劇場公開日 2023年8月18日

SAND LANDのレビュー・感想・評価

全234件中、221~234件目を表示

4.0「短編集」

2023年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

今年142本目。

十数年前にブックオフでSAND LAND漫画買いました。鳥山明○作劇場、カジカ、COWAなど短編集全部揃えました。ドラゴンボール世代なので。ある程度覚えていましたが中盤から後半全然忘れていて、途中から新鮮な感じで見れました。世界で一番絵が上手いと思っていてこの絵好き。二十年以上前の短編集が今映画っておしゃれ。

コメントする 2件)
共感した! 26件)
ヨッシー

4.0誰でも歓迎型 鳥山ワールド入門編映画

2023年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

感想
原作漫画に忠実に作りつつ、原作の補完、映画館映えするアクションシーンの追加をした完成度の高い作品だった。
映像もセル画とCGを違和感少なめで馴染ませた見易い綺麗なアニメーションになっていた。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Y K

5.0興奮ではない面白さ

2023年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

子どもたちを12人ほど連れて見に行きました。みんな食い入るように見ていて、終わったあと「面白ったーー」と誰にいうでもなく呟いていたのが印象的でした。

最近の子ども向けアニメ映画は、ギャグや過度な描写で笑わせる、興奮させる映画が多い気がしていましたが、こちらは登場人物のかっこよさが染み入る感じでよかったです。

原作はサーっと読める感じでしたが、映像作品になって改めていろんな設定やセリフに重みを感じました。
いい映画でした。

コメントする 1件)
共感した! 18件)
善三

4.5純粋に楽しい!面白い!

2023年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 映画館にて鑑賞しました。

 鳥山明原作だということだけ知っている状態での鑑賞です。
 いいですね!ストーリー的には王道で、勧善懲悪、といった感じです。映像的にも見ていて楽しいですし、戦車での戦闘シーンも緊迫感があってよかったです。
 出てくるちょっとした悪役も憎めない感じや、敵だった人が仲間になる感じ、キャラクターやストーリー展開のあっけらかんとした感じ(誉め言葉です)、いかにも鳥山さんの作品だな、と感じさせられました。ドラゴンボールとかでもそうですが、鳥山さんの作品にはどこか「悪いことばっかりじゃないよ」という安心感を感じます。

コメントする 1件)
共感した! 20件)
kame-pukupuku

4.0鳥山明だった

2023年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

子供が多かったので
帰りはちょっと居心地が悪かった。
内容も良かった。分かりやすいしお子さんに見せたげたい。
ただ退役軍人とは言えあんなには動けんだろ、ご同輩。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
HigeKobo

3.5良くも悪くも想定内の面白さ

2023年8月18日
Androidアプリから投稿

砂漠での水源探しの旅に、王国の陰謀や過去の因縁を絡めた物語は面白い。
下手に美少女などを登場させずに、男だけで話を進めていくという潔さが、冒険活劇としての純度を高めているし、アレ将軍やスイマーズのような脇役のキャラも立っている。
何よりも、もう1つの主人公とも言うべき戦車のデザインや機能が秀逸で、いかにも鳥山明らしい、丸っこいメカの魅力を堪能できるのが良い。
ただし、映画の見どころとなっているアクションについては、物足りなさを感じざるを得ない。
1対4の戦車戦にしても、ベルゼと昆虫人間との戦いにしても、ラストのラオとゼウ大将軍との一騎討ちにしても、展開や描写がありきたりで、期待を超えるような驚きが感じられなかったのは、残念としか言いようがない。
あと、もう少しギャグの要素を強くして、笑える場面を増やしても良かったのではないだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 12件)
tomato

5.0純粋に楽しめたし、面白かった。

2023年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

観る前は、どうせ子ども向けの幼稚な物語だろうと思ってたけど、全然違うかった。
ハチャメチャ過ぎず馬鹿っぽすぎず、キャラクター一人ひとりが考え個性を持っていて、
親近感も湧き純粋に楽しめた。(使う言葉や単語、使い回しも子どもっぽくない)

物語は、タイトルの通り、砂の世界が舞台で、そこに住む人々は生活するための水が枯渇し生活が困窮していた。そこで第二の主人公は水(泉)を求めて、仲魔(主人公)を集い、旅に出るというのが大まかなストーリー。
どことなく既視感があるなと思ったら、ウォーターワールドかーっと世界観は真逆ですが..。
このサンドランドは色々な事を教えてくれるし、考えさせてくれる、本当良い映画だなと感じました。親子でもカップルでもおひとりでも満足できる映画だと思います。
あと実写化しても面白いと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
マグカップ

3.0なーんだ

2023年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

なーんだ。
ベルゼブブじゃなくて、ラオの物語じゃん。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
にいやん

4.0これは面白い!

