コヴェナント 約束の救出のレビュー・感想・評価
全177件中、21~40件目を表示
米軍とタリバンの抗争。 米軍兵士がアフガン人通訳に救出され、今度は...
面白い
サブタイトルが超気になりました!
自分の住んでる地域が超田舎でやっと2日前からひっそり公開になったので見て来ました!
サブタイトルの時点で救出作戦になるのが確定していて失敗はほぼ絶ーっ対に無いのを分かった上での鑑賞ですね笑笑笑(つうかネタバレサブタイトルってなんですかね?ネタバレ注意って書いて隠して欲しいわマジで、更に言うとマイナスゴジラのサブタイトルにゴジラに特攻ナウw とか書きますか?更に言うとシックスセンスでサブタイトルに主役はお化け!とか書く訳ねえよな!)
予定調和で金の掛かった大規模な戦闘シーンも無いのに(結構低予算の小規模な作品でしたね)飽きずに見れて 面白くてよく出来てるって思えるとかリッチーなガイはこういうのもちゃんとやれるのを証明できてるし腕あるよね!(とはいいつつブラックホークダウンの墜落したヘリのやつらに敵がゾンビのごとくウジャウジャと来る感じとか敵が沢山居るのに圧倒的不利感が足りないから見ていて絶望って感じがそこまで強く無いんだけどめちゃくちゃ足りない訳でも無い絶妙なバランスなんですねーこれが!) 自分褒めるのが下手なので悪口で批判ぽく聞こえるでしょうが めちゃくちゃ面白くて劇場に来て良かったと本当に思ってますから、あと戦闘メインじゃなくて絆や恩がベースで話が進むのが良くて誰が敵なのかわからん向こうの人ってのも含めてほどよく緊張感もあるしギレンホールを無駄遣いしてないのは良かったとおもいますね!
演出とかベタだけど嫌味も無いし効果音もイライラする事無く違和感を感じずに見れるのは流石だとおもいます(グランツーリスモと同じパターンで内容と展開がほぼ分かっているのにも関わらず面白いってのは監督の上手さが証明されてるって事ですから)
エンタメとリアルの中間くらいの感覚が上手いってのも凄いですね(結局さじ加減が色々と絶妙でそこが上手いんよな)
あれで残り90分かけてギレンをひたすら通訳が無限に基地に100キロの距離を運ぶだけで終わりだったり、
ギレンがDAY780とかになってもまだ通訳通訳通訳って頭の中が支配されて(サイコスリラーになりかけてたし)電話をし続けてる異常者になりました!逮捕!終わり!とか
タリバンにギレンが寝返って米軍皆殺しにして最後に自爆で通訳と一緒に死ぬとかじゃなくて良かったです!
あとギレンて基本色々な作品に出ていて監督もバラバラなんだけどほぼハズレ無いんだよなあ!
あと点数的には厳密に言うと3.75そんな感じです!
結局内容にほとんど触れて無い感想なのにめちゃくちゃ文章書いてるとかどうかしてますね笑笑笑
タイトルの意味
無言、無言、無言。
モーセの十戒という言葉を耳にした事がある人は少なからずいるでしょう。
モーセはユダヤの神(ヤハウェ)とシナイ山で10の誓いを交わすのですが、どうやって神と交信したのでしょう?
天から神の声が降ってきたのでしょうか?ならば返事はどうやって?
私が思い描く図は、神と心(頭脳)がつながり、交信する様、「テレパシー」即ち無言。
コヴェナント(covenant)という言葉からは無言で交わされた誓約を感じぜずにいられません。
タリバンの攻撃で重症を負った米軍曹長キンリーを、裸一貫で守り抜いてくれた通訳のアーメッドに、多大な恩をキンリーは感じます。しかしアーメッドはキンリーに何も求めてはいません。ただ、ひたすらキンリーをアフガンの山岳地帯の中、苦労して歩き運び、キンリーを救ったのです。
アメリカに帰還したキンリーはタリバンに狙われることになったアーメッドのことを気に掛け、助けるために、再びアフガンの戦地にむかいます。注目すべきはキンリーとアーメッドの間に何も言葉による誓いが交わされていなこと。即ち無言。
互いが助け合うという「誓約」を無言で交わし果たす。だからコヴェナントなのです。
地上戦の緊迫感もさながら、二人の間に、いつできたのであろうかとも思える絆。疑問を持つ人もいるかも知れませんが、コヴェナントを演じた二人に拍手を…..。
後半から、色々と考えさせられた。あと、ジェイク・ギレンホールの表情がいい。
命びろいして帰国後の主人公キンリーの精神的苦悩は理解できる。
あそこまでして、アーメッドが彼を懸命に救ってくれたのは「米国ビザ目当てだったのでは」と良心の呵責を誤魔化すこともできたのにも関わらず。
もう一度現地に行って恩人を救えという妻の肝っ玉にも感心。というか彼女もまた巻き込まれてしまった苦悩の連鎖を断ち切るにはそれしか方法がないと悟っていた。
