劇場公開日 2023年12月22日

「【"木漏れ日。”東京の公園の公衆トイレ清掃を生業とする男のルーティンな日々の中、小波の様に起こる出来事を静謐なトーンで描いた作品。人生の真なる豊かさとは何であるかを考えさせられる作品でもある。】」PERFECT DAYS NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0【"木漏れ日。”東京の公園の公衆トイレ清掃を生業とする男のルーティンな日々の中、小波の様に起こる出来事を静謐なトーンで描いた作品。人生の真なる豊かさとは何であるかを考えさせられる作品でもある。】

2023年12月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
NOBU
ゆ~きちさんのコメント
2024年2月21日

NOBU さんのベスト5を変えたなんて、よっぽど刺さった作品でしたね。

確かに人の生き方、考え方を変えてくれるような、私にとっても影響力の大きい作品でした。風呂無しアパートに住んでいるのにちっとも貧しさを感じない神々しさが感じられましたね。

ゆ~きち
ゆ~きちさんのコメント
2024年2月20日

さすがNOBU さん、洋楽コメント期待以上です☺️。

平山のイケてるところはめっちゃありますが、とにかく曲のセンスがいいですよね。朝は「朝日の当たる家」とか「ドックオブザベイ」とか、ちゃんと聴く時間帯に相応しいチョイス、洋楽好きとしては外せませんwww

ゆ~きち
レントさんのコメント
2024年2月1日

私も本作すごくはまりました。ただ皆さんのように音楽に精通してない(特に洋楽)ぶん、私にはその辺の良さまで理解できてるのか少々不安ではあります。ただ風になびく木々の葉がこすれる音とか何気ない日常の音とかはすごく心地よく感じられました。

レント
赤福餅さんのコメント
2024年1月11日

NOBU様、他作品に共感を多くいただきまして誠にありがとうございました。
今作では使用されていた楽曲や出版物について知識が全くございませんでしたので、NOBU様のレビューを拝読して「知っていればもっと楽しめたのになぁ」と少々残念思いました。でも楽しめました。

赤福餅
みかずきさんのコメント
2024年1月5日

共感ありがとうございます、

平山は、過去の柵を捨てて清貧生活をしていますが、
彼の表情には、達観しているというか開放感がありまおnした。

中盤で、姪と母親が登場して、彼の過去が少し見えます。
かなり経済的に裕福だったこと、父親と壮絶な確執があったと推察できます。彼は、特に人間関係の柵を捨てて開放されたと感じました。

だから、過去の二の舞にならないように人間関係に距離を置きます。
しかし、それでも、相棒は勝手に辞めるし、馴染みのスナックのママのところにも元夫が現れ、平山の心は乱れます。怒ります。ルーティンを破って沢山の酒を飲み、煙草も吸います。

平山のルーティンは、人間関係が穏やかで、順調であることが前提です。我々の生活も同様です。人間社会で生きている以上、当然です。

平山の清貧生活がDAYSではなくLIFEになるためには、人間関係に距離を置くのではなく、人間関係としっかり向き合わないとダメだと思います。難しいことですが。

人間社会の中で、人は人との繋がり、絆を糧にして生きていくものだと思います。あくまで経験に基づいた私見ですが。

では、また。

ー以上ー

みかずき
おまつさんのコメント
2024年1月3日

NOBUさん、コメントありがとうございました。ほんとそうですよね。年末にこの映画を観て今あるこの日常があたりまえでないことを改めて認識させられ、年始早々からの大災害の連続。何かを暗示していたのかとさえ思えてきました。私も、今に感謝しつつ、日々なんらかの形で還元していきたいとより強く感じた次第です。

おまつ
SAKURAIさんのコメント
2024年1月1日

おはようございます!
明けましておめでとうございます!

紅白にエレカシ出たんですね~
私的にはネットニュースでYOSHIKI紅白…ってのを見てそっちが気になってました。まぁ観てないんですけど(笑)

私の職業はサービス業側なので今日も仕事っす!(笑)
なので年末年始とか関係ないっす(笑)

あとコメントしやすいなら良かったです!あと映画の知識は全くないですが私(笑)観るオンリーなので。

PERFECT DAYS2回鑑賞されたんすね!
何度も観たくなる作品に出会えるっていいですよね!

