SISU シス 不死身の男のレビュー・感想・評価
全173件中、61~80件目を表示
余計なストーリーは省くという潔さ
フィンランドの映画を観たことあっただろうか。ほぼほぼ記憶にない。
本作は第二次世界大戦の終盤のフィンランドが舞台。ロシアとナチスドイツに攻められたというだけでフィンランドの苦境がうかがい知れる。焦土と化したフィンランドで金掘りをしているジイさんが実は凄腕の兵士だったという設定はなかなか面白い。
あのジイさんが本当に不死身なのか、なにか特殊な訓練を受けたのかといった背景的なものはほとんど触れない。金を掘る目的もはっきりしない。金を掘り当てた道すがら、ナチス軍に遭遇しちょっかい出され、それに抵抗するというだけの話。主人公の背景とかどうでもよくてアクションだけで勝負するということか。ここまで潔いのも珍しい。
でも、それがシンプルな面白さにつながっているのかもしれない。ナチス軍をただただ倒していくという彼の姿がとにかく痛快だった。思ったよりも激しめの暴力表現があって驚いた(いい意味で)。もちろん、そんなことあるかい!ってシーンもちらほらある。ただ、それさえも笑って楽しむのがこの手の映画の鑑賞作法なんじゃないか。どことなく西部劇のようなさすらいのアウトロー的な描かれ方もカッコいい。
いいねフィンランド映画。こんな映画ばかりではないと思うけど。これは続編を期待してしまう。可能性は十分あるはず。
死すだけど不死身の男
個人的にはもっとエグいゴア描写とか期待してたんだけど物足りなかったです。バイオレンスアクションとしても中途半端だと思いましたが役者さんみんな渋くていい感じだったのとあとからジワる場面結構あったのはよかったですけど
シュマイザーを君に
元フィンランド特殊部隊の軍人が金塊を発掘するが、道中ナチス兵に襲われてしまい…といった物語。
全7章で見せていく構成。開始から砂金を見つけ歓喜の雄叫びにビックリさせられたと思ったら、よりデカい金塊を見つけると今度は涙。何か目的が…?
そこからはあらすじ通りナチス兵とのバトル。ツルハシ以外もしっかり使ってます!!
中盤までは粗無言の長回しシーンが多く、期待のバッタバッタ展開が思う程なくちょっと淋しい。
しかし、終盤章からは流石の盛り上がり!!
彼だけじゃない!トラックからバサッとの展開は痺れたし、中尉も何だかんだで強いのね。
もうちょっと最初から盛り上がって欲しかったのと、結局目的は何だったかな?
そして女性達…戦車も運転出来ちゃうの⁉笑
上映時間もサクッとだし、休日のあいた時間で観るにはピッタリの作品かと思った。
凄い爺様
荒唐無稽な作りも、ここまで徹底すると、とても面白い。マカロニウェスタンテイスト全開で、物凄く強い爺様がナチを叩き潰す。まさに「叩き潰す」のだ。最近のアクションの傾向としては、ガンファイトよりも、拳、ナイフ、斧、マチェーテ等のプリミティブな武器によるガチンコファイトが主流のようである。今回はなんと「ツルハシ」がメインの武器となり、戦車や輸送機とバトルする。あり得ない設定がすこぶる新鮮である。デンゼル・ワシントン、リーアム・ニーソン、ジルベスター・スタローンとハリウッドのガチンコバトル爺様への北欧からの回答がこの作品である。
ややもったり感
ナメてた奴がヤバいヤツだったシリーズ、二次大戦末期フィンランド編。
主人公のおじいさんは、強いというよりはとにかく人智を超えて「死なない」。
その不死身ぶりのみで押し切る構成(強さではなくあくまで生命力で乗り切る)にはこだわりは感じますし、ウエスタン風な演出や構成にも合ってはいるのですが、いかんせんアクション自体がもったりしてて微妙〜な退屈さが…
俳優さんが、目つき顔つきは素晴らしいのに、身のこなしがややへっぴりなのも微妙さに拍車かけてます。
あと「主人公が乗り切った」というより「ナチスがバカ過ぎて取り逃がした」イメージが強いのも…
ツルハシが目立ったのも終盤のみですし…
なんかこう、予告とは色々違いました。
細かいところを気にするような映画ではありません。
残酷なシーンがふんだんにありますが、それほど凄惨な感じがしません。主人公が最強最凶な特殊部隊員という設定で、かなりのスーパーマンぶりで、荒唐無稽なシーンもありますが、楽しませてくれます。ナチスに凌辱されたフィンランド女性のリベンジシーンも用意されていて、カタルシスを感じます。戦争映画ですが、60代のおっちゃんにとっては、随所にマカロニウエスタンの味わいを感じることができて楽しかったです。また上映時間が長すぎないのもよかった。
23-128
寡黙な男は、無駄口を叩かない。
寡黙な男は、愛馬と愛犬に優しい。
寡黙な男は、女達にも優しい。
寡黙な男は、キレると怖い😱
寡黙な男は、無慈悲なナチスに容赦無い。
寡黙な男は、撃たれても殴られても吊るされても落下しても死なない。
諦めない不屈の魂、恐るべし。
生きる
フィンランド映画なんて珍しいと思ってたら、カウリスマキ兄弟はフィンランド人だし、ハッチング孵化とかTOVEトーヴェとか近年のちょっとした話題作もフィンランド発だった。今作はフィンランド映画ではアイアン・スカイの伝統を引き継ぐ(言い過ぎ)ナチネタ。
セリフがめっちゃ少ない上、後半の車上アクションや囚われた女たちの反撃、そもそも不死身=イモータルってところからしてマッドマックス怒りのデスロード風であるのだが、各章タイトルなどウェスタンっぽいタランティーノ味も感じさせる。
主人公コルピは大ケガしても縛首にされても飛行機ごと墜落しても死なずで、どんどんエスカレートする死ななさが笑えた。食事も摂っていないようだし、本当に不死身となると生きてくために金は必要ないのだから、なぜ金塊を大事にしてんのかとは思う。凍える母国を離れてマヨルカ島とかのビーチリゾートでのんびりしたいのだろうか。
制作陣は人間は何をしても死なないと思ってる
本当に犬が生きていて良かったです!
