劇場公開日 2024年5月17日

ミッシングのレビュー・感想・評価

全347件中、81~100件目を表示

3.0⭐︎3.4 / 5.0

2024年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

6月24日(月) @映画館
ミッシング
---
結局何を伝えたかったのか?沙織里が発狂するだけの印象となっているのが残念😑反面、豊の冷静な中に秘める想いが引立つ🥹
---
#movie 🎬2024
#備忘録
#ミッシング
#映画
#映画鑑賞
#映画レビュー
#映画好き
#映画好きと繋がりたい
#映画好きな人と繋がりたい

コメントする 1件)
共感した! 17件)
まー。

5.0舞台挨拶でそら泣くわな

2024年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

何か自分の中で消化できなくて、レビューするのに時間かかったな。思い出すのは道志村の失踪事件(事故)。多分この映画のモチーフにも使われてるんだろうけど、あの件自体は事故であっても、それに連なる出来事は立派な事件だった。当時これは何の根拠もなく母親がネットで私刑にあうパターンだ、と思って危惧していたら本当にそうなったのを覚えている。中には「いや待て。まだ母親を叩くのは早い。」とか、あたかも自分は良識のある人間と信じて疑ってない、人をリンチして良いという前提に疑問すら抱いていない書き込みを目にして、暗澹とさせられた。何も知らない部外者がなんだよ“叩く”って。何の権利があって?しかもこういった空気感が、今現在も社会全体に蔓延しているから本当に根深いなと思う。それが人の在り様と諦めて易きに流れるのもいいが、本当にそれでいいのだろうか?
石原さとみの演技は立派だった。堪らなくなる映画だけど、観てよかったなと思う。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
HAL-9000

1.5やりすぎ…

2024年6月21日
iPhoneアプリから投稿

妙齢になるとこの手を女優はやりたくなる。
それは分かるがやりすぎ演出。石原さとみの演技力はわかっているので、作品選びがうまくいっていないと思ました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
撮影隊長

4.0行方不明者家族の苦痛の追体験。

2024年6月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

やはり吉田恵輔監督は、観ている者の感情をとても不安定にさせる名手だ。

冒頭から最後まで焦り疲弊し続ける石原さとみに心が痛くなることはもちろんだが、所々で差し込まれる不毛な言い争いや感情を露わにする無遠慮な日本人たちの存在が観客をイライラさせ不安にさせその場から離れたいというイヤな気持ちにさせる。
こういった人々が周囲にいる・溢れているという描写は私達の周りには(自分に関係なくとも)SNSなどで誹謗中傷が溢れているという暗喩になっているのだろう。

しかし、そういうネガティブな社会の中でもお互い助け合おうとする心があることをこの映画はしっかり描いている。

とはいえ、やはりなんとも言えない、キツい気持ちになる。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
はりねずみ。

3.5暗中摸索で五里霧中

2024年6月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まさに「ミッシング」でしたね。皆が皆何かを見失っていく(いる)世界を淡々と描いている。俯瞰して見守っている様な体を為していてもやはり何かを見失っている。そんな人々の、ともすれば吐き気を催す様な描写が延々と続いていくので、自分の中のそんな部分も取り出して見せられているかの様な気にもなり、鑑賞そのものが苦痛に感じる程ではありましたが、時間が経つ程に「観ておいて良かった」と思える作品でした。アレやコレやと比べるのは余り好みではないのですが、コレと合わせて「ミセス・ノイズィ」は是非とも観て欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
lynx09b

4.0好奇心と正義感

2024年6月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

ある日突然娘が失踪。メディアに取り上げてもらうも、視聴率至上主義に翻弄されSNSでは非難を浴び、石原さとみ演じる母親も疲弊してしまう…

他人に無関心なのに好奇心はあったり、責任がないのに徹底的に相手を追い詰めて自分の正義を満たす事は現代に始まったことではなく、昔もあったことと感じます。現代は匿名の正義や匿名の非難。知らぬ間に気がつかず自分もその側にいるかもしれないし、もしかしたら自分がそこにいるがもしれない。
そんな怖さを感じました。

石原さとみさん本当に素晴らしいお芝居でした。
素晴らしい傑作でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
マコト

5.0人間を見事に描いた傑作です

2024年6月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

言葉での説明が少ない作品大好きです。
映像でしっかり語ってくれる映画は心地良い
です。

うーーむ、現時点で邦画のベスト級の
作品でした。

吉田さんって、なんていうんでしょ。
人間の心の声が聞こえる方なんでしょうか?
空白、Blue、神は見返りを~などなど、
過去作品でも、周辺や不特定の人間たちの
本心(悪意?)に翻弄される
姿を見事に描き、それがまぁ腹の中が
ズゥゥゥンと重くなるんですよね。
だって現実世界だってきっとそうだから
人間の嫌ぁぁぁぁな、どす黒さを
リアルに滲み出してくるんですよね。