しかし、己の魂の救済のためならば、立ちはだかるタリバンの面々をゲームみたいにドンぱちグサグサ亡き者にして良いのだろうか。タリバン=全員悪、という線の引き方が全編通じて実にアメリカ目線オンリー。作り手はそのあたりの愚かさも提示することで、分断・戦争・人間の愚かさを描きたかったのだと信じたい。
山岳地帯はテロリストの隠れ家にピッタリと噂では聞いていたけれど、地形をバッチリと捉えたロケーション撮影は素晴らしく、戦闘シーンの悲惨さ・状況が人間にさせてしまうことの恐ろしさが際立った。
戦場物は避けているのでですが、ジェイク・ギレンホールの新しい役どころ目当ての観賞でした。
硬派
考えさせらる
ガイ・リッチー監督はとにかく映画が大好き。趣味性てんこ盛りの作品もあれば、職人監督としても楽しい作品が多い。そしてこれはアフガン問題を1人の人間として意見を映画監督としての視線で意見したかったのが分かる。
宗教、民族問題は正直、日本人から見るとなかなか理解出来ないので、この戦争のアメリカの関わりは良いが悪いかは意見出来ないが、やはり色々と考えさせられてしまう。
映画としては部隊壊滅から俄然面白くなるが、それまでの展開が眠たい。戦場で個々の兵士をテロップで紹介するよりも後半の展開のために前半でアメリカでの家庭を描いてほしかったし、全体的にあと10分短くして早い展開にすれば、アクション映画として締まった面白さが堪能できたと思う。
戦争脱出ストーリーだけではない
アフガニスタン問題を痛感
アフガニスタンにおける米兵と現地通訳の国境を越えた固い絆を描いた社会派戦闘ドラマ。ニュースではよく報じられていたアフガニスタン問題ですが詳しい内容や現地の状況は全く知りまでんでした。この作品を観てアフガニスタン問題の重要さを痛感することが出来た貴重な作品でした。
2024-44
責任感・報酬と恩義
予告編を見た印象では、アフガニスタン駐留米軍の将校と通訳による友情物語。でも実際に観てみると友情という感じは薄い。ジョンがアーメッドのためにアフガンに戻って救出しようとするのは基本的に自分を救ってくれたことに対する恩義だ。
実際にアーメッドがジョンを救うためにとった行動は相当に重労働で命の危険があった。自分の命だけを考えたらジョンを見捨てたとしても強く責められるものではない。でも最後までやりきったのには自分の任務に対する責任感や忠義心、タリバンへの憎悪などがあったんだと思う。でも思ってしまう。それだけであそこまでできるのかと。アメリカでのビザがもらえるという報酬が大きく影響していたと考えるのは邪推しすぎだろうか。いや、たとえそうだったとしてもアーメッドの行動は(アメリカにとって)称賛に値する。
友情物語がメインと思っていたが、結構シビアな戦闘シーンがあるのも驚く。銃やマシンガンで人が撃たれるシーンはなかなか衝撃的だった。そして最後に登場するハイテクでデカいアレも相当な存在感。一網打尽じゃないか。現代の戦争ってあんな感じなんだなと思い知らされる。
ガイ・リッチーによる戦争映画ってどうなんだろうと思っていたが、結構いい映画だった。ちゃんと人間ドラマになっていたし。ラストのジョンの表情がアーメッドを助けることができて喜ぶというより、これからは安心して眠れるという安堵感に見えてしまったのは、やはり自分がうがった観方になってたということなのかもしれない。
それにしても、結局タリバンが政権を掌握してしまうのだから、アメリカによるアフガン派兵ってどんな意味があったんだろうと改めて思ってしまう。中東への意識が低い日本で上映される意味は大きい。
誰もが約束守りたい、できるなら
戦争ってさなんだろうか(2024年10作目)
アフガン戦争のお話。
情けは人の為ならずってか。善意もあるんだろうけど、アーメッドの仕事に対するプロフェッショナル、というか、執念というか、絶対に家族を平和?なアメリカに連れていくという強い信念を感じた。
宗教ってなんなんだろうなぁ。異教徒に!とか異教徒を殺せ!とかそんな感じのことがでてくるけど、強く信じるものがない私にとっては本当に分からない気持ち。生まれる場所や、世界によって信じるものとか常識は違うけど、本当に戦争って誰が得するの??最後に何が残るのだろう。
アフガン戦争で死んだ人達も今のこの世界見て意味なかった。って思わないかな。
結局今やタリバンが政権を握ってる。
アメリカがアフガニスタンでやったことなんて無意味というか憎しみや混乱を増やしただけいうか……。でも現地にいる人の多くの兵士は一応良い未来を目指してたわけでしょ?
それって戦争で得られるものなのかなぁ。ほんとに世界平和って難しい。
1つ映画で気になった。虫が出てこないな。って。
戦地なんて知らないけど、綺麗な戦地が描かれてるなと思いました。
全177件中、21~40件目を表示