ミッシングのレビュー・感想・評価
全487件中、461~480件目を表示
リアリティのある物語、感情を揺さぶられる演技、ともに素晴らしかった
6歳の一人娘の行方が突如分からなくなった両親を、石原さとみと青木崇高が演じた不条理ドラマでした。常識的に考えれば娘がいなくなった両親を励まし、支えるのが人情と思いきや、失踪当時石原さとみ演じる母親の森下沙織里が、娘を弟の圭吾に預け、友人とロックバンドのコンサートに行っていたことを捉えて、ネットの書き込みは沙織里をバッシング。また娘を預かっていながら、自宅まで送り届けなかった圭吾は、不注意を責められるのは致し方ないとして、むしろ犯人ではないかと疑われる。そのうちネットの書き込みに留まらず、自宅に石が投げつけられたり、警察を装い「娘さんが見つかりました」という悪質ないたずら電話まで掛かって来る始末。
勿論本作は創作ではありますが、匿名性をいいことに被害者を平気で傷つけるネットの悪意ある書き込みは、日常茶飯事に現実社会で見掛けるもので、運が悪ければ誰でも森下夫妻の如き憂き目を見かねない世の中の嫌な面を、まざまざと見せつけた作品でした。
特筆すべきは母親役の石原さとみの狂気の如き熱演でした。予告編の段階から非常に迫力のある演技だと思っていましたが、本編を観ると、娘を失った母親としての焦燥感や、ネットの悪質な書き込みを読んで苛立つ表情、そして悲しみや怒りの表情だけでなく、憑りつかれたような所作に至るまで、実に素晴らしい演技で、本当に期待以上でした。彼女の出演作は、石原さとみとしてのデビュー作「わたしのグランパ」、「シン・ゴジラ」、「忍びの国」くらいしか観ていないのですが、「わたしのグランパ」で観た時の若き才能に覚えた衝撃を再び思い出した気がしました。
また、父親役の青木崇高も、「犯罪都市 NO WAY OUT」の時の殺し屋役とは打って変わって、暴力に訴えない立派な夫を演じていて、痺れました。娘の失踪に半ば錯乱する妻をなだめ、職場や地元の協力者たちに頭を下げる父親役を演じたのが、一見極道にも思え、迫力ある青木だからこそ、より一層カッコよさを感じることが出来ました。
あと、幼女失踪事件を追うテレビ局記者の砂田を演じた中村倫也も、視聴率優先の局の姿勢と、娘を失った夫婦を助けたいという本心に揺れる葛藤を、実に見事に演じていました。
そんな訳で、リアリティ満点のストーリーにも心揺さぶられましたし、石原さとみをはじめとする俳優陣の絶妙の演技も非常に印象的だった本作の評価は★4.5とします。
薄れない記憶と想い。
行方不明になった6歳の娘(美羽)の帰り待つ母サオリと父ユタカの話。
行方不明になってから3ヶ月を過ぎた頃には世間からは忘れられる美羽の行方不明のニュース、ネットを検索して出てくるのは誹謗中傷ばかり…、世間からは薄れるが心を持って向き合ってくれる、ローカル局報道部の砂田といい方向になればと取材を絡めて少しずつ歩むが…。
子を持つ親、そうでない方でも観てるのが辛く重たい本作だと思うけど、娘の行方不明で焦りと早く帰ってきて欲しいで暴走しちゃい周りにアタり散らす母の沙織里と、その暴走を抑えながらも冷静だけど内心は辛く泣いてる父の豊と、リアルでも時間が経てば薄れ、忘れられてく事件、事故、震災だけど、当人達には時が経っても変わらない娘への気持ちみたいな心情が上手く描かれてたと思う。
石原さとみ演じた沙織里が砂田の乗る報道部クルーのバンへ泣きながら追っかけて「取材でも何でも受けます」と泣きじゃくるシーンとイタズラ電話と分かって泣き崩れた警察署、ホテルの外でタバコを吸いながら見掛けた3人家族を見て涙を浮かべた豊演じた青木崇高さんの泣きの演技はかなりヤバかった。
この青木崇高さんって前々から知ってるけど正直ぶっちゃけあまり好きじゃなかったんだけどゴジラ-1.0から何かいい俳優、シブイ俳優さんになったなと好きになってる。
報道部の上司からいいネタ、高視聴率を求められる中、自分の信念と忘れてはならない人間の大事な部分を忘れない砂田(中村倫也)、下の後輩達はネタになるに人間をちょっとバカにしがちな中、「そうじゃないだろ」と正す姿が好印象、沙織里への向き合い方も紳士的だし真っ直ぐな感じの彼が良かった。
終始疑われてた弟の圭吾、行方不明から2年と少しが経ち、止めた車の中での終盤、姉沙織里に「ごめんなさい」からの、似た行方不明事件で助かったサクラちゃんとサクラの母親と街頭で出会うシーンには涙。
ハッピーエンドを求めてたラスト…、こういった終わり方の方がリアリティーはあるのかな。石原さとみさんの演技は演技を越えた!?
