劇場公開日 2023年8月18日

SAND LANDのレビュー・感想・評価

全234件中、201~220件目を表示

4.5これぞ鳥山ワールド

2023年8月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

鳥山明の名作コミックを映画化した貴重な冒険アニメ。王子ベルゼブブ、悪魔の魔物シーフ、保安官ラオの主役三人が非常に魅力的で鳥山ワールド全開といった印象。それ以外も個性的なキャラが多くサンドランドの世界観に一瞬で引き込まれました。続編を期待したくなるような素晴らしい出来映えの作品です。

2023-124

コメントする (0件)
共感した! 26件)
隣組

4.5 鳥山アニメ健在!

2023年8月19日
Androidアプリから投稿

 鳥山さん原作アニメ、待ってました。アラレちゃんとドラゴンボール以外での今回の作品。期待半分で観たけど、やはり期待以上!。
惚れた所はギャグも入るけど完全マジメのメインキャラの登場でこれ程中身が変わるとは!。確かに大筋はドラゴンボールに似ているが雰囲気がまるで違う。
又、続編作成は出ないと思うけど、構成が完璧完結。よくあんな短編をここまで引き伸ばし、無駄なく構成したのは、凄いです。
兎に角、客層が老若男女だったところが面白い。鳥山さんの作品はそんなの関係ないのだというところだろう。
鑑賞としては、劇場でも自宅でもどちらでもOK。
ドラゴンボールの劇場版シリーズと面白さは遜色無いか或いは上回るところも在ります。
兎に角、よーーく鑑賞して下さい。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
しおくん

3.5鳥山明さん原作は初めてでした

2023年8月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

実はドラゴンボールもジャンプではた見ていません。私がJUMPを読んでいたのはリングに懸けろの初期の頃までです。
なので、鳥山明氏のマンガはアラレちゃんの初期までしか読んでいません。でも今作は80年代のマンガをベースにとても楽しめました?

コメントする (0件)
共感した! 25件)
AKIRA

4.5偏見に騙されるな!そして本当の悪魔は誰だ?

2023年8月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

Dr.スランプやドラゴンボールで有名な鳥山明が
2000年に短期連載で描いた本作品。
当時、チラ見はしていたが、前述の2作と違い、読み返したこともなく、
悪魔の王子の割にいいやつ、という以外はすっかり忘れていた。

ストーリーはシンプルでいて、面白い。
ギャグのオンパレードとか、アクションがハチャメチャなわけではないが、
随所に小ネタも入れているところは鳥山ワールド。
出てくるキャラたちも、ドラクエに出てきそうなものばかりでかわいい。
何よりもこの映画、ストーリのメッセージ性、
人間の醜さ、心の卑しさ、そして愚かさを
悪魔の王子であるベルゼや同行しているシーフに教えられるところがよい。
水を独り占めして、金稼ぎ、邪魔者は消し去る、戦争で殺し合いをする、
人間の愚かさを思い知らせる、考えさせる映画だった。

子供向けかと思ったが大人も十分に楽しめる、むしろ大人はより考えさせられる良作。
ぜひ、みなさんに見ていただきたい作品。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
あさやん

4.5王道‼️❓爽やか‼️❓高品質‼️❓素晴らしきかなアニメ‼️❓

2023年8月19日
PCから投稿

最初、見慣れないものなので、様子見しながらみていくと。
これがなかなか全てにおいて、出来がいい。
映像、キャラ、ストーリーどれもが凄い。
悪魔と将軍と仲間、だけでなく悪役や、その他諸々、出てくるキャラ全てが印象深い。
それに偏見や悪を追い込みながら、誰一人として殺さない、正義が爽やかになされる、こんな爽快なものがたりが成立する素晴らしいアニメ、いやはや見直しました。
本当に、良いものを見せてもらいました、ありがとうございました😭😊

コメントする 6件)
共感した! 88件)
アサシン5

5.0あれっ面白

2023年8月19日
Androidアプリから投稿

2023年劇場鑑賞195本目。
連載当時リアルタイムでジャンプで読んだ時は「やっぱりドラゴンボールの方が面白いよなぁ」と思いましたが、ドラゴンボール超でドラゴンボール欲が満たされている今、この作品だけを改めて自分見てみるとよく出来た話だと思いました。

