劇場公開日 2024年5月17日

「格調高く正統派の時代劇」碁盤斬り Mさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0格調高く正統派の時代劇

Mさん
2024年5月20日
Androidアプリから投稿

2回目の鑑賞。草なぎさん、清原さん、國村さん、3人とも苦手だったのですが、(そして今でも苦手ですが)素晴らしいお芝居でした。
特に、國村さんには、何でもない前半のシーンでも、見ていてジーンとしてしまいました。(ストーリー等でなく、その演技自体が)
*評価変わりました

<最初のレビュー>
評価が5でないのは、単に私が主要な人物の方々が苦手なだけ。素晴らしい作品です。
悪役が悪いと映画が締まります。
「死体の人」の人が出ていたのがとてもうれしかった。
囲碁が好きな人には堪らないのでは。

M
まーさんさんのコメント
2024年6月12日

共感ありがとうございます😊

まーさん
アプソさんのコメント
2024年6月4日

コメントありがとうございます☺️
まさに碁盤斬りでした笑

アプソ
かばこさんのコメント
2024年6月1日

囲碁まったく分からず、碁盤のマス目ではなく線が交差したところに石を置いていくんだ、って今更気づいたくらいで。でも楽しめました。
ただ私には色々違和感だらけで
落語や講談話なので言うだけ野暮なんでしょうが

かばこ
セイコウウドクさんのコメント
2024年6月1日

コメントありがとうございます。奥野さんの出演作では、3月のライオンの山崎順慶役も好きです。彼の役へのひたむきさを感じます。

セイコウウドク
Mさんのコメント
2024年5月29日

人を斬る時も、一人斬ると血糊がのって(つまり油をつけたような感じ?)、斬れなくなるそうです。
活躍しようと思っている人は、4、5本、刀を持って行っていたと以前聞いたことがあります。(実際は知りませんが)
斬れなくなった刀は捨てながら、次の人を斬ってたのかもしれませんね。
首も、骨があるので、ああ簡単には落とせない気がしますが。

M
Mさんのコメント
2024年5月29日

ほぼ、鉈(なた)並みでしたね。
多分日本刀は引かないと斬れないので、普通は歯こぼれしそうです。

M
のっぽさんのコメント
2024年5月29日

分厚い碁盤を切っちゃいました。
祝言の日に、縁起的に碁盤を繋いで見せてもらいたかった。

のっぽ
トミーさんのコメント
2024年5月29日

コメントありがとうございます。
あんだけ狂ったように刃をふるっていたのに、切腹出来ない・・と急に冷静に、怖! 気違いに刃物、斬られ損でした。

トミー
トミーさんのコメント
2024年5月29日

共感ありがとうございます。
苦手ではないのですが、國村さんはどの作品でもおんなじ感じのトーンで? と思ってしまいます。香港映画に出ていた頃の作品を観てみたいです。
時代劇は、現在では到底容認出来ない部分が多々有るのも面白さの一つだと思います。

トミー
Mさんのコメント
2024年5月27日

何の意味があるのかなあ、と思って見てた(というか題名のことなど忘れていた)ので、なんかとてもスッキリする場面でした。
これくらい題名が的確な映画はそうそうありませんよね。

M
2024年5月27日

碁盤斬りって 結局許しってテーマもあるし なかなか深い作品ですねー 自分は碁盤が切られた時にタイトルの事すっかり忘れていて あのシーンでなるほどって叫びかけましたよ笑

お主ナトゥはご存じか2世
やまちょうさんのコメント
2024年5月21日

共感、コメントありがとうございます!私は、碁盤切り・・・という必殺技だと思い込んでいました。碁盤の目のように相手を切り刻むイメージ(笑)

やまちょう
どすこいたろうさんのコメント
2024年5月21日

そうなんですね、見れるかどうかわかりませんが…💦貴重な情報ありがとうございました☺

どすこいたろう
どすこいたろうさんのコメント
2024年5月21日

コメントありがとうございます!

プロの方々に褒められていたとの事…めちゃくちゃ嬉しい!自分が好きな映画が高く評価されたりすると嬉しいもんですね☺
私は草なぎ映画初体験でしたが、あまりに素晴らしくてびっくり…!😯

どすこいたろう
Mさんのコメント
2024年5月20日

はい!
よかったです!

M
大吉さんのコメント
2024年5月20日

死体の人よかったですよね。

大吉