娘が居なくなって探し続ける夫婦は辛い。
久しぶりの石原さとみ、リアル生活でもお母さんになってる。
そんな石原が演じる母親の沙織里。始まってすぐの可愛い娘のシーン。おぉ、美羽ちゃん可愛いじゃんと思ってたら、すぐ居なくなってた!
あら、ここから犯人探しで盛り上がると思ってたら、あれ?警察は捜査をしてるけど、頑張ってるシーンは一切無し。そのせいか、沙緒里は中村倫也演じる静岡テレビの砂田の取材を受け続ける。ん?この手の取材で犯人見つけられる気はしないな。メインの流れがこのテレビ取材だったかな。視聴率やSNSの反応など、気遣う事が多いテレビ番組の制作は大変だよね。
1番怪しかったのが、弟の圭吾、質問に返事をしないなんて、コイツが犯人か?って想像してたら真実が明らかに。へぇ〜、そうなんだ。
ストーリーにはあまり絡んでこなかったけど、青木崇高演じる旦那が、とても冷静で親切な感じで気持ちよかったです。話は美羽が見つからないまま、時が流れる。あ?圭吾何やってんのよ。誘拐犯探してんの?だったら姉に相談しなよ。そして、美羽の同級生のさくらちゃんが誘拐された事件。沙緒里の気持ち分かるわ。
さて、そろそろ犯人発見かなって思ってたら、エンドロール。これで終わっていいの?もしかして美羽が見つからないのはもう死んじゃってるからなのかな?それとも、外国に連れ去られたから?ずっとモヤモヤだけど、涙と鼻水などチョコチョコ笑っちゃった。そこそこ楽しめました。
気力体力のある時にどうぞ
観た後、どっと疲れました。
吉田恵輔監督、企画に故・河村光庸氏の名前が並ぶスターサンズ配給なので、観る前から『空白』『神は見返りを求める』のように救いがわずかしかなく、人間の闇の部分にスポットライトを当てた映画になっていると予想して行ったのですが、想像を上回っていました。
制作幹事はWOWOWということで、表現がえげつなく、マスコミ批判もてんこ盛り。
地上波テレビ局が製作委員会に入っていない(入れられない)からできた内容だったと思いました。
それと、現実世界での嫌がらせに、SNSでの誹謗中傷などへも言及。
そして石原さとみがすごい。
『シン・ゴジラ』カヨコ・パターソン『アンナチュラル』三澄ミコトなど、"美""ゴージャス"を体現してきた石原さとみが、それらの飾りを脱ぎ捨て。
肌はカサカサ、髪はボロボロ、唇が割れての役作り。
鬱で正気を失い、宣伝文句通り「壊れる」母親の演技は、リアリティを超えたすさまじいものでした。
見応えあったなぁ。
ちなみに主要キャラ4人のうち、私に理解できるのは夫・豊(青木崇高)くらいで、ほかのだれにも感情移入できないまま進む物語でした。
共感ポイントは、どこにもないです。
というか、できる限りこんな目に合わないで、一生を終えたい。
救いのない世の中で、ほんの些細な気遣いに触れたときに、細い希望が見え、壊れた自分自身を取り戻す「心の再生」までが描きたかったことなのかなと想像しているうちに尺は終了。
気力体力があるときにしか観ちゃダメな感じ。
終わりのない絶望
観客は思ったかもしれない「どうせ解決する、映画だから、作品だから」と。
でもそうじゃない。現実は映画のようにはいかない。果てしなく、ゴールが見当たらないような問題を、子供の行方が分かったら解決なのか、もし無事じゃなかったら、死ぬまで続くかもしれないもの。それが映し出された作品でした。
だからこそ、見つかって欲しい、早く終わって欲しいと思ってしまう作品でもありました。
夫と妻として、男性と女性としての考え方の違いもよく移されていました。
感情的なのに合理的な妻、論理的なのに非合理的な夫。藁にもすがり、少しでも望みがあるならと誹謗中傷を浴びながらも報道に何度も縋るのは痛ましく、本来あるべき報道に答えは無いのに、皆どこかで誰かのせいに、自分のせいにしている。
思い出すと言う行為でさえも悲しい、それでしか子供と話せないのは、思い出すことさえも嫌になりそうだが、そうしないと行動できない。たまたまできた虹を見て思い出すのは、子に触れた時のことなのか。
