劇場公開日 2024年5月17日

ミッシングのレビュー・感想・評価

全347件中、201~220件目を表示

2.5何処へ行く、石原さとみさん

2024年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

このところ、新境地に踏み込んでおられるのかな~と感じる
石原さとみ主演映画ということで、観てきました。

うううう~~~~ん、どうなんだろう。
子どもが失踪して、必死に捜索する母親ということは判るんだけど
その心の襞の内に何が去来しているのか、
どうにも掴めない。

問題が脚本なのか、演出なのか、はたまた演技力なのか。
モヤモヤしたまま映画が終わってしまいました。

このクラスの女優さんが
ナチュラルメイク+プチプラ普段着で
ダーティーワードは吐くわ、蹴りは入れるわ、
ここまでやるかという程の演出を受け入れてるのに、
このお母さんの境遇に共感したり、
理不尽な状況をともに怒ったりできないのは何故なんだろう。

リアリティが無い、と言ってしまっては身も蓋も無いんですけど
奥さんに振り回される夫役の青木崇高が
ふとした瞬間に見せるやるせなさにはグッと来ちゃったりするので、
役者としての凄みが足りないと言うしかないんでしょうか。

地方TV局勤務の中村倫也も、なんかビミョ~。
うん、これは役者を使い切れてない制作側の問題やな。
ということで、前言撤回。
石原さとみは、相変わらず美しいので、
その資質を十全に開花できる作品に出てほしい。
日本の映画界、がんばってください!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Yoko

4.0ごめんなさい

2024年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

吉田 恵輔作品はどれも大好きで、好きな監督の一人です
石原さとみさんも、大好きな女優さんです
作品は、吉田監督の素晴らしいオリジナル脚本で、面白ろかったですが…
石原さとみさんの演技が、とても、ツッコミ過ぎって感じました
たとえば、満島ひかりさんとかが、ヒロインならもっと自然に熱い作品になってたかな(石原さとみさんごめんなさい)
残念に思いました。
でも面白かったです

コメントする (0件)
共感した! 11件)
あきちゃん

3.0吉田恵輔、ハズレ皆無をギリ維持。

2024年5月23日
iPhoneアプリから投稿

丁寧。
どうしても華がある石原の驚愕の激演と美しさ、
倫也の不動且つ微震を孕む高品位な正義、
特に森優作のリアリティ、演者陣善戦。
だが物語には既視感あり想定の範囲内。
親の苦悶とネット誹謗中傷はもう飽きたかな。
吉田恵輔、ハズレ皆無をギリ維持。
私的年テンには入れたいが。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
きねまっきい

4.0石原ひとみの鼻水は尊い。

2024年5月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

石原が監督に直訴して掴んだ役、映画らしい。
彼女の仕事の行き詰まり感、出産なんかが引き金になったと語っていた。今までのただのかわい子ちゃん自分の演技の殻を破りたかっただろう。
で出産を経験して自分の子供への愛を極限的な状況で吐き出し客観視したかったのだと思う。
やり切ったようで、評価とは別に満足したと舞台挨拶で語っていた。色々な役をできる女優に成長してほしい。

自分の過失を責め続ける妻。青木の旦那さんも娘を失いつらいのに取り乱した妻を支える理解力が救いだ。妻を見護り自分の感情を抑える演技が冴え、それが最後のシーンにガツンと来て我涙腺崩壊。
直前まで娘と一緒だった闇をかかえた弟役の森優作もすばらしく、きっと仕事増えると思う。
記者の中村倫也もバラエティーなんかで素のおとぼけキャラ炸裂だが、間違いなく役者として凄い。

このレベル高い4人をまとめた監督の手綱捌きも素晴らしい。インタビュー見てても思うが「人を見る力」「人を誘導する力」が演出力なのかなと思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
masayasama

3.5世の中狂ってます

2024年5月23日
iPhoneアプリから投稿

昔からありますけどね被害者イビリや憶測で犯人に仕立ててイビリだすとか。今はSNSで秒で拡散され、いつまでも残る。不特定多数の幅が広範囲過ぎて怖い😱

弟を罵倒する石原さとみがいい!はぁ〜⁈お前マヂなんなんだよ💢ってなじるセリフが、彼女のこうやり切れない、大爆発させたい、本当ならバッコンバッコンに壊しまくって、弟も棍棒で殴りたいのをじっと耐えて怒りを込めたように聞こえ、なんともリアリティがありました。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
Oyster Boy

4.0圧倒されました

2024年5月23日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

最初から最後まで圧倒されました。
集中出来ました。
石原さん青木さん中村さんそして、
弟役の森さんこの4人の演技皆さん
素晴らしかったです。
石原さん最優秀主演は決まり!ですね
本当に役そのものでした。
最後はあぁ言う終わり方しか
ないよなぁとは理解出来るのですが...

