「芸能界と首と構想30年と」首 烏丸沙鴎さんの映画レビュー(感想・評価)
芸能界と首と構想30年と
「戦国版アウトレイジ」と皆さん仰いますが、個人的には「お笑いウルトラクイズ」「風雲たけし城」「TVジョッキー」などのTVコンテンツを戦国時代に置き換えたものだなと感じました。
秀吉ポジションのビートたけしに振り回される滑稽な家臣達がたけし軍団に見えてきます。
この作品で描かれた「戦国時代≒芸能界」なのどはないでしょうか。海千山千が跳梁跋扈し、裏切りの連続……。
役者として秀吉役が一番近く演じやすいと言ってたいましたが、足立区のバラガキから浅草で苦労して大成、そして人気の絶頂からフライデー事件で突き落とされた「ビートたけし」の人生と農民の草履取りから、信長に見出され出世し、信長に代わり天下一統まで行くが晩年を寂しく過ごした「秀吉」に何らかシンパシーを感じたのではないかと考えます。
この「構想30年」は「ビートたけし」の芸能界総括と考えると合点がいくような気がしました。
そう考えると美化された『浅草キッド』なんかよりよっぽど「ビートたけし」が見てきた戦ってきた芸能界が見えてくるように感じます。(そういえば、ちゃっかり劇団ひとりが出てましたね)
そうなると海外記者団に「ジャニー滝野川」と挨拶し、芸能界の闇の部分に触れたのも意図的なものを感じます。その辺りは衆道や男色を扱うので触れたのかもしれませんが、エンターテイナーとして監督として興味を惹かせるのは天才的です。
衆道・男色に触れた作品は大島渚『御法度』がありますが、ビートたけしも浅野忠信も出てましたね。
こういった作品にも影響は受けているな、とは感じました。
ただそちらが主体でなく、流れの中でそういったものが描かれただけでそこについて深く掘り下げる作品ではなく、あくまでエンターテイメントに徹した作品でした。
ただ最終的に首を「どうでもいい」と蹴ってしまう秀吉は、今の芸能界に対するビートたけしの思いなのではないのか……。
そんな考察をしてみる夜でした。
一般的な日本人受けはしないだろうなぁ……と思う作品でしたが、ヨーロッパでは受けそうですね。
ビートたけしのアドリブで笑っちゃってる大森さんと浅野さんが個人的には可愛かったです。
なかなか血ダバダバでしたが、笑いが溢れる劇場内でした。