作中では手で触れる描写も多くあった。言葉ではなく、触れることで相手の感情や、自身の感情を示す。それは愛情か、悲しみか、怒りか。そんな単調なものでは現れないような何か。
心が揺さぶられる所ではない。
石原さとみさんは育休明け後ともあるのか、役の没頭具合がとても素晴らしかったです。視線や、体の震え、目の膜の張り具合までも操作したようにも見えるようなリアルを映し出すための演技が、とてつもなく凄く、苦しくなってしまった。
石原さとみさんはこれまで儚げのある、可愛らしい女性を演じているのを見てきたが、子を産んだ母の顔になっていた。実際にそうではあると思うが、子を産んだ女性だからこそ出来た演技とも言え、石原さとみさんだからこそ出来たのではないかとも思います。
これほどの女優がいた事に、これからの石原さとみさんの俳優業にも注目していきたいとも思いました。
石原さとみは、汚く荒れる役は得意だと思ってた
タイトルなし
見ごたえ抜群
ターニングポイント
石原さとみが吉田監督の作品、この役を演じるに至った経緯や熱意はいろんなところで自身で語っているが、まさに彼女にとってターニングポイントといえる作品となった。
女優が化ける瞬間に立ち会えた喜び。
石原さとみだけでなく青木崇高、中村倫也、森優作、出演した俳優それぞれの転機ともなるであろう。
クジラであれほど嘘くさい杉咲花の友人だった小野花梨でさえ見違えるほどの好演。作品を選べる俳優って少ないだろうが監督、作品によってこうも変わるんだ。
いい作品に巡り会えるのも運を掴むのも本人の実力ってことをこの作品の石原さとみが教えてくれる。
夫婦間の温度差とか、虎舞竜とか、あのタイミングでラジオから流れる音楽とか、イタズラ電話とか、見つかった女の子とか、よくこんな残酷な脚本書けるなって思うほどグッとくる場面の連続。最後は青木崇高の涙にもっていかれた。
「空白」に続いて、報道のありかたやいろんなことを考えさせられる作品だった。
それでも生きていく‼️❓思い遣りの心と共に❓‼️
最後寸前まで何を伝えたいのか分からないまま、ただ、演技に感動していた。
最後に、石原さとみが見守り隊をする姿を観て、気づいた。
どんなに不遇でも、他人を妬まない、自分のように不幸にならないように、他人に尽くしたい、それが人としての生きる道、そう教えらた、そう感じた。
全体的に、石原さとみの演技がわざとらしくて、記者の中村倫也の偏向した取材対象者への配慮に辟易した、それも名演技の賜物でもあるのだが。
ただ、旦那の青木崇高が、どんなに妻が荒れようとも、常に冷静であろうとして、常に最善を尽くそうとする姿を観て、自分もそうありたい、強くそう教えらた、これはとてもありがたいことでした、ありがとうございます😭
インパクトを抑えて、エンドロールも静かなピアノ。
不遇や、悪意のある人、悪人から被害を受けた時、どのように生きるべきなのか考えさせられました。
マスコミやネツトなんかは存在自体がこうなる必然だから、自分の身は自分で守らなくては。
ただ、石原さとみ、青木崇高、中村倫也、の演技は見応えがありました、久々に時間を忘れて引き込まれました、ありがとうございます😊😭
少し違った観点からの観方で。
今年188本目(合計1,280本目/今月(2024年5月度)22本目)。
(前の作品 「ハピネス」→この作品「ミッシング」→次の作品「猿の惑星」)
静岡県を舞台にする(この点後述)、女児行方不明事件に対する、親の態度や、マスコミの過熱ともいえる報道体制、警察のやる気なしっぽい対応ほかが論点の映画です。
この監督の方の過去の作品のレビューでは、前々から「そういう事件性のあるものは当事者が動かず弁護士に相談したほうが良い」ということは前々から書いていますが(事件性のあるものを、弁護士以外が行うとアウトなので注意。行政書士もできません)、その点はもう三番煎じなのでもうすっ飛ばします。
