか💕と納得。世間ではインセプションっぽいなんて言われたりもしてるみたいだけど全〜然違った。そして嬉しいことにノーラン的な観てるうちから陥る混乱みたいなものは無く、スッキリ明快でわかりやすい‼️(←コレ大事✨特にこの後映画鑑賞が3本控えてるとなると…ねw)
わかりやすいのはいいんだけど、流石に終わり方が突然過ぎやしない??いくらコンパクトに1時間45分にまとめてくれたからと言ってもさ〜、あまりの呆気なさにエンドロール始まる前にお席を立つ人多数……〜と思ったらエンドロール直前にもう30秒アッターーーーーーーーー!!!そしてこの30秒がめちゃ重要なヤーツーーーーーーーー!!!!!!!
お先に帰ってしまった方々、帰ってきてーーーーーーー

というわけで、これから鑑賞する人はしっかりエンドロールが始まるまではお席を立たない様に💜

コメントする (0件)
共感した! 10件)
らまんば

4.0タイトル「ヒプノティック」じゃダメなの?

2023年10月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

この映画は何回どんでん返しを味合わせれば気が済むのか。
最後の最後の最後まで油断できない脳内洗脳サスペンス。
エンドロールが始まっても席を立っちゃダメですよ!

終盤一気に始まる怒涛の伏線回収からの、更に畳み掛けるごとく続く追い打ちのラッシュ。
いつの間に?というかもはや何でもありなので、もう逆に騙される事が気持ち良くなってきて見終わった後は清々しくも感じられました。
わけ分からんがなんか凄いぞって(笑)

それにしてもなぜ邦題が「ドミノ」なのか。
相変わらず邦題のセンスの無さに呆れてしまいますが、映画としてはハチャメチャで面白かったです。

一体誰が最後に笑うのか。
ただ1つ言える事は…
皆さん、もう騙されてますよ😂

コメントする (0件)
共感した! 9件)
びぃあぃじぃ

3.5良い意味で、予想を裏切られました

2023年10月28日
Androidアプリから投稿

テネットのような映画と思い、さほど期待せず観たところ、良い意味で予想を裏切られました。
最近の映画にしてはめずらしく2時間足らずの尺もちょうど良い。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
tohko

4.0迷宮

2023年10月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

146本目。
同じ映画館で2本目は、いつもの事だけど、ちょっとアレのおかげで優越感。
始まってすぐのラッシュに、ついていけそうにない、いや何か見落としたと不安に。
でも観ていると、その不安は払拭できるし、そういうカラクリと思いはする。
騙し騙されの展開で、頭の中が迷宮。
観終えても結局全てはと、製作側の思う壺なのかも知れないけど、この設定なら正直何でもアリとも思いもする。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ひで

3.5ノリ切れない…

2023年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原題は「hypnotic」と催眠術的な感じだが、どうやらもっとこう超能力的な力を指すらしい。そのため、なんでそんな事が出来るのか、の説明はあまりない。
だから『どこまで可能なのか』の想定が出来ず、なんでもありの後出しじゃんけん状態。観客は「へぇ〜」状態で、予告編のように「騙される」ってことですらなく、お好きに、という気持ちに…
ノリ切れないよね…

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぱんちょ

3.5疑惑点や不明な事がかなり多い前半だが!

2023年10月28日
iPhoneアプリから投稿

超能力により多くの事件が起きる前半は
不思議な疑問点が多数ありますが、
その疑問点が判明した後半はそれまでとの落差が大きく、「なーんだ!そうだったんだ!」って感じ。
エンドロールがスタートするまでは席を立たない方が良いです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
デコ山

4.5神様PKディックと名匠ジョン・カーペンターを連想

2023年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画「DOMINO」とても面白かったので何か書き留めておこうとしたら浮かんだのがこの二人

デビューから追いかけてるロバート・ロドリゲス監督のSF大作はHIPNOSIS(催眠術)の軍事、政治利用がテーマのハイテンポでスリリングなジェットコースタームービーでした

終映後浮かんだのはディックの描いた傑作SF小説群
ストーリーが似てるわけじゃなくて見えてるものが現実か虚構か倒錯する感覚がまさにディックの世界観
阻害される孤高の主人公は短編「ゴールデンマン」のミュータントを連想

演出の手法はテイストのよく似た世界を描くのが得意なクリストファー・ノーランのような計算され尽くした醒めた視点ではなく、私が愛してやまないジョン・カーペンターの独特のB級感が薫り立つ泥臭いが力強い演出法を連想

90分少々に見事コンパクトに纏め上げられた本作は観る価値ありのオリジナルSFでしたよ

コメントする (0件)
共感した! 10件)
あさちゃん