2023年8月18日
iPhoneアプリから投稿

鳥山明原作って事しか知らずに鑑賞したんだけど、何これ、面白いやん!

世界観がもろ鳥山明で、悪魔のベルゼのキャラクターが好き過ぎます。
子供みたいなんだけど、その強さは別格です。

単純明快ながらも良く作られた物語で、出て来るキャラがとても良く、ぞくっとするカットも有りました。

是非ともベルゼの前日談とかの話を作ってパート2を公開してもらいたいものです。

あと、最後にちょっとだけストーリーが続くので、最後の最後まで席を立たずにご覧下さい。

コメントする (0件)
共感した! 32件)
MACKY

4.0ベルゼ、カッコよかった

2023年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

みんなが水不足に苦しんでいる砂漠の世界・サンドランド。悪魔の王サタンの息子で王子のベルゼブブは、人間の保安官ラオに誘われ、物知りな魔物シーフとともに、広い砂漠のどこかにあるという、幻の泉、を探す旅に出た。
途中で邪魔する者たちが現れたり、泉の秘密を握る黒幕が居たりで、無事幻の泉は発見できるか、という話。

ほとんど期待していなかったが、とても面白かった。
泉を探す旅なので、冒険要素もあり、ユニークな戦車や飛行機も可愛かったし、黒幕の存在や、過去ラオが騙されてて滅ぼしてしまった種族など、いろいろあって飽きなかった。
ベルゼはドラゴンボールの孫悟空みたいでカッコ良かった。
ベルゼブブ役の田村睦心、ラオ役の山路和弘、シーフ役のチョーなど声優陣も良かった。変に有名俳優を声優に使わずプロで固めたのも好感を持った。
最近、訳のわからない観客任せの作品が多くて、レビューが難しかったが、本作品はスッキリ気持ちよく、楽しく観れた。
最後にもう一度、面白かった。

コメントする 1件)
共感した! 37件)
りあの

4.0若者向けの映画であるが大人が見ても楽しめる

2023年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画を観る前はベルゼブブが主人公でラオが脇役なのかなと思っていたのですが、実際は逆でした。
ストーリー的には王道なんだけど、無駄が無く、細かい設定も非常に良くできており感心した。
人間と悪魔が徐々に信頼を得て目的に向かって行く姿はなかなか痛快である。
夏休みに見る映画としては最適。
オープニングは海外での上映を意識した作りになっており、彼の作品の海外での評価が高いことが伺える。

コメントする 1件)
共感した! 27件)
canghuixing

4.5映画として安定感があり面白い

2023年8月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

子供にも分かるようなシンプルな話で、面白かったです。ストーリーにワクワク感があり、最近の「あえてよくわからなくしている映画」に疲れている人にはお勧めです。
まさに「こういうのでいいんだよ」ですね。

コメントする 1件)
共感した! 18件)
ぶたさん

4.0全開の鳥山ワールドでT-34と言うw

2023年8月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

あとアベンジャーズとかスターウォーズとかw

鳥山明の原点回帰ですよ、これは。奇しくも、宮崎駿も「君たちは」で、同じく原点回帰。不思議なシンクロですよ、二人の大御所が。

純粋に鳥山ワールドなんで、物語にはお花畑感、あります。ありますけどね。

楽しかった。
とっても!

コメントする 1件)
共感した! 29件)
bloodtrail

4.0保安官ラオ

2023年8月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ジオ将軍の大勝利!

ベルゼ王子も活躍したけど、周りの色々な協力は、とても良かったです!

コメントする (0件)
共感した! 20件)
完