「タイトルは「首」しかないでしょう」首 かばこさんの映画レビュー(感想・評価)
タイトルは「首」しかないでしょう
笑いのセンスが素晴らしい。
命を張った緊張感のなか、戦慄しながら、ぷっと笑うという充実感。
出てくるメンツ全員が素知らぬ顔で、しかし自分以外は全部敵な疑心暗鬼、腹のさぐりあいと陰謀に首までどっぷり。
豪華出演陣が適材適所で、キレっぱなしの信長と大真面目な明智以外はギャグとシリアス両刀遣い。
俳優たちが芸達者なのは勿論だが、出演者数多いのに、彼らがまったく無駄なく使われており、というか俳優だけでなく長尺なのにハナシにも無駄がなく、たけしの手腕を感じる。
ヒトの首があんなにバッサリ落ちるかどうか分かりませんが、時代劇では、たとえ大河のように時間に余裕があっても省略するところを、敢えてしっかり見せているのが目からウロコ。男色が普通にあったとか、秀吉の中国大返し、一行がどっかのマラソン大会みたいにひたすら走る、誇張かもだがあれに近いものがあるのでは。
たけしと大森南朋と浅野忠信の掛け合いはほぼ漫才で、大森南朋と浅野忠信が時々素が出ているようなのが特に可笑しい。たけし軍団の「殿」は、あんなのだったことでしょう。
キム兄、儲け役で、狂言回し的に生き残るかと思ったらあっさりやられて、観る側の予想を裏切るところもたけしらしいと思いました。
それにしても遠藤憲一、あっぱれ。還暦過ぎてあの役と演技、よく引き受けたと思うけど重要な役割の荒木村重なので役者としては美味しかったですよね。
徳川家康は実際はずっと若かったと思うけど、小林薫のひょうひょうとしたたぬきオヤジっぷりが可笑しくて、やられたら次、はい、次って、次々出てきては首を刎ねられる影武者たち、シュールで笑ってしまった。
この映画、タイトルは「首」しかないですね。
かばこさん、コメント有難うございます。
そうそう、俳優たち皆頑張っていましたよね。「やられたら次、はい、次って、次々出てきては首を刎ねられる影武者たち」には、私も大笑いでした。
戦国を生き抜いてきた秀吉のことだから、主君が突然死ぬくらいは、シミュレーションしていたと思います。だから大返しも迅速できたんじゃないかと。
荒木村重は、武人として名を残すよりも、子孫を残したかったのではないかと思います。エンケンさんはそのへんをうまく演技プランに盛り込んでいましたね。