そんな複雑な話でもないし、斬新な話でもなく、主人公のパワーアップも地味だけど、魔物と人間のやり取りが心地よいロードムービーでした。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
ガゾーサ

5.0シンプルイズベスト

2023年8月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

漫画で既に読んでましたので

新鮮さは無かったですが

この作品を映画として観られて

とても幸せな気持ちになりました。

ストーリーもとてもわかりやすく

全てのキャラクターに愛がこもってる感じがしました。

比べるのは違うとは思いますが

この作品は

自然と

読者や視聴者が喜んでくれる要素をギュッと詰め込んだ作品で

少し前に公開された

自分の世界観をゴリゴリ推してきた作品とは

全然違いました。

映画館で公開中にもう一度観に行こうと思います。

コメントする 2件)
共感した! 20件)
れいん 【観る前にレビューは見ない派】

4.5砂漠の乾いた土地!幻の泉が人の心情まで 潤和した作品!

2023年8月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

魔物と思われていたベルゼブブとシーフが
人間である保安官のラオと力を合わせて
幻の泉を探し当てると言うストーリーでした。
砂漠、戦争、大事な家族を亡くした過去
隠された真相!
ラオが将軍だったときに共に戦った仲間の息子に亡くなった面影を重ねるシーン

他の映画に通じるものがありました。
スター・ウォーズや
ユニバーサル・ソルジャーをイメージしました。
魔物のベルゼブブが純粋な気持ちで戦う姿が
恐れを成す勇敢な姿でした。
人を偏見で見ると周りを狂わせてしまう!
幻の泉から鳥が羽ばたいたとき!

魔物と人の心情まで潤和していくような
ストーリーでした。
鳥山明先生の画力が引き立つ作品でした。

コメントする 15件)
共感した! 47件)
美紅

4.5子供の時にジャンプで読みました。

2023年8月19日
iPhoneアプリから投稿

子供の時に読んで当時ドラゴンボールの印象が強過ぎたせいかそこまで面白く思えなかった覚えがあったが、年をとってから観てみたらまた違った角度から物語が楽しめて良かったです。
パパの魔王様に唾かけられたら石化しそうでしたね、魔王様はダー◯ラさんかな?

コメントする (0件)
共感した! 11件)
はまぐりの短い感想文

4.5爽やかに晴れ上がりました

2023年8月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

前半は、一見地味な展開と砂漠の表現に若干違和感をもちつつ大丈夫かなあという「偏見」を持っていましたが、後半になるにつれしっかりとシンの通ったお話と登場人物のさわやかさにすっかり気持ちよく晴れわたってました。
子供のころの夏休みの漫画映画を見てあー面白かった!という気分を思い出させてくれました。安心して、全小中学生に見ていただきたいです。

クスッと笑う鳥山ワールドのギャグを大画面で真面目にやられると、ちょっぴり恥ずかしい気持ちで言葉が出なくなりますが、世界に没入した正しいリアクションかもしれません。
アニメーションとしては、鳥山漫画の完成度が高い分もっと高みを期待してしまうのは贅沢でしょうか

最近、意図せず怒濤の展開で情報過多の映画ばかり見てる傾向がありますが、この映画はじっくりスローライフを味わえるのもヨカッタです

コメントする (0件)
共感した! 12件)
すむ

4.0乾きが潤う鳥山ワールド

2023年8月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

萌える

ストーリー展開もキャラの際立ち具合も納得の、闊達さ全開の表現力。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ギョイサッサー

4.5すごくすごく鳥山明作品だった。

2023年8月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

短編、長編合わせて1番好きな作品だったので映画化されると聞いて今夏1番の楽しみにしていた作品だった。とはいえ好きなだけに期待が高くなり過ぎて逆に満足度が下がったりとにかく20年以上前の作品なんで古さがあったりと不安もあったが、実に鳥山明先生の作品って感じで満足した。「ジジイ」「戦車」「砂漠」と先生の好きそうなものがベースでおバカで憎めない悪役や青臭くて照れくさい正義、ミュータントにわかりやすい悪魔と王道ど真ん中のベッタベタな作品。ヒネた大人や自称評論家には古臭いの一言で終わるかもしれんが、これこそがジャンプ作品のお手本であり、そして鳥山明の世界だと思う。尊敬できるジジイがカッコいいんだから大人はそこを見ればいいし、子供はちっちゃいあくま悪魔が強くて優しいとそこを見ればいい。とにかく登場人物全員に役目があり、丁寧かつシンプルにいい作品。誰も死なないヒーローもの。

