劇場公開日 2023年8月18日

SAND LANDのレビュー・感想・評価

全234件中、181~200件目を表示

4.0幅広い年齢層で楽しめる映画

2023年8月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

原作未読です。
非常に分かりやすいストーリー、可愛さ・かっこよさ・ギャグありで観れば観るほど愛着が湧いてくるキャラクターたち。綺麗な映像に声優さんも素晴らしい。
ストレスなく楽しめる映画でした。
沢山の作品が溢れる中で、意外性を求める方には
少々物足りないかもしれません。

ただこれぞ王道のストーリーで、
深く考えすぎずちゃんと映画1本の中で
綺麗に完結していて子どもにオススメできる、
純粋に楽しいアニメ映画を映画館で観れて良かったなぁ〜としみじみ思いました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
しろみみ

5.0シンプルでワクワクする面白さ。

2023年8月20日
スマートフォンから投稿

楽しい

老若男女誰にでもおすすめできるわかりやすく爽快なストーリーで事前知識は一切無くても楽しめると思います。
映像も鳥山明の絵がそのまま動いていて非常に出来が良いです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
やきとり

4.5心根の優しい悪魔達

2023年8月20日
iPhoneアプリから投稿

映画楽しかった〜。でも、考えさせられたな〜。
きっと人間の方がよっぽど悪魔だよね。
ウクライナでは50万人が亡くなってる。
知ってた?50万人て鳥取県の人口とそんなに変わらない。

コメントする 2件)
共感した! 32件)
おーにゃん

4.5鳥山明の絵が動いてる!

2023年8月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

変に足された部分もカットされた部分もなく(クライマックスに多少の変更はあるが大筋では変わらず)、デザインを今風に改変したりもなく、ほぼほぼ原作通り。
ドラゴンボール超スーパーヒーローの冒頭も良かったけど、今作も鳥山明の絵がそのまま動いたようなタッチで、素晴らしかった。
サンドランドが成功したら、次はカジカあたりを映画化するのありかも。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ケイ

5.0素晴らしき鳥山明先生の世界

2023年8月20日
iPhoneアプリから投稿

鳥山明先生が20年位前の一巻完結作品を映像化、Dr.スランプとかドラゴンボール初期とかの、いろんな道具や乗り物が機械音と油臭さを振り撒きながらガチャガチャと動くあの懐かしい感じが満載、物語も相変わらず優しくて楽しい

人類と神々、過去と未来、技術と空想、そういう対立的なのがワッサワサ混じってんのに、全体として恐ろしく美しく調和が取れてる、世界を薫陶しつづけてきた鳥山明ワールド炸裂

いやーやっぱ素晴らしい

コメントする (0件)
共感した! 11件)
sysr

4.0みんなでガタゴト砂漠をいくよ。

2023年8月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

萌える

説教臭くなく、とても優しくて良い映画でした。
自然な絵柄に好感がもて、とても手間がかかっていると思います。
「砂漠で水源を探しに行く」ストーリーは単純ですが、大人が見ても楽しめました。
自称極悪の悪魔「ベルゼゼブ」が可愛く、ラオ博士ぽいラオ保安官が渋いです。
丸っこい戦車の重さを軽くする仕掛けや、始動の時の隠しSWなど、理系おじさん心を掴まれました。
色んなところに鳥山先生の足跡が感じられ、鑑賞後思わずボールペンを買ってしまいました。
人前で使うのには恥ずかしいかも。
子供達に見て欲しい、共生の大切さがわかる映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
のっぽ

4.0大人が十分楽しめる

2023年8月20日
Androidアプリから投稿

原作は読んだ気もするけど、覚えていなかった。
いや、誌面ではつまらなかったから記憶していないんだった感じ。

予告編から、かなりのお子様映画をイメージしていたが、全くそんなことはなく、ちゃんと大人が楽しめる善良なファンタジーSFアクション映画だった。

我々ジャンプ全盛期直撃世代は、鳥山明の新作ってだけでも有頂天なワケだが、もう、あの「鳥山キャラクター」に「鳥山メカ」を拝めた幸せに、鑑賞後はただただ賢者タイム。

物語がしっかりしていて、キャラクターの個性も出てる。

もちろんベルゼブブはこの話の直接的主役ではないと考えれば、今回の消化不良気味な活躍はしょうがないけど、やはりもう少しアクションにメリハリを付けて、ラストにカタルシスを持たせても良かったとは思うけどね。

ただ、大人が子供に合わせるタイプのファミリームービーではなく、ちゃんと大人が大人の視点で味わえる作品。

私が行ったシネコンでは思ったより客入りが良くなかった様だけど、もっとたくさんの人に観て欲しいな。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
キレンジャー

4.0メッチャ満足度が高い邦画アニメ。 本年度ベスト級!!!

