劇場公開日 2023年9月29日

  • 予告編を見る

沈黙の艦隊のレビュー・感想・評価

全402件中、261~280件目を表示

3.5面白いけど…長い予告編…⭐︎

2023年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は未読ですが、単独でも充分に面白い。
大沢たかお演じる海江田がアメリカの原子力潜水艦を乗っ取り、世界平和(?)のため独立国家「大和」を
作る。
荒唐無稽な物語だが、潜水艦の内部のセットが素晴らしくて、臨場感溢れるシーンが続く。
江口洋介や笹野高史、大物フィクサーっぽい橋爪功等の政治家達もいかにもな感じで描かれてはいるが
話しの進展がなくぐるぐると回っているだけ(まぁ、実際の政治もよく似たものだが)。

ただ、物語が長い予告編感覚で終わってしまい、終盤は本当にここでお終い⁈と疑問符だらけに
なってしまった。
これだけのキャストを揃えて、セッティングしてもったいない。
続編、いや本編は作られるのかなぁ…

それから、大沢たかおの話し方が「キングダム」の王騎将軍に聞こえてしまい、いつ「童、信!」と
言い出すのかと錯覚してしまった(笑)

CGも良くて、楽しんで鑑賞できるし、もっと深刻な映画かと思っていたけどそうでもなかった。
でも、Adoの歌がエンディング曲というのは自分的には疑問?
クラシックで統一して欲しかったかな。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
☆ムーミン

5.0かわぐちかいしの伝説の映画を、あの大沢たかおがリアルに再現!

2023年10月1日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

知的

迫力が違う!不可能と言われた潜水艦漫画が、見事に再現されてます。かわぐちかいしの沈黙の艦隊やジパングいぶき等、どれをとっても名作な戦艦ものですが、沈黙の艦隊は度肝を抜く名作で読んでない方も、熱狂なファンでも楽しめます!これは映画館で見ないといけない作品です!ただ、もう少し先まであって欲しかった…。1話の後半で途中に終わった感じ(^^;;
はやく続編が見たいです♪

コメントする (0件)
共感した! 10件)
おう

3.5序章?迫力のネイヴァル・アクション。

2023年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

沈黙の艦隊という壮大な物語をどう実写化したのだろうと興味津々、期待を胸に鑑賞しました。

原作をご存知の方はお分かりの通り、物語は完全に序章で終わっている感じですが、迫力のある映像でリアリティのあるネイヴァル・アクションは楽しめました。IMAXで鑑賞して正解です。

とはいえ、この作品の評価は続編があるのかないのかなかかっているかと思います。

是非、現在の国際環境と軍事技術を踏まえつつ、原作のような壮大で思い切ったテーゼを示した続編を制作していただきたいです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
HALU

3.0沈黙の私

2023年10月1日
iPhoneアプリから投稿

スティーブン・セガールが出て来そうなタイトルだが、日本の漫画タイトルである。
Amazonスタジオ製作による初の国内映画ということで、さすがに良いカメラ(ARRI社の最新の シネマカメラ「ALEXA35」+ Leitz社「LEITZ PRIME、M0.8」)を使っていて邦画で初めてIMAXで観る価値のある映画だと思った。この試みは応援したいので、映画好きな人は是非映画館で観ることをオススメする。

ただ、キャストの演技がひどく大スクリーン映えしなかったのは残念。TVドラマレベルの演技をIMAXで観るのはツライ笑
(自ら企画を持ち込んだだけあって大沢たかおさんは気合いが入っていたが。)

現代が舞台になったのは昨今のきな臭い世界情勢があっての改変だと思うが、作品の世界観的にやはり冷戦下〜ソ連崩壊の世界情勢ということが重要だったと思う。

adoの曲もあまり作品に合っていないと個人的に思った。完全に私個人の好みだが、本作を映画化するなら大河ドラマのような渋いキャストと音楽で観たかったと思う(売れなそうだけど笑)

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ヘルスポーン

4.0Amazonさん、続編よろしくです

2023年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 固唾を飲んで成り行きを見守っていると、Adoの歌声が聴こえてきた。やっぱり時間が足りないか。

 壮大なプロローグで終わってしまったが、潜水艦物としては良くできている。音に対するリアリティは、他の潜水艦物と比較しても遜色がない。

 吉野監督が海戦アクションを上手くまとめ上げるとは、想像できなかった。『ハケンアニメ』は、僕のベスト級のお気に入りだけど、この作品は無理かな、と思ってました。吉野監督、ごめんなさい。

 Amazonさん、続編よろしくです。

コメントする 4件)
共感した! 50件)
bion

3.0尻切れトンボ

2023年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作を全く読んでいないまま観たせいか、あまりの尻切れトンボにビックリ、思わず「え」と声が出てしまった。
作品名がバン!と出て、もしかして映画はここから始まるのかと思ったほどw
役者さんたちは良いし、潜水艦がカッコよくて、面白かっただけに、驚いた。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
おそらとぴーこ

2.5つづく…?

