劇場公開日 2023年11月23日

  • 予告編を見る

「暴力が支配する世界で信に足るものは何かという問い」首 えすけんさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0暴力が支配する世界で信に足るものは何かという問い

2023年11月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

天下統一を掲げる織田信長は、毛利軍、武田軍、上杉軍、京都の寺社勢力と激しい戦いを繰り広げていたが、その最中、信長の家臣・荒木村重が反乱を起こし姿を消す。信長は羽柴秀吉、明智光秀ら家臣を一堂に集め、自身の跡目相続を餌に村重の捜索を命じる。秀吉の弟・秀長、軍司・黒田官兵衛の策で捕らえられた村重は光秀に引き渡されるが、光秀はなぜか村重を殺さず匿う(公式サイトより)。

謀略、裏切り、大義、金、野望、面子など、複雑に絡み合った覇権争いの中で、信に足るものは何かという問いに対して、北野監督独自の解答として提示した「偏愛(損得を超えた心)」と「首(どうしようもないほどの実体、現実)」。そして、この両者をも信じられなくなったときに始まるのが「狂気」。軽妙でありながら、壮大なスケールで描く娯楽作品です。

大森南朋と浅野忠信がビートたけしの(たぶん)アドリブに結構巻き込まれているところがおもしろい。史実から伝わる、光秀、秀吉、家康、利休の人物像がいちいち的を射ているが、中でも狂気の暴君・信長を演じた加瀬亮が素晴らしい。

えすけん