劇場公開日 2024年12月13日

  • 予告編を見る

はたらく細胞のレビュー・感想・評価

全836件中、101~120件目を表示

4.0実写化ものはイジられ映画・・・はもう古い価値観なのかもしれない

2025年2月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

トイレ我慢の演技をさせたら阿部サダヲさんはきっと世界一!
・・・はさておき、先入観を持たずに観れると楽しい作品

学校の先輩にほのかな恋心を抱く高校生 日胡と
親一人で彼女を育てる茂
彼女達のささやかな日常とそこに降りかかる事件

しかし、その体内に目を向けるとまた違う物語が見えてくるのだった

以前まではマンガの実写化と言えばイジられ映画の定番だったのだが、近年はそのイメージを改める必要があるようだ

赤血球や白血球を擬人化したマンガのキャラクターを人間が演じ直すという逆輸入的表現に、予告を見た段階では勝手に不安になっていたのだが
スムーズに世界に入ることができた

体内世界の表現として日胡の体内は教会があってシスターもいる西洋的な世界。父 茂のタバコや酒で荒れた体内は戦中の日本を思わせる描かれ方がされているのがオリジナリティがあって面白い

映像技術の進歩は映画の面白さに直結するわけではないが「違和感」を少なくするのには大きく役立ってくれる
SFと同じように実写化ものも技術の進歩の恩恵を大きく受けるジャンルなのかもしれない

コメントする (0件)
共感した! 8件)
作務衣もん

5.0あー、素晴らしき連携プレイ!

2025年2月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
PP

3.0特撮みがあって懐かしいが、CG技術やメイクはイマイチ安っぽく感じた...

2025年2月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

特撮みがあって懐かしいが、CG技術やメイクはイマイチ安っぽく感じた
排便シーンは子供ウケ抜群
色んな病気のパターンを見たい

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ヨシカズ

4.0予想外と言っては失礼だが、かなりおもしろかった

2025年2月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

人間の体内の細胞、その数なんと37兆個。酸素を運ぶ赤血球、細菌と戦う白血球、そのほか無数の細胞たちが、あなたの健康と命を守るために日夜全力ではたらいているのだ。
高校生・漆崎日胡うるしざきにこ(芦田愛菜)は、父親の茂しげる(阿部サダヲ)と二人暮らし。まじめな性格で健康的な生活習慣の日胡の体内の細胞たちは、いつも楽しくはたらいている。一方、不規則不摂生に日々を過ごす茂の体内では、ブラックな労働環境に疲れ果てた細胞たちがいつも文句を言っている。親子でも体の中はえらい違いだった。仲良し親子のにぎやかな日常。しかし、その体内への侵入を狙う病原体たちが動き始める…。漆崎親子の未来をかけた、細胞たちの「体内史上最大の戦い」が幕を開ける!?(公式サイトより)

予想外と言っては失礼だが、かなりおもしろかった。

まず身体の機構をものすごい分かりやすく描いている。それゆえ、正確性には欠くのだろうが、インフルエンザをはじめとするウィスルの侵食方法、LDLなど人間ドックの結果でしか見ない数値のイメージ、身体の恒常性を保つ赤血球、白血球、血小板(かわいい)、NK細胞、マクロファージの働きなど、漫画では表現しづらい部分を映像で示しており、かなりイメージが沸いた。

次に配役。芦田愛菜と阿部サダヲをあそこに置いている意味が分かった。佐藤健は白いまま相変わらず壁を走り、マクロファージは萌え、深キョンがホステスで、血小板は可愛らしく、加藤諒とこども店長と永野芽衣はそのままだった。Fukaseが好演だった。「翔んで埼玉」と「るろうに剣心」を足して二で割ったような作品だなーと思っていたら、監督が「翔んで埼玉」でアクション演出が「るろうに剣心」だった。

ストーリーが思いのほかシリアスだったのも良かった。コミカルに走り過ぎない製作の姿勢も絶妙。片岡愛之助と小沢真珠が出てきたときは「あーあ」と思った。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
えすけん

2.0肝細胞さんが好きだわ。あの場末感もいい(笑) よく献血しているけど...

2025年2月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

肝細胞さんが好きだわ。あの場末感もいい(笑)
よく献血しているけど、あんな感じ?(笑)
赤血球って何日で交代するんだっけ?白血球は?
異形細胞が生まれた時、まさか!と。まさかの白血病が。放射線治療はターミネーターのような世界大戦後の世界を揶揄していたのか。
赤血球と白血球のほんのりラブ味やら
(この2人だし)
異形細胞のやるせなさを出したり
色々気になるけど…何だか残らない。
ハッピーマンデーで観るならいいかな、と。
括約筋たちのシーンが一番笑った。耐える時、あんな感じよね。思いだしちゃうかも(笑)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
とも

5.0感謝の気持ちが溢れてくる映画でした。

2025年2月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
k k

2.5私にはちょっと分かりませんでした。

2025年2月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公が異常にへっぽこすぎて⋯

コメントする (0件)
共感した! 5件)
じょー

5.0細胞万歳!