2023年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読で観賞しました。

壮大な海を舞台にした潜水艦バトル!…ではなく、国際政治色強めの心理戦。そのため会話劇が中心だし、基本的にはずっと船内。プロフェッショナルな艦長と乗員の緊張感溢れる立ち回りにはハラハラしましたし、アメリカ・日本の各船が集う戦闘(寸前)も迫力があり、海で戦うことで起きる音や衝撃もリアルで見応えがありスクリーン映えしていました。

ただ、本作で描かれるパートまででは海江田の目的や考えは最後まで分からなかったし、大和の乗員達が海江田に付く理由も分からず…。途中ウトウトしてしまったり、変わらない画や淡々とした展開に飽きてしまいました。。

ラスト、ここで終わり?という感じだったのですが、続くのかな?一本の作品としては満足度低めでした。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
まだまだぼのぼの

3.5混沌とした世界で日本の平和をどう守るのか

2023年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

日本の平和をどう守るのか考えさせられる作品だった。昨年、ロシアのウクライナ侵攻が始まって以来、今まで絵空事と考えていた第三次世界大戦、核兵器使用という言葉が飛び交うようになり、世界情勢は混沌としている。そんな時、本作のような軍事サスペンス作品が公開される意義は大きい。本作は、平和日本の根幹である、憲法第9条、非核三原則、日米安保条約について、真正面から迫っている。今まで当たり前だったことを根底から揺さ振っている。

本作の舞台は、現代の日本。日本近海で、海上自衛隊の潜水艦がアメリカの原子力潜水艦と衝突し、乗組員76名全員が死亡するという衝撃的な事故が起きる。実は、この事故は偽装工作であり、日米が秘かに建造した原子力潜水艦・シーバットに彼らを乗務させるためだった。しかし、艦長・海江田四郎(大沢たかお)は、原子力潜水艦に核ミサイルを搭載し、アメリカの指揮下から勝手に外れ、深海に消えてしまう。アメリカは海江田をテロリストと断定しシーバット撃沈を狙う。一方、日本はアメリカより早くシーバットを発見し、捕獲を目指す。日本側の潜水艦たつなみの艦長・深町洋(玉木宏)は海江田に特別な想いを抱いていた・・・。

本作は、潜水艦をメインとした軍事サスペンスである。潜水艦シーンには独特な緊迫感がある。閉鎖された艦内で事故や魚雷攻撃があれば、逃げ場はない。死に直結するからである。

何と言っても、海江田艦長役の大沢たかおの圧倒的な存在感が際立つ。特に、アメリカの指揮下を外れた後の、威風堂々とした風格。何が起きても、予測していたかのように動ずることなく指示を出す姿に、強い覚悟を感じる。それに比べ、日本政府の対応は百家争鳴状態でなかなか結論がまとまらない。シンゴジラ鑑賞時に観たシーンと同様である。未曽有の危機に対する脆弱性が露呈している。

原作は長編なので、予想通り本作は掴み=問題提起&プロローグで終わる。続編での迫力ある展開に期待したい。

コメントする 5件)
共感した! 45件)
みかずき

4.0非常に賛否が分かれそうですが…

2023年10月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

同名の大人気漫画を、長年の時を経て満を持して映画化。

サスペンス感もある海江田艦長の言動に迫力の潜水艦アクション、緊迫感溢れる政治ドラマ。
そのストーリーは原作の通り申し分なくめちゃくちゃ面白いです。

海上自衛隊完全協力のもと可能な限り実物を使うという映像は半端ではなく、迫力とリアルさはかなりのもの。
邦画の潜水艦映画史上最高、海洋アクション映画史上トップクラスに凄い作品だと思います。

「空母いぶき」が映画化した際、内容にかなりアレンジが加えられてファンをガッカリさせてしまったのに対し、今作はその失敗を踏まえてか原作を非常に丁寧に実写化して描いている印象。
一部登場人物のオリジナルが加えられているものの、ほぼ原作の通りのストーリー展開です。

唯一の懸念を挙げるとしたら、その丁寧すぎる映画化できちんと続編を作って物語を最後まで描ききれるのかという不安。
ここまでのストーリーで2時間。
コミックス全32巻にわたる壮大なストーリーを完結させるには、一体何時間の映像となるのか。

“第一作”としてはいいのですが、これで終わってしまったらあまりにも中途半端。

「続きはアマゾンプライムで独占ドラマ化」とかだけは絶対にやめて下さいよ制作陣さん?