0.5は宣伝不足かな。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
木花咲耶

4.0子供といっしょに

2023年8月19日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

幸せ

サイヤ人に興味がなくても、鳥山明の世界観が好きならぜひ観て。
強い子供!メカ!おっちゃん!砂漠!
初期のドラゴンボール、アラレちゃんやピンク(劇場版)で育ったので
観たかった物が観られて大満足です。

子供でもわかりやすいストーリーと悪人。
子供が共感できるキャラクター。
はっ!とする場面では小4の長男がはっ!としていました笑
観客は男性が多かったのですが
大人も子供も楽しめる映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
エメット

4.5おすすめ‼️

2023年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ちゃんと面白い‼️
鳥山明だし一応見ておこうかぐらいで見たんですが

作画?
CG?
は綺麗だしよく動きます!
サクサクと進むストーリーに展開もだれずに飽きさせない
そして好感の持てる主人公たち
鳥山明ならではのクスッとさせるポイント
どこか憎めない敵達と
コテコテ悪役のラスボス

それぞれの見せ場の盛り上がりもあるし、
もやもやの残らない話の決着と伏線回収。

仕事終わりに見に行ったのに全然眠くならず楽しんで見れました‼️

おすすめです‼️

コメントする (0件)
共感した! 10件)
grand Thick

4.5曖昧な記憶の中で

2023年8月18日
Androidアプリから投稿

マンガはスッキリとしない終わりだったような、曖昧な記憶の中で鑑賞

とてもスッキリとした
映画としては良く出来ていると思う

マモノと呼ばれるモノが素直で
ニンゲンがマモノより悪い世界

偏見の中では真実は見えてこない

コメントする (0件)
共感した! 10件)
SPEC2 THEEND

4.0なんか懐かしいというか。

2023年8月18日
スマートフォンから投稿

鳥山明な世界観久々に体験したという感じ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
石炭袋

3.5悪いところはないが突き抜けた感じもない

2023年8月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作漫画は、ジャンプ連載時に最初だけ読んだ記憶がある。最後を全く覚えていないから途中でやめたのか、途中から読んでいないかだろう。
アニメの絵柄は、ドラゴンボールやDr.スランプよりもやや骨太なタッチ。でも、より鳥山明の絵に近い気がする。そんなタッチで描かれたメカやキャラクターたちが躍動する。しかも戦車同士の戦闘シーンで弾の撃ち出され方や機体への当たり方なんかが、映画「T−34」を連想させる作り。なかなか楽しかった。若干、ベルゼブブの戦いがあっさりしてて、コミカルに寄せすぎている感じがしたのは物足りなかった。
でも、脚本は思ったよりもよかった。情報操作や偏見により人の目が曇らせてはいけないというメッセージが伝わる内容は大人も楽しめる。脚本はちゃんとしてるし、アニメの動きもいい。でもなぜだろう、あまりワクワクしながら鑑賞することはなかった。悪いところはあまりないのに。元々、原作も夢中になって読んだわけではないんだから、こんな感想になるのも仕方ないのか。ちなみに初日なのに空席がかなり目立っていて心配になる。大丈夫か?

コメントする (0件)
共感した! 10件)
kenshuchu

3.5良かったよ!

2023年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

鳥山作品を久しぶりに観たなー。サンドランドは原作知らなかったけど楽しめました。土台はドラゴンボールに、時々ドクタースランプアラレ。昭和の思い出が蘇る。でも決して古臭くはないけどね。
昨今の大ヒットJUMP漫画のようなテンポや派手さはないが、これはこれで面白い。
またいつか改めて観直したい。

コメントする (0件)
共感した! 36件)
ノブ様

5.0爽快感!

2023年8月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

夏に見るのにぴったりな映画でした。
話も分かりやすく、勧善懲悪のスッキリする内容です。戦闘シーンも迫力満点なので映画館で見るのにぴったりでした。登場人物もみんな魅力的でした。
ちなみに原作は知らなくてまったく大丈夫ですよ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
TK

4.0面白かった!

2023年8月18日
iPhoneアプリから投稿

スイマーズ 最高だわ!ハマった!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
シゲゾ〜