劇場公開日 2023年5月12日

  • 予告編を見る

デスパレート・ランのレビュー・感想・評価

全41件中、1~20件目を表示

1.0とにかく自己中。

2025年8月31日
PCから投稿

超低予算の短い映画。主人公が驚くほど自己中心的で、彼女の行動にいらいらした。何か得だものがあるとすれば、スマホの有り難みとNaomi Watts が体力があると知ったこと、それだけ。映画としてこれが面白いと思う人はほぼ居ないのでは?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Yohi

3.0スマホを駆使して

2025年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ナオミワッツが走りながら次々にかかってくる電話に息もきれずによく喋れるな、体鍛えてるなと思った

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうき

1.0むかし「セルラー」という映画があった。

2025年1月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

それを思い出しましたね。
起承転結はほとんど無いです。予告編を見て面白そうだと思ったのですが。
何も残らないというよりは何も思いようが無い作品です。
ナオミ・ワッツの熱演は素晴らしいのですけどね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケンドー鹿児島

3.0エイミーは通話、メール、SNS、ニュースの動画、スクリーンショットのやり取り、情報の検索などiPhoneのすべての機能を駆使して情報を収集しながら、 事件現場の高校に近づこうとするのだった。

2025年1月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

動画配信で映画「デスパレート・ラン」を見た。

2021年製作/84分/G/アメリカ
原題または英題:The Desperate Hour
配給:イオンエンターテイメント
劇場公開日:2023年5月12日

ナオミ・ワッツ(エイミー・カー)

フィリップ・ノイス監督といえば、
「エージェント・スミス」(2019)を見たことがある。
オーディエンススコアは高くないがとても良くできた映画だった。

この映画の邦題は「デスパレート・ラン」だが、
原題は「The Desperate Hour」
Desperateの意味は「絶望的な」

「マルホランドドライブ」などでセクシイな演技を見せたナオミ・ワッツ。

撮影時は53才。
すっかりおばさんになっている。
おばさんだがまだまだキレイである。

22024年のナオミ・ワッツも見たが加齢がだいぶ進んだようだ。

エイミーは高校生の息子と小学生の娘を育てるシングルマザー。
夫は1年前に事故死した。

エイミーが自宅近くの森でジョギングしていると、
息子が通う高校で立てこもり事件が発生し生徒が撃たれたとの情報があった。

その場所は家から8キロ離れているのですぐには帰れない。

エイミーが家を出る時には寝ていた息子は高校に行っているかもしれない。

エイミーは通話、メール、SNS、ニュースの動画、スクリーンショットのやり取り、情報の検索などiPhoneのすべての機能を駆使して情報を収集しながら、
事件現場の高校に近づこうとするのだった。

警察との電話のやり取りで、
エイミーの息子が容疑者かもしれないと聞かされた。

エイミーは愕然とする。

いったいなぜ自分の息子が?

エイミーは学校にたどり着くことができるのか。

満足度は5点満点で3点☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドンチャック

2.5ひたすらナオミ・ワッツを観る映画

2024年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
Don-chan

0.5母は愚かなり

2024年8月23日
Androidアプリから投稿

シチュエーション映画ってよほど練られた脚本と卓越した監督と一流の俳優が揃わないと成り立たない、とこの映画の関係者は事実から学んでほしい。三流ヨボヨボ監督やらナオミ・ワッツレベルではやっちゃダメ!シチュエーションホラーならいいの、そもそも私見ないし、ハナから期待しないから。でもスリラーとかサスペンスって、オン・ザ・ハイウェイとかギルティとか良作がちょこちょこあるからつい見てしまう。でもまあ最初からひどいわけよ、混乱するから直接学校には行くなと言われててお前が勝手に山の中走って他の人と行動ともにできないだけなのに、何だかやたらと警察に電話するわ、自動車修理工をあごで使うわ、冒頭から犯人フラグ立ってた息子を疑っての行動なのかなと思ったら、なんと警察からの電話で「うちのコが!まさか!」の反応。だったらなんで自分だけ特別扱いしてもらえると思ってたわけ?この映画はナオミ・ワッツに感情移入させないと成り立たないわけ、なのにしょっぱなから精神不安定独りよがり母全開。映画の作り方とか大衆心理とかもうちょっと学んでみたらいかがですかね?こんな映画でも億単位のお金使ってんでしょ?こんなモノ作るなら全額恵まれない子供たちに寄付して欲しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
柴犬泣太郎

2.5題材は面白い。でももうちょい面白くできたハズ

2024年8月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

「サーチ」系のスマホ1台で悪戦苦闘する母親を描く。
が、警察を邪魔してるようにしか見えない。
なので、「高校に立てこもり」ではなく、
「自宅に立てこもり」で、
「警察内にスパイがいて警察に通報出来ない」
なので、「子供を救うには母親が何とかするしかない」
って話にしたほうが良かったのでは。
(荒唐無稽かもしれないけど)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みっく