どうしようも無い感覚はわかるんですが
もう少し夫婦、弟が前に向く終わり方
でも良かったのでは?最後創意工夫
が自分は欲しかったです。
でも素晴らしい映画には違い
有りません。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ふーた

3.0石原さとみの演技を楽しむ映画

2024年5月23日
Androidアプリから投稿

吉田監督への期待がとても大きい私です。
今回はどんでん返しがなく、というか、仰天するようなものではなく、現実でもありそうなリアリティで進んでいく。
私が勝手に期待するのとは違って。
でもやはり伏線回収が上手い。流石です。
石原さとみの顔の演技は見入ってしまう凄みがありました。
対比される夫役が青木崇高だったのもキャスティングに成功しています。
彼の、感情を抑制する演技の積み重ねがラストまでつながり、そして解放されるのが凄いです。演技と脚本の秀逸さを感じさせます。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
SUZUKI TOMONORI

5.0なんでもないようなことが

2024年5月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

新作が最も楽しみな監督の一人、吉田恵輔。今作もオリジナル脚本だが、しんどいシチュエーションでの心の裡にズバッと切り込んでくるシナリオがすごすぎる。特に、気まずさからくる笑いや、悲しくつらい時に吹き出したくなるネタを差し込むシーン作りは絶妙! 石原さとみの超長回しセリフから、自分もそのフレーズを頭の中で呟いたタイミングでの虎舞竜は、座席からズリ落ちるほどの笑撃だった。

ほかにも、当たる占い師を紹介するという協力者、丸められたビラの捨てカットを撮るカメラマン、しつこく質問してくる通りすがりのおばさん、(鼻水が)よく出ますねのセリフなどなど、ちょっとしたディテールで笑かしにくるので気が抜けない。

話は前作・神は見返りを求めると前々作の空白を合わせたような作り。誰もが自分が正しいと思いながらどこかに抱えている弱味をSNSは突いてくるが、実はマスメディアでもやってることにあまり違いはない。劇的な展開で全部すっきりとはいかないけど、逡巡し過ちを犯しながらもちょっぴり気持ちが変わって一歩だけ進む、わずかな前向きリアリティの着地。キー局に転職した後輩のように己の無欠さを疑わない人間には自分もなれそうにないと思え、ホッとした。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
ジョンスペ

3.0優しい気持ちと希望の光…?

2024年5月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

優しい気持ちで映画館を後にして欲しい
今期邦画ナンバーワン
一筋の希望の光を見つけた…

あー、マスコミもSNSも
全部嘘ばかりで誇張して
手段を選ばず兎に角視聴者の興味を惹いて
面白おかしく観てもらおうとする劇中の策を
オフィシャルも踏襲してるということね。

ぶっちゃけ優しい気持ちにもならず
邦画ナンバーワンには程遠く
希望の光も見えなかったというのが正直な感想。

だってあの吉田恵輔監督だよ?
胸糞悪いし共感なんて求めてないに決まってます。

石原さとみの怪演は賞賛に値するかもだけど
女優として一皮剥かなきゃいけないって思うこと自体
なんとなく本人自身が今のポジションに
迷いが出てるのかもね…

私はさとみはいままでのさとみのままで良いです。
最近のドラマでこの映画でついてしまった
癖があからさまに出ちゃってるように見えるけど
果たして吉と出るか凶と出るかはわかんないですね。

ホリプロさんは新人発掘頑張っていきましょう。

コメントする 4件)
共感した! 12件)
きーろ

5.0石原さとみなのに石原さとみじゃない

2024年5月23日
Androidアプリから投稿

自分語りになってしまうが、私は邦画をあまり見ない。

テレビでプライベートや性格をオープンにしてる人達が、全然違う人を演じているのに違和感を持つからだ。

ただ、選り好みは視野を狭めるだけなので、なるべく心に刺さりそうなものを求めてこの作品を鑑賞することに

このサイトを利用した時の評価は★4.2。

「なんや、めちゃ人気作やんけ〜」とぼんやり思いながら上映が始まると、2時間があっという間に感じるくらい引き込まれた。

演技派揃いのキャスト陣が物語の中に託された現実も虚構も胸にせまる形で伝えてくれる。そして制作陣も彼らの演技に応えるように、残酷でたまに優しい世界を美しい映像に起こしてくれている。

そしてこの映画を語るに欠かせない、絶対的異色を放つ石原さとみの演技。

今、母として、女優として、今も世界のどこかで多くの母親が抱えている苦しみを全身で演じきった彼女に畏敬の念を感じるばかりだ。

コメントする 1件)
共感した! 17件)
チー牛

3.0良かったかなぁ♪

2024年5月22日
スマートフォンから投稿

体当たり演技だったね!実話を元にした
ストーリーと聞いてます。石原さんの演技と
回りの役者さんの表現が何か場面やストーリーの流れに少しズレがあるような感じがあって
ボケてしまっている感じがあるような。
何を伝えたいのか分からない。
どこまでリサーチしたのかなあ?
石原さんファンには受ける映画です!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
リラックマ

3.5新境地

2024年5月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

数年前に石原さとみが吉田監督に出演を直訴して、
その夢がかなってできた作品
失踪した娘を想う半狂乱になった母親役は見もの
きれいな化粧や洋服を着たいつもとは違う普通の主婦
序盤からずっと重苦しい・・・胃が痛くなるような・・・シーンが続き
以前見た「空白」を思い出しました
報道記者の中村倫也も良かった
まるでドキュメンタリーを観ているようなそんな映画でした
それ故後半~ラストがこうなってしまったのでしょう
個人的にはラストのオチというかストーリー展開が作品の評価
に直結してしまうので・・・
石原さとみの新境地が観れたという点では良い映画でした

コメントする (0件)
共感した! 10件)
かちかち

4.0久しぶりに放心状態になりました

2024年5月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

実に見応えある見事な作品でした!
石原さとみさんの新化と深化ある圧巻な演技に
心震わされました

今作で多数の主演女優賞を獲得する事は間違いないでしょう!