なんだろうなぁ。。。会社などの人間関係
の中で聞きたくもない陰口を耳にした
時のような感じに似てるかなぁ・・・。

ほんのちょっとの善意と大量の悪意に
包まれているこの世の中をこれほどまでに
見事に描けるなんてすばらしい。
そして、変わっていく周辺の人間たちの
当事者たちとの関わり方、興味の温度差が
産み出していく違和感と不協和。
あぁ。。。居心地が悪い描写の連続で
ひりひりする。
・・・やってること同じなのに、世間との
意識のズレは当事者に狂気に感じてしまうなんて。

けど、これが世間、人間社会なんだと思います。

困っている人が追い込まれていく、マイノリティが
生きにくい、決して悪いことをしているわけでは
ないのに。
それが今の世の中なんでしょうね。

徐々に徐々に追い込まれていく様は胸が
締め付けられていきます。ラスト近く、
朗報を受けて警察署に駆け込んだ主人公が
受ける仕打ちと後ろ姿に涙が止まりません。

人間が巻き起こす様々なネガティブを
これでもかと巧みに描いてくれた本作ですが
でも最後は人間の強さを信じたい・・・という
メッセージを感じるエンディングでした。
不条理に立ち向かう強さ。

扇風機のブルブル音にさえ反応していた沙織が
見せるラストシーンの姿にそれが表れていると
おもいます。
どうかどうか、彼女らに心の平穏が訪れますように。

傑作です。必見です。
あ、石原さとみさん、熱演です。
これまでの評価変わりました。
実生活でも母になったからかなぁ?
素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
バリカタ

4.5見る価値あり

2024年6月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人物設定がいい。石原さとみほか、全出演者の演技が素晴らしい。
「世の中、いつからこんなに狂っちゃったんだろう」
こんなテーマの映画が作られない世の中にしたい。まずは、くだらないTVやSNSを遮断するところからスタート。弱者切捨て・格差容認の社会を変えないと。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ごまめ堂

4.0みんな普通、どこまでも平凡、だからこそやり場のない、悪意のないなに...

2024年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

みんな普通、どこまでも平凡、だからこそやり場のない、悪意のないなにかが響く。石原さとみは怪演。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ghostdog_tbs

4.0痛々しい

2024年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

痛々しい映画です。
どうしようなもい現実の中で、人はどう生きていくのか。絶望と希望が交差し狂気する精神状態を石原さとみが見事に演じています、圧巻でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
おっけ

4.5これは非常に傑作でした!まず、それぞれのキャラクターの立たせ方が本...

2024年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これは非常に傑作でした!まず、それぞれのキャラクターの立たせ方が本当に上手い。行動でそのキャラの性格をしっかりみせてくれているため、全キャラしっかり入ってくる。
そして、緊張と緩和、そして対比が本当に上手い。
主人公の裏に出てくるエキストラさん的な人がいるいるだったり、セリフが虎舞竜のロードじゃんと思ったら、ちゃんと言ってくれたり、テーマが重いのに笑えて非常に良し。
音楽使うところも緊張から少し解放されて良し。それぞれの正義が嫌みなく理解できて、最後は少し前向きになれる完璧な脚本と演出だ特に思った。最後の他人の少女のアップと、主人公こブルルルの解釈だけ分からなかったので、どなたか教えてください。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
おれ

5.0娘がいる身でみると余計にきつい

2024年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

どんな設定かわかった上で見たけど、それでもかなりきつかった…
直接な描写があるわけではないけれど、全体通して演技力と少しのミスリードで構成されている分、精神的な痛みが強い。

石原さとみは、勿論なんだけど…夫役の青木崇高が…いいんだわ…。
エンドロールの絵のないホームビデオがまたきつかった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
KP

2.0石原さとみさんの演技を見に行ったのですが

2024年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今見たら,高いレビューが多いんですね💦
この役や監督に対しての石原さとみさんの情熱を事前に聞いたりしていたので、行かなきゃー!と、前のめりで行ってきました。
期待値が高すぎたのか、あまりいいとは思えませんでした。
個人的には、「アンナチュラル」の役の方が断然よかったです。
キリッとしている役の方が"合っている"と思います。

ステップアップしたかった、新しい自分を開拓したかった、というようなインタビューだったような気がするのですが、(いい・悪いは別として)石原さとみさんの殻はやぶれていないかな、というのが感想でした。
なんとなく、木村拓哉さんに似てるかなぁ,とふと思いました。多分、「殻を破りたい」と思った時点で、"私が"殻を破りたいと思っているから,自分主体だと難しいのかな、と思ったり。

個人的には、青木崇高さん、中村倫也さん、森優作さんの演技がとても響きました。

内容については、急に娘がいなくなった母親に、なかなか感情移入ができず、感想は思いつかないです、、、
最初に、「吉田監督の元でどうしても演技がしたくて。やっと実現しました」というコメントで興味をもった、というところからズレてますよね💦 すみません、、、