3.0キャラクターが薄いせいでドラマも薄い

2024年7月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
つとみ

3.5ほとんど一人芝居

2024年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

主人公(ナオミ・ワッツ)は子供を学校に送り出したあと、近くの山間部をランニングしていた。
連絡はスマホで取っていたが、高校で銃乱射事件が起きていると知らされる。
子どもたちは無事なのか、また事件に関わっていないのか、気になるが、すぐには駆けつけられない。
途中で転んでしまい足を痛めるが、スマホだけで色んな情報を手に入れようと・・・。
話をふくらませることなく、突っ走るのでとても面白い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

2.5何の意味もない映画

2024年7月21日
iPhoneアプリから投稿

まじで母親の行動がなんの意味もない
事件を解決したりするわけでもない
なにも得るものがない映画

コメントする (0件)
共感した! 0件)
承太郎

1.0只管、ジョギング、長電話、お疲れさま

2024年7月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
odeonza

2.5ほぼナオミ・ワッツの走り

2024年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

この映画の良いところは84分間という短さ。
これが100分以上あれば辛かった。
ほぼナオミ・ワッツが森の中を走っています。
予算もかかりません。
警察は無能すぎて笑っちゃいます。
必死になる母親の焦りと恐怖はすごく感じさせてくれました。
結局遠いところまで走っていっちゃダメってことですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tom

3.0ノートPCで観ました。

2024年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他

映画館で観るべきだったかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kazu565

4.0【敢えて犯行現場を映さない事で、発行現場の緊迫感を観客の想像力に委ねる緊張感溢れるシチュエーション・スリラー。母の息子への強き愛を示している作品でもある。】

2024年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
NOBU

2.5走れナオミ!

2024年6月30日
iPhoneアプリから投稿

映画というより2時間ドラマを見てる感じ。

ひたすら走るナオミワッツを観る映画。銃規制を一番に訴えたいのであれば息子を主人公にしたほうがよかったのでは?映画としてはちょっと退屈だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
める

2.0ナオミ・ワッツ、驚異の体力!

2024年6月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

2021(日本は2023)年公開、アメリカ映画。
監督はフィリップ・ノイス、
一人息子が銃撃事件に巻き込まれたエイミー役はナオミ・ワッツ。

時期的にも脚本的にも、登場人物を限定した「コロナ仕様」作品の一つと言えるだろうか。

私にとってナオミ・ワッツと言えば、
『マルホランド・ドライブ』の女優志望ベティだ。

年齢を言うのは失礼だが、
50歳を超えた彼女が、クロスカントリーさながら
森の中のけものみちのような非舗装道路を走りながら電話しまくる。
肺活量が驚異的だ。

何日かに分けて撮影したとしても、
とてつもないスタミナだ。
見ている側も息があがりそうになる。

ジョギング中に高校で発生した銃撃事件。
息子が犯人なのか?!
と言いつつ、
あまり緊迫感はない。

いとも簡単に(電話のみで)事件の真相にたどりつく、エイミーのスーパーウーマンぶりが、鼻につく。
母と子の絆を描いた作品と受け取れば良いのか?
という☆2.0。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Haihai

1.5ずっとスマホ通話の映画

2024年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

これは飽きる。事件モノだけど終始母親1人がジョギングしながらスマホ通話をしている模様を永遠と見させられる。イマドキだけど、ちょっとは映画って事も考えて欲しいよね(笑)
最初と最後だけ息子が登場。なんなん?超人件費かかってない映画(笑)
私はWOWOWだからまだいいけど、映画館でわざわざ観た方には同情します。

コメントする 2件)
共感した! 10件)
ノブ様

4.0主人公が、ネゴシエーター役として適任であれば・・・

2024年2月25日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
よし

3.0息子が通う高校で、銃を所持した男の立てこもり事件が発生。 母親はあ...

2024年2月15日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

息子が通う高校で、銃を所持した男の立てこもり事件が発生。
母親はあちこちへ電話をかけまくって情報収集しようとする。
気持ちは分かるが完全に空回り。
とりあえず落ち着け、と言いたかった。
挙句の果てには職場の納税情報から犯人の電話番号を聞き出し、電話をかけてしまう始末。
素人に何ができるわけでもなく、警察に任せるしかないのに余計なことをしているなと言う印象だった。
結果的に息子は無事でよかったが、今一つもやもやしたものが残った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
省二

4.0ナオミ・ワッツの演技に脱帽

2023年12月1日
iPhoneアプリから投稿

とにかくナオミ・ワッツが走りまくりスマホで色んな人の力を借りて立てこもり事件から子供を助ける、、そんなストーリー。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あっぷる
PR U-NEXTで本編を観る