言いたいこと自体はかなり理解がしやすいし、途中で起きるできごと(いたずら電話、ネット炎上ほか)も現在(令和5~6)にあるような話題で、ここについて触れられていたのは良かったなといったところです。また、マスコミの過剰報道ほかについても明確に触れられていたのはこれもまた良かったところです。
マスコミの過剰報道や「警察のやる気なし」については、なかなか一市民(一県民)がどうこうできるわけではないですが、ネットの炎上に加担しない、いたずら電話などをかけないといった当たり前の話は誰にでも通用することであり、この点について問題提起があったのは良かったところです。
エンディングに近くなると動きが出ますが、結末がどうなるかは見てのお楽しみといったところでしょう。
採点に関しては以下を考慮しています。
なお、「静岡県が舞台である」という点については後述します。
-----------------------------------------------------
(減点0.2/「刑事告訴し」…)
・ 意味を理解しなくもないですが、前後の関係から「起訴し」が正しいです。
-----------------------------------------------------
(減点なし/参考/静岡県において何が起きたか)
以下は、実際の映画監督さんやいわゆる「××映画プロジェクト」(いわゆる製作委員会形式)の類が想定しているかどうかは予測外です(そうかどうかは区別がつかない)。
日本の刑事事件の最高刑は死刑ですが、戦後まもない事件においては、戦後の混乱期もあり、まともな調査も行われないまま死刑が確定し、そのあとの粘り強い再審請求で無罪を勝ち取った事案があります。代表的なものが4つあります。
静岡については、今の(当時も)島田市で起きた幼女誘拐事件に関し、何ら証拠もないのに被疑者を逮捕して最高裁で死刑が確定するも粘り強い再審請求で無罪が確定した事情があります(「島田事件」)。
このことはまだネットもなければテレビ局も1つあるかないか、下手すればまだラジオや新聞のほうが影響が強く(まだ、インターネットなるものは存在しない)、新聞にせよラジオにせよ根拠があろうがなかろうが「黒と書けば黒」というような風潮があり、また、静岡県警もこの事案についてはまともな調査をしていない(よって、真犯人が誰かもいまだにわからず、もはや追えない状況)ことも再審請求から明らかになっています。こうした事案は何も都市部(東京大阪)に限らず、地域特性(地域によっては、警察が好き放題したり、マスコミが好き放題したりといったところがある)によるところが大きいです。
翻ってこの映画を見ると、一部において重複している点があり(小さい女の子が絡んでいる点、マスコミの暴走、警察のやる気なしほか)、個人的にはこの事件をある程度意識したのではなかろうか…といった見方です。
※ こういった事案で日本では大きな事件に限っても4つあり、そのうちの一つが島田事件(静岡)であり、実際に無罪を勝ち取れた一つの事案です。戦後間もない時期であるという特殊事情はありましょうが、昭和末期から平成一桁くらいまではこうした状況は程度の差はあっても変わっておらず、法律系資格持ちとしても思想の一つとして「死刑を積極的に推進する立場に立たない」のはこうした事情があるからです(令和6年時点においても、合理的に疑義が残る事件はいくつか存在します)。
鑑賞後、本当に小刻みな震えが止まらなかった
「石原さとみがすごい」という感想で終わらせたくなくて上手く言葉を探してみたけど、見つからない。
観ている時もその後も、心の体力が必要なので鑑賞後に心を休ませる時間を作っておくといいかもしれません。
とあるシーンの石原さとみさんの演技に没入しすぎてしまい吐き気と震えが止まらず、途中何度か「もう観るのやめたい」と思ってしまった。