コメントする 3件)
共感した! 35件)
ねもちゃん

4.5とても見応えがあって、意義深い作品

2024年5月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もともと演技力には定評のある石原さとみですが、自身も結婚・出産を経て、この作品で女優として更なる高みへ昇ったように感じました。
彼女が演じる母親役は、おそらく教養はあまり高くなく、感情的になりやすい人物。それが娘の失踪を受けて憔悴し、ときに鬼気迫るものを感じさせるほど感情を爆発させるなど、その迫真の演技は圧巻というより他ありません。
女優として更なる高みへ昇る、その特別な瞬間に立ち会えたような高揚感が、エンドロールを眺めながら込み上げてきました。

また、主役だけでなく、作品全体もとても見応えがあり、意義深い作品に仕上がっています。
このような作品が、真っ当に評価される日本映画界であってほしい。ただただ、そう願うのみです。

コメントする 1件)
共感した! 19件)
macotchan

2.5難しいストーリー

2024年5月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

子どもを失った親の行動、精神状態について、細かい描写、想いが伝わって来ました。
しかし何を訴えているのか、何処に向かっているのがわかりませんでした。
一度観ただけでは理解出来なかったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
けいせいおじさん

3.0話もいいけど

2024年5月22日
Androidアプリから投稿

一番の見所は石原さとみの演技による解像度かなと感じた

こうなったらこの感情が出てくるというのを納得させてくれるものを魅せてくれる

個人的にはもっと落ちて誰も幸せにならないストーリーなのかなと思ってましたが、上の感情を味わうにはほどよい内容だったとは思う

コメントする (0件)
共感した! 8件)
みたむら

3.5幅が大きい

2024年5月22日
Androidアプリから投稿

最初の方では、2時間ドラマでは味わえない映画ならではの展開を楽しめました。
しかし後半になると、石原さとみのキンキン声も収まらずに落とし所を探して迷走している感じがした。
ちょっと惜しい!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
クラピカ

4.0とにかくしんどい

2024年5月22日
スマートフォンから投稿

悲しい

精神的に余裕がある時に見た方が良い 子供を持つ身としてはとにかくしんどい 妻は動、夫は静の演技が続いた最後の夫の嗚咽が良かった

コメントする (0件)
共感した! 14件)
しんしん

4.5作品自体が胸糞なんじゃなくこの作品を他人事と捉えるあんた自身が胸糞なんだよ。

2024年5月22日
Androidアプリから投稿

過激なタイトルをつけてしまった。すいませんね。
実は吉田恵輔作品を観たのは初めてで。容赦ないとか救いがないとか胸糞という評判は聞いてたので少し緊張しながらもこれは観たいと劇場へ行って鑑賞してきた。

はぁ、素晴らしかったよ。
個人的に全く胸糞ジャンルには入らない。とても誠実な描き方をしている。
大元の事件解決はしていないし主人公夫婦はこれからもずっと苦しみながら生きていく。
だけど、これがリアルだ。人々の悪意もリアル。だから、それも包み隠さず描いた。
フィクションの世界くらい救いがほしいという人もいるだろう。でも、救いって何?鑑賞する自分自身が救われても、現実世界でこういった事件で今でもずっと苦しんでる人は大勢いる。その事実を無視して、ハッピーエンドを求めることこそ傲慢では。
あ、しまった言い過ぎたな。
自戒でもあるが、この作品を他人事と捉えないでほしい。結婚しているかとか子供の有無とか関係なく。幸せというのは、いつ簡単に崩れ去ってもおかしくない。ほんとに発狂するほど苦しいことが起こるかもしれない。毎日日替わりで入ってくるニュースに麻痺しているかもしれない。だからこの作品を見てどデカいパンチをくらって、少し目覚めることができた。吉田恵輔監督ありがとう。ファンになりました。
脚本もキャスティングもよかったが、なにより映画的な美しさを残す余韻が好きだった。久々に見終わったあと幽体離脱したみたいに頭がずっとぼんやりしてた。すごい作品。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
Ao

3.0いや、ちょっと・・

2024年5月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

キツいスね、連日の不快エンタメは。じゃあ観に行かなきゃいいのに。ま、その通りなんですよ、何を求めているのか自分でも解りません。
最後近くにピアノが流れ出して、世界は美しい、人は捨てたもんじゃないと言われてもね・・作り手側は不快を掬い取るのが、意外と楽しいのかもしれませんね。昨日観た「湖の女たち」の方が、お話なんだと判るのでまだマシですかね。

コメントする 15件)
共感した! 27件)
トミー