2023年8月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

軽い気持ちで鑑賞したけど予想外に面白かった!
観賞後の満足感がハンパ無い!

川の水も干からびた水不足の国。
サンドランド。
そんな国の保安官のラオ。
悪魔の王子、ベルゼブブと魔物のシーフの3人で「幻の泉」を探しに出かけるストーリー。

幻の泉を探す道中、盗賊に襲われたり、ある理由でサンドランドの国王軍に追われる展開。

戦車同士の戦いが熱い!
自分のお気に入りの作品。
ロシアのT-34戦車を題材とした作品を彷彿させる感じ!
でも戦車は可愛い(笑)

道中で保安官ラオの衝撃的な過去が明かされて行く感じに泣ける。
ラオを追う国王軍のアレ将軍との関係が明かされる展開にも泣かされる。

悪魔のベルゼブブがメッチャ良いキャラクター。
悪ぶってるけど全然悪じゃない(笑)
そしてメッチャ強い!

ラオ、ベルゼブブ、シーフの3人のバディーが最高過ぎた!!
保安官のラオがカッコ良いけど、ベルゼブブやシーフも良いキャラクター。

ラストである施設を破壊するシーン。
最後のとどめを刺したキャラが最高だった!

観賞後の満足度は最近ではピカイチだったかもしれません。

可能であれば本作のシリーズ化を是非希望します( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 10件)
イゲ

4.0ベルゼは優しいアクマの子

2023年8月20日
iPhoneアプリから投稿

『ドラゴンボール』だけではない、鳥山明原作の痛快アニメ化作品で、のんびりとほっこりした気分になりました。サタンの息子が老保安官と荒野のどこかにある幻の水源を探しに行くシンプルなお話しで、鳥山明独特のゆるくも楽しいキャラクターや世界観がうまく再現されていて、お話しもテンポよくサクサク進みます。主人公のベルゼブブは、蝿の王と呼ばれる大悪魔のはずなんだけど、ゲーム好きで見栄っ張りの悪ガキと言うキャラからして可愛くて楽しいので、できれば、シリーズ化してもらいたいです。役者ではベルゼ役の田村睦心さんがイメージぴったりの声で、一発でファンになりました。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
シネマディクト

4.5ゲームは1時間!映画は1時間46分?

2023年8月20日
Androidアプリから投稿

楽しい

興奮

魔物と人間が共存する水不足に苦しむ世界で、国民を救う為に保安官が悪魔と共に幻の泉を探す旅に出る話。

手に入る水は国王の売る高い水だけという悪政の中、ウォーターフィンチという淡水の魚を餌にする鳥を見かけた保安官がとある悪魔の噂を聞いて協力を仰ぎ始まっていくストーリー。

修行を兼ねて旅に出ることになったピュアな悪魔の王子&愚痴の多いシーフという魔物と正義感の保安官が、関係を築きながら様々なトラブルに向かっていくロードムービーで、何が起きるのか、どんな対応が出来るのかとワクワクドキドキ。

出来事も背景もとてもわかり易く、腹黒さや悪とは何か、信じるべきは何かを問いかけみせてくれるし、「友情・努力・勝利」のこれぞ少年ジャンプという感じ。

もちろん、ご都合主義やツッコミどころも多々あるけれど、そんなことを言ったらヤボと思わせてくれる作品だった。

コメントする 3件)
共感した! 43件)
Bacchus

4.5いつでも誰でも大丈夫‼️

2023年8月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

老若男女。誰が見ても楽しめるのはもちろんですが、朝、昼、夜、どの時間帯で見ても楽しいし、前向きな余韻を味わえます。

今日は朝8:30の回で鑑賞、繁華街にある映画館を出てもまだ開店前のお店が多い時間帯でしたが、全然平気❗️

アクション映画やスパイ映画などを見た後は、主人公と美女が織りなした目まぐるしい興奮の熱を冷ますために、美味しいお酒を飲みながら大人の時間を過ごしたいし、ホラー映画を見た後には真昼の太陽を浴びたくない。
恋愛映画やファンタジーを見た後に、家電量販店の騒がしい宣伝アナウンスは聞きたくないし、まだリアルな生活時間が半日以上残っていると、就寝までにはすっかり現実感が戻ってしまうので、やはり遅めの夜に見た方がいい。

