はたらく細胞のレビュー・感想・評価
全689件中、101~120件目を表示
勉強になりました
永野芽郁ちゃん目当てなんですが、いろんな俳優さん出てますね、お得感ありました。
最後にまた永野芽郁ちゃんが生まれ変わって出てきて良かった。マクロファージってゴミをパクパク食べる印象だったのですが、自分の認識間違ってたのかな。お父さんが一番好きなのはニコの笑顔、というところで泣きました。見て良かった!
細胞さん今日もありがとう!
内容が重いよ・・・
アニメ版で少し鑑賞していたので、どういうものかは理解して見に行きました。
序盤までは、細胞のわちゃわちゃ振りが実写で再現されててよかったのですが、後半に行くにしたがってどんどんグロく、重い展開に・・・
映画館の周りでは、幼い子供たちが結構いたけど、途中で飽きて「まだぁ~?」と声を上げる子や、終了後、ビミョーな面持ちの親子連れ。まぁ、そうなるよなぁ・・・
テーマを白血病にする必要あった??
かといって、普通のウイルスとの闘いだと凡作になりそうだし、難しいのは理解できます。
実際の白血病の治療も難しくて大変なんだけど、もう少しマイルドなストーリーにならなかったのかな・・・
でも、白血球たちのアクションやドラマパートは良く出来ていて、感動しました。
あと、血小板ちゃんたちが、かわいい!
お大事に
はたらく細胞
アニメが面白かったので期待して鑑賞
結論から言うと本作品も面白かったです
構成が難しいだろうと思ってましたが原作エピソードを上手く組み合わせて綺麗に仕上げてますね
阿部サダヲさん、芦田愛菜さん演じる実生活との組み合わせもお見事。
テンポが良いのに登場キャラが渋滞することもなく更に各キャラの見せ場もちゃんとありました
永野さんの憎めない赤血球、佐藤さんの流石のアクション
けっこう重いテーマなのに見どころたくさんで楽しめます。
個人的にはもうちょっと見せ場を盛って欲しかったキャラもいたのですがそれは方向性がブレるかもしれないので仕方なし
私が鑑賞した上映では老若男女偏らない客層でしたし実際どの世代が見ても面白いと思います
重たい理由
細胞パートの映像最高!時間を忘れる楽しさ!
細胞パートの映像がカラフルでポップ!アクション激アツなのにホロっとしたり、終始感情が忙しくて圧倒的に楽しい時間でした!
体内ではたらく細胞たちと外側の人間の生活と生命とを重ねて表現してるけど、とてもシンプルでわかりやすい構成と展開、原作を知らなくても十分に楽しめました!
アクションはCG造形含めて美しくて素晴らしくどのシーンも強度高く圧倒された!
佐藤健さんはもちろんのこと、山本耕史さん仲里依紗さんFukaseさん最高!
酸素を運ぶ赤血球役の永野芽郁さんのキュートな存在感も素晴らしい!
細胞たちのパートほんと最高です!
体内ではたらく細胞たちを労る生活しなくちゃ、細胞たちの労働環境大事、整えて生きなきゃ、そんなこと思いながらエンディング!時間忘れる楽しさでした!
納得の実写化!
原作知らないけど面白かった
雑なコスプレ実写化映画と思ったら
どうせ中高生、お子様ターゲットのオモシロ系消費作品だろうと早々にスルーを決め込んでいた。
しかし聞こえてくる評判がすこぶるよく、コレは自分で確かめねばと、お気に入りのTCXスクリーンで公開してる間に劇場へ。
ハードルが下がり切ってたせいもあるが、見事に(いい意味で)期待を裏切られ。
それもそのはず、今をときめく主演級のキャスト陣がこれでもかと贅沢に出演。大真面目に擬人化細胞をイキイキと演じてます。
話の軸となるマルモリコンビのエモさも全開。
よく考えたら面白くないわけがない。
笑い、努力、バトル、涙、友情、勝利(?)
おまけにタメになる。
無駄にクオリティが高いディズニーピクサーの擬人化系アニメーション作品と品質は比べるのもナンセンスだが、これはこれで、あるようでなかった、経験したことない感覚を味わえる不思議なエンタメ作品。
アニメや漫画はもちろん知ってたけど、コレを無理やり実写でやろうとしたことに意味がある。
不覚にもラストには感動すら覚えた。
作り手さんのこだわり、熱意と
スポンサーの勇気の勝利。
このような作品がなんらかの賞を獲得してくれたりすれば、日本のクリエイターの皆様の励みになるのではと、大きな世話も焼きたくなる。
せめて文科省推薦にしてあげて。
ごめんなさい。
完全になめてました。
実写でも面白かった
個性的で、名のある役者たちのオンパレードが楽しめた
赤血球よく頑張りました
正直つまらなかった
どの世代も楽しめます!!
笑いあり、学びあり、感動ありの予想外の展開で久々に映画をみて授業を受けた感覚です!
といっても固い内容ではなくて、笑
私が観に行ったときは幼稚園生もいたくらい、わかりやすい内容で、う○ちが出てくるところは子供たちが叫んでました笑笑笑
なので小学生も幼稚園生も確実に楽しめます笑笑
あとはニコと父親の身体の中の違いが面白かったです!笑
私はお酒もタバコもできない年齢だからこそ、お酒タバコは出来る限り避けて、自分の身体を大事にしていきたいなって思いました!!
その教訓も入っているんだろうな〜
あと恋愛したときって体内があんな感じになっているのかって思うと恋愛しといたほうが絶対楽しいじゃん!!!ってなりました笑
異性と遊ぶお金を全部映画とか趣味に費やしてるからこそ、あのシーンはすきぴがいた時期を思い出してキュンキュンしちゃいましたね^^
全689件中、101~120件目を表示