劇場公開日 2023年9月29日

  • 予告編を見る

沈黙の艦隊のレビュー・感想・評価

全402件中、241~260件目を表示

3.5すごい

2023年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

原作は未読ですが、続編があるなら面白かったです!

大沢たかおの圧倒的存在感。

海上自衛隊の知らない世界は凄い👌

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ゆうすぎ

3.5メッチャ中途半端で終わったけどストーリーに引き込まれた作品。 本年度ベスト!

2023年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しみにしていた作品。
全く先が読めない展開に引き込まれる!
だけど、これからって時に終わってしまい消化不良感がハンパない(笑)
これ、絶対に続編あるよね?

アメリカの原子力潜水艦シーバットを奪い、艦長の海江田をはじめ日本人の乗組員がある目的を達成させようとするストーリー。

この事件にアメリカ政府、日本政府、シーバットを追う潜水艦たつなみの艦長の深町、アメリカ第7艦隊。
それぞれの立場で描いた感じに見応えがあった。

海江田が目的を達成させる為、何をしたいのがよく解らない(笑)
そんな中、アメリカから攻撃されるシーンが熱い!
やっぱり潜水艦は頭脳戦だと再認識。
特にソナーマンの能力が凄かった。
ソナーで飛行機の音も解るのか!
実際はどうなんだろ?
そしてクラッシック音楽のボリュームを使ったトリックも面白い!

豪華なキャスト陣で皆さんの演技が素晴らしい。
大沢たかお&玉木宏、両艦長の一切笑顔の無いやり取りも迫力があった。
誰とは言わないけど内閣総理大臣が情けなくて笑える。

絶対に続編あると思うけど、これで完結なら納得出来ません( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 13件)
イゲ

4.5原作とはまたちがった視点

2023年10月2日
Androidアプリから投稿

アメリカ、日本をまきこんでの原子力潜水艦の戦い。実質は某国と某国での密約でのはなし。国民はなにもしらないうちにこういうことが実際おこなわれていたとしたら、本当にこわい。
潜水艦壊れるシーンがえるのだが一隻どのくらいの金額なんだろう。
しかし、今後の行動がきになるところだが
続編はあるのかな、是非ともAmazonさんお願いします。
是非とも劇場にてご覧ください。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
流浪の旅人ぱぱや

3.0潜水艦にハズレなしのはずだけど

2023年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

眼下の敵、Uボート、レッドオクトーバーを追え、クリムゾンタイド、などなど潜水艦映画にハズレ無しと思ってきましたが、これはやや微妙。かわぐちかいじ氏の原作も所々読んだことがありますが、話がなかなか進まないという個人的な印象で、最後まで読む気力が続きませんでした。映画になったら尺が決まっているからその辺サクサク行くかと思ったら、なんとも微妙です。中途半端に終わりましたが、続編あるのでしょうか。ないような気がするけど。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
旅行者

3.5緊迫感がない

2023年10月2日
Androidアプリから投稿

演出か俳優か、何か足りない

コメントする (0件)
共感した! 3件)
G列は貸し切り

2.0中途半端

2023年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

まず映画は中途半端で終わって白けない様に、一作品で一話の話しをある程度まとめて欲しい。
中途半端に終わるならアニメやドラマの様に直ぐに続きを見られるコンテンツにすべきだと思う。
注目は大沢たかおの素晴らしい演技だけど、どうしても先日見た王騎将軍がちらちらと。
潜水艦で大音量の音楽を鳴らしたら敵艦の位置を見つけられるのか?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Tokopen

2.5沈黙の艦隊の演出クルーの問題

2023年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

なんか鼻につくんですよ、この作品。
映像は迫力あるし、音楽や効果音も映画館で見る価値のある音をしています。
でも、鼻につくんですよね。それらの演出が。「ほら凄いよね!!見て見て!!俺らこんなに凄い事しちゃってる!!!!」みたいな。
何度も差し替えられつつも、殆ど変わらない画が何度も何度も繰り返される。
海の中だから画の代わり映えがあまりないのは理解しますけど、だとすればもっと他に尺を割くことできませんでしたか?
映画の物語において、受け手の脳内補完できる要素は、極力短く補完することで野暮ったさが減ります。
他に尺を割くというところで、言わせてもらいますが、全体的に説明不足な上に口で説明させすぎです。船においての専門用語は一旦置いといて、物語の仕掛けを説明だけで済ませるのって味気ないなって思いませんでした?原潜の動きを何度も映す暇あったら、もっと生きたキャラクターの動線を描きましょうよ。
あと回想も全体的に整理しましょう。回想の内容が断片的でお預けを何度もくらいます。単純にフラストレーションなんですよ。あと、回想中に場所と時間の変化は見てる者を混乱させる御法度です。
物語において、いずれ分かる、のは僕ら受け手のことを考え無さすぎです。
役者さんや編集さんやVFXに携わった方々は製作の思いに応えて頑張ってたと思います。全体コンセプトと、1部の演出に関わる映画クルーの押し付けが凄まじいせいで、残念なつくりになっちゃってます。
原作ありきの映画だから、知ってる人しか見ない、そんなわけないですよねぇ?
物語終わってないやん、とかその辺のツッコミはもうこの際別にどうでもいいです。続きは、余程評判良くないと見ないと思います。でも次作も同じ描写は何度も繰り返されるでしょうね、あくまで潜水艦の話ですし。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
エイプ

3.0普通でした。

2023年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画館は満席の割には内容は普通でしたね〰️
ただ映像はさすが日本の自衛隊協力のもと
素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ヤオジュン