2025年2月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

私の体の世界はどんな感じだろう?
ディズニーみたいな感じなのか、それとも龍宮城みたいな感じなのか?
とにかく、病気が奇跡的に回復するあの現象は、細胞が力を振り絞って頑張ってくれてるからなのだな😌
私の細胞が、健やかに頑張れるよう体を大切にしよう。
とても勉強になった映画
まなちゃんはやっぱりすごいなぁ

コメントする (0件)
共感した! 8件)
タケコ

3.0子供とも楽しめる

2025年2月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

前半は面白かったけど、後半のアクション辺りが微妙になり出したので、星3☆
芦田愛菜ちゃんの成長ぶりに☆5

コメントする (0件)
共感した! 6件)
寅

3.0まさか泣くとは思わなかった

2025年2月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
8716

4.0シンプルに面白かった

2025年2月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

原作知らずに見た。役名なしの赤血球さん白血球さんでまずえぇっとなり、マクロファージ先生とかキラー細胞さんとかにへぇぇ知らない細胞だと興味わいた。この映画、きっと好き嫌いはっきり割れるでしょうね。体内細胞コメディかと思いきや号泣案件あるし笑える場面もスポ根風味もあって飽きずに最後まで見れた。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
椎

4.0こう言うのでいいんだよ、いや、こう言うのがいいんだ

2025年2月18日
iPhoneアプリから投稿

コミックスは本編・ブラックとも読んでたので、どんな映画になってるかワクワクして入場。
いやぁ。案外(失礼)面白かったです。リアルワールドの阿部サダヲさんと芦田愛菜さんの親子ストーリーと、はたらく細胞の永野芽郁さんと佐藤健さんストーリー。どちらもナイス配役。お話も いい意味で頭を使わないけど、なんか心に響くお話で 疲れた日常からの逃避するにも良かった。
しかし、健康って大事ですね。気をつけないとだ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
パリン・エルファーゼ

5.0今日もありがとう

2025年2月18日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ニコラ

4.0死ぬまではたらけ細胞

2025年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

とんで埼玉のよう。と思いきや同じ監督である。
アニメ版とはまた違う風で良い。アクションあり。

良い点
・感動的
・NK細胞

悪い点
・教科書解説女の変なイントネーションが聞き取りづらい。AI音声なのだろうか。
・アクションがやや中途半端か
・尺は長くないももの全体的に冗長
・エンドロールの説明が小さい

その他点
・他国に拉致されてきたのち、この国が滅んでしまうなどと言われる
・バグ細胞がやや哀れ
・日和見が許されていない
・サダヲなのに悪人じゃない
・右腕が勝手に動くのは移植したせいなのだろう

コメントする (0件)
共感した! 5件)
猪古都

3.0勉強になる映画

2025年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
こうぞうこうじ

3.0ただただ芽郁ちゃんがかわいい、、、

2025年2月17日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

単純

原作は見ず、口コミがよかったので見てみました。

全体的な内容と雰囲気は子ども向け感を感じ、笑いのツボもどこか古めかしい感じ。
良く言えばあまり深く考えず楽しめます。

どこか物足りなさと飽きは少々感じたくせにしっかり泣きました。
よかったということなんでしょうね笑

ただ何よりもう永野芽郁ちゃんが可愛すぎて女の私でもメロメロです。なんでこんなにもかわいいんでしょうか、、、無敵です。
Fukaseさんも全く違和感なかったですね。

余談ですが、年始の特番バラエティに、はたらく細胞チームでDJKOOさんが出ていて、家族で「さすがに映画には出てないよね?何役?」と話してたらちゃんと爆上げなところで出演してた。

日頃の疲れを癒すにはいい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆゆ

5.0涙あり笑いあり!

2025年2月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

すごくすごくわかりやすく、面白かったです!
でも涙する場面もあり、
体のなかと体の持ち主の場面転換が秀逸でした!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
みーくん

4.0見た目より深い

2025年2月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

こう○んのシーンでツボに入ってしまい笑いシぬところだった。
いっぽうサダヲさんと愛菜ちゃんにはしっかり泣かされ、
清史郎くんにはほっこりして、
永野芽郁ちゃんはやはり可愛い。
描かれる人体はまるで細胞がうごめくワンダーランドだが
つまるところ人の命そのものであり、
自分の身体についても考えさせられる。
軽く楽しそうな作品だが
実は底知れぬ奥深さを感じさせる良作。
原作も読んでみたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
流離いのオオハシ

4.0小ネタが満載

2025年2月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

勉強になって、小ネタが満載で、気を許すと小ネタ取り損ねる、という感じで緊張感を持って観ました。
なかなかに上質なんじゃないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
まさき

5.0面白い

2025年2月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

原作もアニメも、映画も、ものっそい面白い(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ミサポン
PR U-NEXTで本編を観る