でも作中の両親達は絶望の中でもやめるなんて選択肢はなく、生き地獄のような毎日を過ごして娘を探し続けている。
感動や悲しみとはまた違う、自分自身でもよく分からない涙を何度も流しました。
主要キャストの方々があまりに素晴らしかったので、台詞が一言くらいの ほんの少ししか出てこないような役者さん達の演技でスンと冷めてしまう部分がいくつかあり、そこだけがとても残念。
もう一度挑める心の体力が無いので二度と観ることはできないけど、それでも高評価をつけたい、心にズシンと残る映画でした。
他人事
物事って自分のテリトリーに問題が起こらないと他人事。
これは綺麗事でも何でもない。
殺人、戦争、イジメ、それを情報操作、金、視聴率を目的にいじりまくりテレビで流す、それが仕事なので仕方がないが、まあ観てる方も寝転びながらや、飯食いながら片手間で観てるくらいで、大谷選手の活躍の方がよっぽど気になる。
SNSなんて自分の内容にはかなり力をいれてるのに、反面他人素人のSNSの内容なんてどうでもよい、そのどうでもいい事に適当に誹謗コメントするから、受け取る自分との温度差が違う事にショックを受けるんでしょうね。
私はおっさんなんでSNS世代の事は良くわからないが、考えると学生の頃のカラオケボックスと似てるかな、友人の歌なんてどうでも良いし聴いてるフリ、長い曲入れたらイライラ、歌い終わったらアウトロ切れよって。
早く俺の上手い歌を聴かせたいなぁ! 友人からしたら全く同じ考えでしょうね、今は聴くのが大好きですがw
まあ映画とそれてしまったけど、この作品に感想や良い答えなんてでてこないでしょうね。
石原さとみさんから監督にアプローチされたそうで、石原さんもこれからの女優像を見据えてたんでしょうね、迫真の演技が伝わりました。
虎舞竜のロードはたしかに気付きましたねw
大きい絶望、ごく小さな希望、良い作品でした。
空白よりは救いがあった
空白よりも、救いがある感じがあって良かった。まず、夫婦で夫が献身的だったし町内会?や漁業組合?の人たちで誰かが陰口とか言ってるシーンもなかったし。報道の人たちも仕事だけど一応取り組んでたし。
静岡テレビの人たちも当人の気持ちには無関心という意味では切ない一方、報道の姿勢ってきっとこうだろうなっていうリアリティがあって、良かった。随所で奥さんの情緒が乱れている状態や、夫が冷静とか実際に親の立場の人から見たら、ああいう状況がいつまでも続くかもしれないという環境はかなりきついのかなぁと思った。2年後にあった娘と似た事件のビラ配りが結果的に当事者の事件解決に役立ったっぽいことから似た境遇の親子が、何かできることがあったら、、、という一言が何というか、本当に理解してくれている人に見えて、ほんのり泣けた。
報道ができる当人のための報道って何だろうと考えさせられる。誕生日の絵やビラを配ってうつむいてくれとか、伝えたい事を伝える事ってなんだろうとか思った。
面白おかしくのくだりで、その事実が面白いんだっていうのは、確かになぁと思った。
弟が怪しいと思った脚立を積んだ車が全然違ったトラウマの車っていうのが驚いた。
偽警察の電話や有力情報っぽいことに騙される姿がとったも痛々しくて、特に、警察のは切なかった。
小学生の誘導?などの活動をしはじめたりするシーンを見て、何となく前向きになろうと何かをしているように見えて、そこも大きな救いに見えた。
失ったものは、、、
胸くそ作品はイケるくち。
むしろ好き方面。
だけど吉田恵輔作品はちょっと刺してくる角度が違うので、注意が必要。
「空白」も「ヒメアノ〜ル」も
ああああーーーー!!(´ཀ`)だった。
おか〜さ〜ん!麦茶2つ持って来てぇ〜
((((;゚Д゚)))))))
フライヤーはPOPで、何なら可愛らしかった「神は〜」だって、結局(´ཀ`)←こうだった(´ཀ`)
いや、作品は全て好きです。
毎回違う角度から切り込まれるその衝撃たるや!