では、今年もよろしくお願いします!

SAKURAI
ドラムスコさんのコメント
2023年12月31日

買ったのはビールではなくハイボールではなかったですか?
嬉しい時に飲むのはビールですが忘れたいことがある時に飲むのはウィスキーなんだとちょっと思ったので…

ドラムスコ
Bacchusさんのコメント
2023年12月30日

こちらこそ今年もありがとうございました!
お察しの通りw
私は本日仕事納めで、その後2本からの飲んでました。
今年は後8本、明日も早いので帰って寝ますw
来年もよろしくお願いします。
よいお年を!

Bacchus
大吉さんのコメント
2023年12月27日

コメントありがとうございました。私は音楽にあまり詳しくないですが、カセットからあの曲が流れてきた時は、あぁいい映画だなと思いました。
こちらのイオンでは昼間だけの上映ですが、平日にも関わらず8割ほど埋まってました。(若い人はあまりいませんでしたが)

大吉
femme fatalさんのコメント
2023年12月26日

真なる豊かさとは何なのでしょう?
うーん。永遠の宿題かも。

femme fatal
uzさんのコメント
2023年12月26日

ご返信ありがとうございます。
劇中、自分ならイラッとする場面でも微笑みを浮かべている平山が不思議だったんです。
それだけなら「こんな人いるか?」で終わるのですが、彼もやっぱり人間だった。
何かは分からないまでも、抱えているものがあり、過ごしてきた時間があるからこその、深みを感じます。
役所さんの表情が本当に絶妙に味わい深かったです。

uz
uzさんのコメント
2023年12月25日

こんにちは。

頑なに拒んだはずが、結局ガス欠でカセットを売った(であろう)のはクスッとなりました。
反面、悪態ひとつ吐かずに来た道を戻る背中に、人の良さと哀切を感じずにはいられません。
このように、多くを描かず重層的に表現されているのが素晴らしかったです。

uz
亞lexさんのコメント
2023年12月24日

この映画は面白いぞと確信ってありましたが、私も同感です。
ベンダースの映画なので、びっくりするような展開など、期待もしていないけど、今を生きること何大事って感じます。

亞lex
ゆきさんのコメント
2023年12月24日

おはようございます。
人生の真なる豊かさ。。正に!
NOBUさんのレビューは作品同等にガツン!!ときます。
平山の、究極シンプルな生き方に憧れと理想を見た気がしたのと、この生き方に至るまでの過去を想像し、、余韻に浸っています。
生きていく。。って奥深いですね♪

ゆき
momokichiさんのコメント
2023年12月23日

>男の顔は、笑顔でありながら涙が目尻に湧き、徐々に上記の色々な小波を思い出したのか、泣き笑いの表情になって行くのである。

共感です。大いに共感です。

>平日には付けない時計を手首に付け、

そういわれてみればそうでした!

曲名なども助かります。プレイリスト作りたかったので。
NOBUさんの、凄い記憶力と知識に脱帽です。

momokichi
SAKURAIさんのコメント
2023年12月23日

こんにちは!

本作面白かったですね!
最近酔っぱらいNOBUさん来ないな~

SAKURAI
talismanさんのコメント
2023年12月22日

もう最後  でなくて、 もう最高

が正しいです。ごめんなさい

talisman
talismanさんのコメント
2023年12月22日

NOBUさん、素敵なコメントありがとうございます。パンフいいなあ。行列だったので残念ながら買いませんでした。音楽と映画がバシッと自分に来たらもう最後ですよね!NOBUさんが幸せで私も嬉しい!

talisman
talismanさんのコメント
2023年12月22日

最後のシーン、車を運転しながらの役所広司の顔、最高でした。過去はわからないけれど、なぜ彼が泣くのだけはわかる気がして一緒に泣きました

talisman
talismanさんのコメント
2023年12月22日

NOBUさん、こんばんは。「朝日のあたる家」が流れた瞬間、この映画いい(かも!)と思いました

talisman