途中で爆弾を体に付けられたときは涙が出そうなくらい心配で、爆弾をつけた奴は地獄に落ちてしまえばいいのにと思って見ていました。
見事地獄に落ちました。
題名に「不死身」と付けるくらいですから、どんな苦境が来ようと安心して主人公の行く末を見守ることができました。
アクションはシンプルですが、逆にそれが主人公の強さを引き立てていたように感じます。
驚いたのが、主人公が全くと言っていいほど台詞がないことです。
台詞がないのにすっと心に感情が入ってくるので、無駄に色々なことを考えず楽しむ事ができました。
というか、制作陣は絶対に「不死身」とキャラ付けされていたら何をしてもいいと思っているでしょ。
銃乱射のなか生き残ってるのもおかしいし、水中で生き残っているのも、最終的になんで上空から落ちて生きてるの??
ミッションインポッシブルのトムが飛行機に捕まっているシーンを思い出したけどさ、本当にミッションインポッシブルよりもミッションインポッシブルだよ
「戦うことで強くなっていく」的な台詞があったけど、多分この兵士達と戦わなくても主人公のレベルはカンストどころがレベル1000くらいはあると思う
それかHPが他人の数百倍はある
90年代にこういうの散々ありました
一瞬気になったけど
予告編見て嫌な予感がしてスルー。
そのあと、
なかなか評価がいいので思い直して鑑賞。
あー、やっぱり勘が当たってたわ。
映画先進国でない国の
無名なスタッフにキャスト。
インディーズムービーにありがちな過度な残酷描写。
単純なストーリーに撮りたいアクションシーンをつなげただけ。
80年末から90年代に散々観ましたわ。こんな映画。
その当時の映画オタクはこういう映画を評価して
俺はわかってるんだ感をアピールしてた。
それは私です。
まだ、こんなの評価されるんですね。
もうそんな時代じゃないのになぁ。
痛快です
正直、そこはさすがに死ぬだろなんで生きてんねんという場面がいくつもあるのですが、そこは受け流すと自分の中で決めてしまえば後は痛快な殺戮劇を堪能するだけです。
それにしてもナチスって悪の記号として完璧ですね。でも戦車内に家族っぽい写真が貼ってあったり私刑の際に脱帽したりというシーンもあり少し人間味も感じました。
あと女性は地雷の方が避けるってことですか?笑
最強で最恐
最上級のなぁぜなぁぜ申し上げます。人生100年時代をぶち壊す限界突破おじいちゃん。真っ向勝負がすぎてとんでもない勇気と元気を。あきらめない大切さを謎の爽快感から抱くことがあっても…憧れるのをやめましょう、、、。
「あの野郎だけは怒らせるな」
ツルハシ1本でナチスと戦う、ある兵士の映画です。
一応、史実に基づく話で、モデルとなった人物も、いるらしいです。
バッタバッタとナチスを倒す男、単純明快なアクションに振り切った本作。
深く考えずボーッと観てても話が分かります(笑)
んなバカな(笑)
ありえへん(笑)
と、男の不死身ぶりを楽しむ映画です(笑)
たぶん、みんな笑っちゃうでしょう(笑)
そう、笑うしかない(笑)
好きな人は好きでしょう(笑)
個人的には、まあまあ(60点ぐらい)
無題
地雷原のお馬ちゃんが一番キツかったが、人の手足が吹っ飛ぶのはギャグマンガの表現ぽかった。谷岡ヤスジとか赤塚不二夫風味の、怒りのデスロードを見た印象。不条理に持ち物と命を狙われたなら、反撃されてもしょーがないよネー
ラストはフィンランド政府の建物とかで、金を寄付なりしてしまうかと思いきや、銀行かい…爺ちゃん中々の俗物。
原作は結構なゴアシーンもあるゴールデンカムイ実写、SISUを越えられるかな?
ナチスを便利使いしない潔さ
ナチスを売りにしない、
タイトルに使わない、
ナチスを便利使いしない潔さには好感を持てた。
一方、
ストーリー上は、
ソ連との関係をワンシーンでもやっていれば・・・とも考えるが、
ここは不死身のおじいちゃん推しの一択でよかったか。
痛さ、惨さ、汚し、
ロシアも含めたヨーロッパ映画特有のリアリズム、描写力は素晴らしかった。
【蛇足】
ヨーロッパでのロケ中に、
本物の戦車の操縦席に乗せてもらって、
石畳の街中を走行した。
乗り心地の良さに驚いたのを思い出した。
不死身の男
この副題がストーリーの全てです。
序盤はあまりに音がなさ過ぎて寝そうになりましたが、次第に引き込まれていきました。
映像は意外とエグいので、ご注意を。
囚われた女性が活躍するシーンはカッコいいですが、デート向きの映画ではありません。
私以外の観客は、全員男性でした。
ワンちゃんが無事で良かったけれど、どこでピックアップしたのでしょうね?
全173件中、61~80件目を表示