唯一無二!信頼できる監督さんです。
凄すぎて何か、呼び捨てになっちゃうの。
吉田恵輔すごーー!ってなる。
で、新作ですもん。敬意を込めて初日初回で鑑賞してきました。
んーーー。。こうキタか!!
さとみちゃんは個人的に「アンナチュラル」の演技が一番ハマっていたと思う。
(野木脚本も素晴らしい)
感情の起伏が激しい役だと、喜怒哀楽の表現が、やや大袈裟に見えてしまう印象。
だけど、無難な役(きれいな役。顔がじゃなく)ばかりだと、もっと上には行けないという覚悟を見せられました。
本作は正に「挑戦」でしたね。
彼女自身も「自分自身に飽きた」と言っていたようですし、プライベートでも大きな変化があり、今後の彼女の俳優人生の、ターニングポイントとして位置付けられそうな作品でした。
全体像としては、これまでの吉田監督作品に比べ、より雑音溢れる世の中のリアルを描き出していたように思った。
その中に生きる今の私達を切り取り、抱えている問題を突きつけてくる。
そんな印象を持ちました。
事故なのか事件なのか。
責めるべき対象(相手)がわからないから、皆な犯人を見つけたい。真相を知りたい。
単純ではない善意。そこに悪意が入り混じる。
メディアやSNSの在り方。
沙織里(さとみちゃん)と豊(青木さん)にとっては娘だったが、それぞれの人物が失ってしまった大切なものを取り戻していく姿を丁寧に描いた秀作でした。
豊が、ホテルの外でタバコを吸っている時、前を通る3人家族。
自身の家族と重ねて涙を耐えるシーン。
SNSで誹謗中傷した人物を訴える覚悟をしたシーン。
特に印象に残っています。
◯追記◯
鑑賞してから半日経ち、皆さんのレビューも拝読させて頂きましたが、あまり触れられていない様だったので、個人的に引っかかっていた所を書きたいと思う。
虎舞竜発言(彼のセリフより前に頭に浮かんでしまった方は正直多かっただろう)や、丸められて捨てられたビラが地面に落ちている
「いかにも」なカットが欲しくて何度も撮影しているカメラマン不破(細川さん)
彼を不快の象徴のようにみせておきながらの、あの、砂田(中村君)と向き合っての会話のシーン。
「何が撮りたいんですか?」
「あの家族に寄り添って真実を報道したいだけ」
「意外ですね。美羽ちゃんが見つかる事じゃないんだぁ〜」
私も思ったの!!
(監督が意地悪過ぎる件)
真実を報道する事が正しいと言いながら、沙織里達がバッシングされる事がわかっている真実は隠したいと思っている。
だけどヤラセ誕生日会は躊躇なくやっちゃう矛盾。
そもそもが、もう砂田自身が美羽ちゃんは見つからないだろうと思ってるんだよね。
だけど自分でとってこれるスクープもない。流すネタがない。家族に寄り添うと言いながら、結局自分の都合なんだもん。
失踪を、風化させないために、コンスタントに放送する重要性は理解出来る。
万が一、その放送で情報が集まるかもしれない。でも本当に万が一。。
あの程度の内容なら、家族がバッシングされるリスクの方がはるかに高いのはわかっているはず。
それにより沙織里と圭吾(森君)の関係も崩壊寸前だ。
親はね、その万が一にかけるのはわかる。
だけど砂田はもう見つからないと思っている。
砂田自身の善意は私たちが持ち合わせている善意と同じだ。
しかしそれは、顔の見えない悪意とあまり変わらないんじゃないかと冷や汗が出た。
根本的にちがうんだよ砂田君。
砂田を良い人と捉えた方が多いようだったのですが、勇気を出して告白すると、私には一見誠実に見える砂田は、終始残念な人にうつりました。
それは我々にむけられた監督の皮肉なんじゃないかとも思いました。
(砂田がカメラの回っていない所で、或いはプライベートで、沙織里達と一緒にビラ配りをしているシーンなどあれば、彼を理解出来たと思う。
だけど、監督はそれをしなかった。)
同じ様に感じた方は、、
たぶんいないかっ!汗汗('◉⌓◉’)
個人的に中村君の芝居が苦手だからなのかな?