鳥山明さんの作品は、明るくて素直で正直でちょっとこどもな登場人物たちが、いつも全力で、それぞれがやるべきことをきちんとした覚悟をもって、諦めずに必ずやり切ります。
だから、見終わったあと心に残る余韻は、未来に向かっての前向きな気持ちがベースとなります。
朝であろうが、夜であろうが、必ず未来はやって来ますから、こういう余韻がストレスなく心地良いのは自然なこと。

なんだか『ミッション・インポッシブル』でAIが出したクイズの解説みたい🤣
Q:必ずやって来るけど到達できないものって何?
A:明日

コメントする 4件)
共感した! 30件)
グレシャムの法則

4.0原作は見ていませんが・・

2023年8月20日
iPhoneアプリから投稿

鳥山明監督と言うことと、レビューの評価も良かったので、見に行きました。
なかなか面白かった!
ドラゴンボールと違った、鳥山監督の良さがすごく出てて良かった!
なんか、懐かしい感じのテイストで!
絵も綺麗だし、それぞれのキャラクターの味がでる声優人!
ベルゼブブも可愛いし、ラオはカッコいいし、ストーリーはよくできてました。
ちょっと残念なのは、ブルマ的な女性キャラが全然出てこなかったのが心残りです。
子供も大人も楽しめる映画だと思います!

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ツヨポン

4.5鳥山明の真骨頂!冒険!バトル!そして友情!

2023年8月20日
Androidアプリから投稿

鳥山明といえばドラゴンボールだが、私の世代的にはアラレちゃんやZ前の初期のドラゴンボールのほうが印象深い。コメディタッチで、明快で、愉快で、しかし熱く、ワクワクが止まらない。そんな漫画だ。
本作はその頃の鳥山明のテイストが強く出ており、バトル中心となったドラゴンボールしか知らない世代には寧ろ新鮮かもしれない。
キャラクターたちは跳ね回り、気持ちのいいスッキリとしたやつらばかりだ。それが子供っぽく思えるかもしれないが、ストーリーにこめられた差別、偏見、戦争といったメッセージは大人にこそ届いてほしい。
夏休みの締めくくり、親子で観に行くにはピッタリの、そんな作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Ko Fu

4.5圧巻の映像美

2023年8月20日
Androidアプリから投稿

時代の進化を感じた

アニメーションが凄すぎる

ただ顔の表情の変化はここが今の限界なのかな?

心情によっての顔の表情変化が固いよーな気がする…感情移入がしにくい

自分はそう感じた

ストーリー的にも面白いし、ちょうどいい感じに難しく考えて見る必要も無い

映画予告、ベルゼブブの「歯磨きしなかった」の発言が幼稚すぎて、観に行くのをためらったが、いざ観てみると、なかなか味のあるストーリーだった

流石の鳥山明先生が送り込んでくるキャラクターの豊富さに、次のシーン展開が期待しどおしだった

ドラクエのモンスターみたいなのを、もっともっと欲しいなぁ…て思ったけど

オルゴとかラプソーンとか…

それは求めすぎか

でも観に行ってよかった

コメントする (0件)
共感した! 9件)
☆沖ドッキー☆

3.0鉄板

2023年8月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

110本目。
今年初のアニメ、たぶん。
朝イチで何にしようか、まあいいかなあと。
普通に楽しめる映画だとは思うけど、作者が作者だし、ジャンプ関連となると、その辺は鉄板、お約束な感じ。
まあそれに厭きたから、ドラゴンボールなんか読むの止めた訳だし。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひで

5.06歳の子どもと見ました

2023年8月20日
iPhoneアプリから投稿

映画の予告を見て子どもが興味を持ち観に行きました!2時間あっという間に過ぎるくらい面白かったです!内容も良く子どもにも良い影響になったのではないかなと思います!親子そろってベルゼのことを好きになりました!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
茶々

4.0みんな大好き

2023年8月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

鳥山明のデザインセンス

知らんかった昔の短編漫画やったんや( >Д<;)

えげつない既視感。
だが それがいい。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
コンブ

4.5鳥山明の世界楽しめます。ドクタースランプやドラゴンボール発表当時の...