4.0長編映画だ

2023年10月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

原作が長編だから、映画だからといってあまり省略できない作品
続編は必ずしっかり見たい

コメントする (0件)
共感した! 6件)
daikokumai

3.0漫画の方が面白いかも。つまらん進捗展開に冷めるの一言。強気な演出が仇になってる気がする。

2023年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
The silk sky

3.0うーむ

2023年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

Amazonで本編冒頭の10分ほどをみたら面白そうで続きが観たくなったので鑑賞。始まりから3分の1くらいまでは面白いと感じた。しかし、潜水艦内で同じ制服姿ばかりの人達や同じような映像が多い事と、男性ばかりで暗い雰囲気で、極め付けはクラシック音楽によって睡魔に襲われてしまった。それによって時系列がわからなくなり、もうどうでもいいわって感じで観ていた。原作知らないので、これは続くという終わり方なのか、それとも自分で解釈するのかがわからない。配信されたらまた見直したいです。玉木宏さんがよかったな。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
よっしーな

3.0まさかの続編か?!

2023年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
みき

2.0予想外に、想像以上に、楽しめず・・・

2023年10月2日
Androidアプリから投稿

筋を知っているからなのだろうか、映像がそんなに凄いと思えなかったからだろうか、なんか異様なつまらなさでまさかの眠気も・・・。原作はかなりの長さと濃密さと壮大さで、絶対1本にはまとめきらないだろうことは予想できたけど、あまりの消化不良感に、次があってもなくてもどうでもいいかなと─。とにかく、理解しかねるシーンが多すぎる印象で、もっとコンパクトにして、もっと展開を進めてほしかったというのが率直な感想です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
SH

2.5アマゾンフォーマットのせい?

2023年10月2日
iPhoneアプリから投稿

当方、原作未読ながら長編漫画である事は知って出向いたのでストーリーは切り取りになるとは思ってました。その上で、話の重厚感や実写と見紛うCGにはとても素晴らしいと感じたのですが、上映館のスペックの話かも知れませんが、①画像サイズがレターボックスで迫力やスケール感が感じられず、②(音響に関するクレジットがなかったのできっと通常上映では同じ事を感じる方いると思います)音響がいまいちでテーマとして使われるクラッシック音楽や静粛の緊迫感に包まれた潜水艦戦の迫力が完全に不足してました。
アマゾンプライムでの配信か何かのからみのフォーマット設定だったら今後アマゾン映画は今映画館で見なくてもいいかも。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
コーイッヒ

3.0エンディングテーマ曲

2023年10月1日
iPhoneアプリから投稿

この監督に頼んだ意図も
(中村倫也好き過ぎ?)
海江田艦長の目論見も
独立国家「やまと」の行く末も
広げた風呂敷のたたみ方も

いつかわかるのかな〜♫

ゆうても潜水艦はカッケーです
男の人はみんな好きなはず
乗りたくても乗れないものだしね

あと日本は核武装して
アメリカ(世界)から独立すべきだという
かわぐちかいじのアティテュードにはわりと賛成

※原作32巻あるけど作中は2ヶ月しか経ってなくて
 色々考えさせられるけど連載始まったの昭和です

コメントする (0件)
共感した! 9件)
きーろ

3.0移動性独立国家。

2023年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
レント

3.0これ、続編あるんだろうな!(`Δ´)

2023年10月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

なければ、これほどの消化不良はない!お腹が痛くなってるよ~ガスが詰まってうんこ出ないよ~ 海江田の乗っとり理由判明はまだいい。なぜ、入江の弟が海江田に身を寄せることになったのか、結局、シーバットがどうなってしまうのか。自国を守る権利云々はそれらが判明したときに考えることではないのか。
潜水艦や魚雷の迫力に圧倒されてこれどうなる?と見ているうちにあっという間に終わってしまった感満載。ちなみに漫画は未読。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
印刷局員

4.0一瞬で虜になっちゃった

2023年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
まるもふ

2.035年前の作品をほぼそのまま映像化する理由が見えてこない

2023年10月1日
iPhoneアプリから投稿

表題のまま。
原作が発表されたのは冷戦最中の80年代後半から新時代に向かう90年代中盤にかけて。その頃の世界情勢と今では、世界はまったく別物になっている。本来ならば、時代の変化や世界情勢にあわせて物語のストーリーや設定を大きく変えるべきだと思うが、映像化にあわせておこなわれているアダプテーションは女性の乗組員が増えたことと、発令所がグラスコクピット化されていることぐらい。
35年も昔の世界情勢の設定のまま、なぜ今この作品を実写映像化したのか?その理由が一歳見えてこない。

逆に言ってしまえば、日本という国が世界から取り越されている現実が浮き彫りにされてしまう。

まさに、そんな作品。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
0UTSIDER109

4.0戦艦ポチョムキンの反乱

2023年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読、事前情報無し映画で初見。
クラシック曲をバックに緊迫感のあるvs第7艦隊・たつなみの描写はとても良い。(日本政府の会議シーンに緊張感は全く感じられず)
ただ、海江田四郎は独立戦闘国家「やまと」を宣言した所でシーバット単艦で乗員の生活はどうするつもりなのか。
核テロリストと認定され他国からの水食料物資の補給を絶たれれば自滅、魚雷類も打ち尽くせば終わり。(核は本当にあるのか無いのか不明なまま)
飢えと不衛生な環境が続けば「戦艦ポチョムキンの反乱」と同様に。
私はミリタリー・戦争映画が大好き。でも結末が中途半端なままの映画化は後味が悪い。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
琥珀のような空