いや、今作の芝居は良かったぞ!
私が砂田に覚えた嫌悪感、違和感。
それこそ中村君の演技力という事か?!
監督は砂田の立ち位置をどう捉えていたのか興味深いです。
◯おまけ◯
携帯の電源オフるのって普段は映画鑑賞の時だけですが、その度に、この2時間の間で、子の学校から連絡が来やしないかと、いつも少し気になる私です。
そして
沙織里のTシャツの文字!(;_;)
ピアノで一緒だった子のパンチあるお母さんが着ていたバンドTシャツ!
Tシャツがキーアイテムでしたね。
小物使いが巧い!
あ!あと、予告での
「笑い堪えるの必死でしたよね〜!」
そっちか〜〜い!!
ミスリードされたぜ〜( ̄  ̄)
でもでもホッとした。良かった。
進化した石原さとみ作品
全体的に予告観ていた通り、イメージ、想像通りの映画で、面白かった。今作品は石原さとみ自らが自分を壊したいと、吉田監督に懇願した。でも吉田監督には石原さとみは有名過ぎるって一回は断られる。大分時間が経ち、石原さとみの為の脚本がやっと出来上がり、オファーで、この映画。
ん?相変わらず演技は上手いが、いつも通りだぞ?何か変わったか?脱皮したのか?
中盤になって、やっと分かった。イカれた石原さとみを観て、なるほど、そーいう事か。事前に知らなければ流す程度だが、知って観ると違いに気づく。
監督にドキュメンタリーにみたいな演技を求められたっていうのも頷ける、
作品云々より、違う視点で観ていた自分。
本題
ストーリーは普通に面白いが、前半イライラ。石原さとみ役の勝手さ、都合の良さに。また弟のあの態度に。あと先輩デスク!!あいつ嫌い。後半にはやっと同情できた。いつの間にか、イライラも消えていた、不思議。
脱線
笑うシーンではないが、①公園で石原さとみが弟にちゃんとやれよ!って罵倒するシーン。あれは超ウケた🤣🤣🤣 ②小野さんの泣いて鼻水シーンで、中村倫也がよく出るね。(笑)あれもオモロかった🤣🤣 そりゃ泣けばそんくらい出るよ。でも叱られてあんなに泣くのか?(笑)
久しぶりに長くなったが、事件モノと言うより事件を通しての人間模様を観る映画でした。テイストは病気モノのような雰囲気。ラストの映像と音楽はなんかステキで好きだった。
つらいなー。
うーむ。 石原さとみの演技得意じゃない、、 オリジナル脚本とはある...
石原さとみの本気を見た!