2023年8月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

鳥山明の世界楽しめます。ドクタースランプやドラゴンボール発表当時の新しい出た感は薄目ではあるが楽しめた。小学生くらいの子供がいる親が安心して率先して連れて行ける映画。オトナももちろん楽しめます。ブルマみたいな元気女子キャラがいたら華やかだったかも。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
hiroishi

4.0偏見は正しい判断を狂わせる

2023年8月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

原作未読ですが、鳥山明さんの作品ということで期待していた本作。公開初日に仕事帰りに鑑賞してきました。

ストーリーは、水不足で人間も魔物も困っている砂の世界・サンドランドで、人々のために立ち上がった保安官ラオ、魔物の王子・ベルゼブブ、魔物の泥棒・シーフの三人が、「幻の泉」を探す旅の中でしだいに心通わせるようになるとともに、水不足の原因やラオの過去が明らかになっていくというもの。

開幕わずか10分で主要人物の立ち位置と作品世界の概要を理解させ、幻の泉探しの旅がスタートするという鮮やかな立ち上がりで、観客は瞬く間にサンドランドの世界に誘われます。その後も、砂漠の巨大生物や盗賊に襲われたり、王国軍と戦車戦を繰り広げたりと、旅の苦労を重ねながら、ベルゼブブたちが少しずつ心を通わせる展開がなかなかいいです。やがてそれは周囲の人物にも広がっていき、終盤につながる伏線となっているのもおもしろかったです。

鳥山明さんらしい、わかりやすくて心が洗われるストーリーは、言ってみれば勧善懲悪の王道展開です。それだけに、“偏見や欲望といった人間の弱く醜い心が要らぬ争いを生み、そしてそれを解決するのは強く正しく優しい心だ”という強いメッセージが、シンプルに伝わってきます。

中心的な登場人物は、悪魔でありながら純粋な心のベルゼブブ、愚痴は多いが王子のお目付役としての掛け合いが楽しいシーフ、老いてなお正義感と芯の強さを失わないラオと、個性豊かな顔ぶれです。これに加えて、国王、アレ将軍、ゼウ将軍など、他の登場人物もしっかりキャラが立っていて、行動にブレがないので観ていて気持ちがいいです。

そんなキャラクターたちがいきいきと動き回ったり、細部まで描かれた独特のメカが登場したりと、映像的にも楽しませてくれます。アクションシーンも見応えがあり、ワクワクさせてくれます。夏休み中のアニメ作品ということで、残虐性はなく流血も必要最低限で、子どもが観ることに配慮した描写に好感がもてます。

ただ、バトルは意外と少なく、変わり映えのない砂漠でのシーンが大半だったりで、やや中弛みは感じます。また、水を巡る話でありながら、砂漠の旅の過酷さがイマイチ伝わってこないのも残念でした。とはいえ、劇場で観るべき良作で、子どもから大人まで幅広い層におすすめできます。

キャストは、田村睦心さん、山路和弘さん、チョーさん、大塚明夫さん、茶風林さん、鶴岡聡さん、飛田展男さんらベテラン声優陣で、安心して作品世界に浸れます。やはりアニメ作品はこうありたいものです。

コメントする (0件)
共感した! 39件)
おじゃる

4.5今でも色あせない鳥山明らしさにワクワクする

2023年8月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は未読で、いまさら映画化?どうなんだろう、と思ってましたが期待以上に面白かった!

最近のドラゴンボールの映画は神VS神くらいしか見ていませんが、鳥山明のギャグと熱さと世界観が好きで、今作もそこを楽しみにしていました。

独立した作品ということで、鳥山明らしさがとても出ていて、味方も敵も魅力的なキャラクターがくすっと笑えるギャグと、バトルとでとても楽しめました。キャラクターはドラゴンボールのパラレルワールドみたいな見た目も多く、とても馴染みやすい笑
声優も全員ビッタリでした。

水を巡る争いや、人間と魔族の関係など、うまく組み込まれており、現代でも共感できる脚本でもありました。

惜しいのは時間がなかったのか、シーンのつなぎがブツ切れになっていたのが気になりました。ただ、テンポはよかった。

あと、公開週の日曜なのにガラガラなのがもったいない。
確かにターゲットは絞られそうだが、もっと頑張って欲しい。

2023年劇場鑑賞83本目

コメントする (0件)
共感した! 20件)
ひでぼー