コメントする (0件)
共感した! 6件)
TAMAKANA 99

5.0報道とは、こうあるべきだと思いました。

2024年6月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主演の石原さとみさんには、今まで、ネガティブなイメージが強かったので、鑑賞を躊躇っていましたが、
映画.COMでの評判が良かったので、観に行きました。

"藁(わら)をも、すがる被害者の気持ち"を、非常に良く表現した 石原さとみさんの熱演は素晴らしく、満点です。<主演賞>
石原さんの陰に隠れてしまったが、中村倫也さん演じる新聞記者の葛藤がとても良く作品中に、現れています。 <脚本賞>

2019年に道志村のキャンプ場で行方不明になった少女の事件がヒントになっているのでしょうが?
最後は、どう結ぶか ずっと想像しながら、映画を観ていましたが、"史実を元にした映画でない"だけに、そうなりますよね。
ノーフェクションでない映画の 利点を生かした真の報道映画作りでした。

鑑賞者の不安感をあおる為に、作品の90%以上を、ハンドカメラで撮影しているが、
ノンフィクションポイ作品に仕上たい演出だろうが、このような邪道な手法はせずに、
メリハリをつけてきちんと、三脚固定で撮影する王道な演出をするように、撮影監督と監督は話し合った方が良かったでしょう。
逆に、後半のカメラが引くカットが連続するシーンは、もっと最後の最後で良いと思う。 タイミングが悪い。

カメラ演出のちぐはぐさが、石原さんの高演技を援護するような作品の質を上げきれなかった。

石原さんの糞な演技と見比べる為に「シン・ゴジラ」と見比べると、この映画が いかに良いか容易に理解できるでしょう。

コメントする 3件)
共感した! 44件)
YAS!

3.0一言で言うと救いのない残酷な映画。 石原さとみの演技が凄かった。 ...

2024年6月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一言で言うと救いのない残酷な映画。
石原さとみの演技が凄かった。
夫婦の温度差とか、周囲とのやり取りが
本当にこんな感じなのだろうと思わせるリアルさ。
心が健康な時に観ることをおすすめする。
1回は観るべき。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あんバタさん

4.0(´-`).。oO心を埋めるのは時間

2024年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

良い映画でした。石原さとみの代表作になりますね。前作〝空白〟とテーマは被りますよね。要は心の埋め方。どうのように折り合いをつけるのか?
娘が見つかったと言う情報が誤報と分かった時、、、、正直私もそれはないだろと涙、、、。正気を失くすほどの出来事を人はどう乗り越えるのか?
乗り越えるとかそうゆうのはおこがましく、それは人の力では出来ず、時間だけがなしえる唯一のものなんでしょうかねぇ。思い出の落書きに色付きの瓶に反射した虹がそれを表していたような気がします。時間が与えるすべてのことが心を少しづつ取り戻させるんでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
おにっち弐号

4.0『石原さとみさんが兎に角ガンバってます♬』を楽しむ。

2024年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あんな石原さとみさん、こんな石原さとみさん…
ガンバってる感が半端ない。

…青木崇高さんが良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おち たけ

4.0辛すぎる映画

2024年6月9日
iPhoneアプリから投稿

石原さとみの演技が話題だったので観に行った。
確かに迫真の演技ではあったけど、それでもやはり可愛いし、化粧しなくても綺麗すぎる。

内容は辛すぎるのでもう二度と観ないと思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みみたろ

3.5この物語に希望を!

2024年6月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

2024年劇場鑑賞5本目、「ミッシング」

石原さとみさんの演技、たまげたです。狂ってそうな演技の迫力に圧倒されました。💦

突然失踪してしまった愛する娘。懸命な捜索も虚しく世間の関心が次第に薄れていく。ますます混乱する母(石原さとみ)とどこか冷静な夫(青木崇高)。捜索に協力してくれていた地元テレビ局の記者(中村倫也)と好奇心を煽る報道を指示する局の上層部。世間の好奇の目にさらされ絶えないバッシング。

バッシングに反発し、捜索に懸命になればなるほど、狂気の沙汰に見えてしまう母の異常行動と、どこか冷静なままの夫。果たして愛する美羽ちゃんは見つかるのか!この物語に希望は‼️

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Smile

3.0良くも悪くも

2024年6月8日
スマートフォンから投稿

悲しい

怖い

単純

missingが行方不明と心を無くすこと、にかかってそうですが、心を無くした理由は?が分かりづらいし、光を見つける物語って言ってるけど、光ってあの部分のことなのかしら?
石原さとみさんの体当たり感はすごく感じられましたが、良くも悪くも石原さんの熱演に対して、流れがまあそうなるよね、思うよねって、単調だったので中々入り込めず残念。最近よく見かけるこの問題に対して、こんな無関心なことがmissingだよって言われちゃうのかな?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
そう