Filmarks大阪プレミアム試写会にて。
大好きな吉田恵輔監督の映画に「心揺れる」なんてあまりにも安直な…とハードルを上げて臨んだが。心揺れた。突き抜けた傑作。忖度なしです。
愛娘の失踪からの家族の葛藤や温度差、SNSの嫌な切り取り方や悪意のある書き込み、メディアの印象操作。ここだけ観ると映画で取り上げられがちなテーマのように思えるけど、多層に渡って観客を試すかのように揺さぶった結果のまさかの着地点。こういう映画では珍しい『決着してないのに決着した』結末。お見事。
石原さとみが吉田恵輔監督の作品に出たいと直談判した意味が、上映前に「こういう作品に出たかった」と「一人でも多くの人に届いて欲しい」と言い切った意味がはっきりと分かる。舞台挨拶中の石原さとみは、作品内には出てこない。『ボディーソープで髪を洗う』など、徹底した役作りでオーラを微塵も感じない。あるシーンでの泣き方は、ただ単に「叫ばせとけばいい」というお涙頂戴系で片付けられない、演技力の賜物だと思いました。良くぞこの作品に巡り合ってくれた。
青木崇高との夫婦関係の会話があまりにもリアルで。『温度差』と言うけれど、「夫は冷静」とこっちが勝手にジャッジするのも違う気がするし、かと言って妻の地雷ワードや振る舞いに飛び込んでる気もするし、でも夫は間違ったと思ったらちゃんと謝るし…ぶつかり合っても奥底では繋がってる、けど考え方は違う、このせめぎあいというかピリピリ感が画面越しからも伝わり没入してしまう。
そして、夫が唯一と言って良い泣き崩れるシーンが、対峙する相手も悪意はないのは重々承知で、どれもあなたの立場でそれを言われると厳しいよ…っていうね。この設定はダメだよ…😭妻を「強いね」って言ってから数日後の出来事だもんね…。
この『悪意はない、善意のつもりだけど…』っていうのと『悪意丸出しの悪意』が作品内に共存していて、それを別物として受け取る当事者と、同じ物として受け取る当事者が共存しているのが作品の奥深さだなと思う。「こいつムカつくわ〜」っていうオバちゃんが3人くらい出てくるんだけど、最低で最高なシーン。どこから見つけてきたんだっていうベストキャスティング。
弟役の方も目の奥から狂気が伝わってきて。でもこれを「狂気」と思って決めつけることですらね…という監督の掌の上。
悪質なネットの書き込みを見て、悪質なネットの書き込みのような言葉を弟にぶつける。この表裏一体さ。
メディアとしての矜持に揺れる中村倫也の役。「悲劇の家族」としての演出をつけるシーンのキツさ。求められてる映像と、自分が撮りたい映像、保つべき中立の報道姿勢のせめぎあい。出世する人間は下世話じゃないといけないのか。失敗ばかりの新人もそうやって擦れていくのか。
見逃してるところもたくさんあると思うけど、どのシーンも何かを暗喩しているように思えるけど、はっきりとは説明しないのもこの監督の好きなところ。何かを言ってるけど聞き取れず曇る窓。買い占められたヤクルト1000。バンドTシャツ。見つからないアザラシ。自分も見てて『虎舞竜じゃん』って思っちゃったもん…発言するかは別として、ダメだよ…😭
石原さとみが後半に選んだボランティアがあまりにも不穏で、『頼むから石原さとみも子どもも犠牲にならないでくれ…』と思ったけど、そこは安易に事故に振り切らなかったのも信頼できる作り手。
ほぼラストシーンの虹と影の演出…涙なしでは見られなかった。無の時間があるエンドロールの入りも良かった。
この感想すら自分の見方の一部の切り取りだな…罪だな…と思わされるほど、胸にずしりと重たいパンチを撃たれました。もう一度観たいと諸手を上げて言えないけど、もう一度観ないとなと思わされました。
圧倒的な感情の塊を浴びて、こちら側にいることを再認識する
試写にて鑑賞。
口が裂けても「気持ちがわかる」なんてことは言えないけれど圧倒的な物量で感情が飛んできて、こちらの心も抉られる。
つらい、かなしい、ムカつく、イラつく、後悔、不快、どうしようもない。あらゆる負の感情にどうしようもなくただただ涙が溢れる。嗚咽すら漏れそうになる。
そんな中であるセリフに引っかかる。ふと冷静になる。そこを見越した次のセリフに愕然となる。どんなに感情を揺さぶられようとも、自分は単なる傍観者で、彼らの感情をただ悪戯にエンタメとしてみている現実を突きつけられる。あくまで私は当事者ではなく、こちら側。事実というものを面白がってみているだけのこの気持ち悪さや憤りを醸成する社会というものの一部だとわからされる。
そんなに突き放されるのに、最後にはやはりもう一度感情が引き込まれてぐちゃぐちゃになる。心を掻きむしりたくなる。
ただただ圧巻。
全487件中、461~480件目を表示