そこを考慮しての★4つ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
びぃあぃじぃ

3.0う〜ん…

2023年10月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ふじみ

1.0映画として成り立ってない

2023年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

続編ありきで作っていると思うが映画として起承転結の構図になってなく「ん?」ってところで終わる。続編ありきでも1作目単品で見て起承転結が成り立っており、それ単品で見ても面白く、「また続きが見たい!」と思わせることが重要だがそうなってない。

戦闘シーンは及第点。

こういう映画で政治的やり取りのシーンでの緊迫感・スケール感を出して「この先どうなるんだろう」といったワクワク感を出さないと物語に入っていけないが、緊迫感・スケール感の無さから「独立する」って宣言しても「ん?何言ってるんだ?無理やんw」といった受け取り方になってしまい、リアリティがなく白けてしまう。白けるでいったらセリフ・言い回しにもリアリティがない。
原作にない潜水艦内の殴り合いも必要性に疑問があり迫力もない。
この映画が気になる人はストリーミング配信でレンタルで見るのが一番コスパが良い。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ちんぱん

3.5贅沢な俳優陣

2023年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作読まず、予備知識まったくない状態での鑑賞です。
出演俳優の名前だけ見てみに行きました。
と、言うか中村倫也さんが出てるから見に行った、と言ってもいいくらい。

鑑賞後に色々調べたら、実際の潜水艦で撮影した、とか原作に忠実、原作は全32巻あり今作は3巻目途中程度などなど、参考になるみなさんのレビューや解説があり助かった…
なぜなら、
正直な感想は映像がすごい!というのが第一印象で、ストーリーは難しかった…
大沢たかおさん演じる海江田がなぜあの行動を取ったのか目的が分からなかった…原作読んでないし…

きっと続編あると思うので、中村倫也さんは出ないかもしれないけどちゃんと見に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ペンギン1号

4.0出演者が好き

2023年10月1日
Androidアプリから投稿

単なる好みの問題ですが、大沢たかおに玉木宏、江口洋介といい声ぞろい。大沢たかおも玉木宏が制服を着ればカッコ悪いはずもない。
潜水艦の潜るシーンなんてどうやって作るんだろうと思いつつ、潜水艦に乗ったこともないので出来具合の良し悪しはわかりませんが、十分満足できた。
これで終わらないなってのがあからさますぎた。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
ムクムク

4.0海の闇と重厚感

2023年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

漫画を読んだのはかなり前で、最後までは読んでなかったけど面白かったのは記憶している。
本物の潜水艦の不気味で迫力ある重厚感は、映画館で見るべき。続編も是非やってほしい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Olivia

4.0ほぼ海中だか、大沢たかおは一切飽きさせない。

2023年10月1日
iPhoneアプリから投稿

終始駆け引きが続くストーリー、潜水艦という絵変わりの少ないシチュエーションなものの、大沢たかおの圧倒的に存在感、凄みに溢れる演技でずっと見ていられる作品であった。

役者ひとりの力でここまでの満足度を得ることが出来ると思わなかった。

現実世界に引き戻されてしまうような、蛇足な演出がほとんど無く、この世界に引き込まれる作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
モトコ

3.0物足りない

2023年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

潜水艦ものですからね、こっちはどうしても緊張感のあるスリリングな展開に期待します。が、本作は「映画化か不可能と言われた物語の映像化」を主張するほど中身が詰まっていませんでした。外国人キャストもなんか演技がワザとっぽい感じで、映画全編を通じてスリリングな緊張感はあまり感じられなかと思います。途中眠たくなっちゃったしなぁ。でもどうやら続きがありそうですから、次作、次々作に期待します。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
t.kokubun

4.0映像と音とのバランスが

2023年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ゴーゴ

5.0待ちに待った一番好きなマンガ原作

2023年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ようやく公開です。
予告で見た時は震えました。
とはいえ、漫画の実写化、あまり期待値を挙げるとガッカリしてしまうので「どうせ、、」という気持ちで鑑賞です。

恐怖で相手に思想や意見を伝える時点で、テロリストは確定。ただ、その主張が全人類の共通の願いだったら、そのテロリストは悪なのか?
と、やまとと日本とアメリカと、、、いろいろな立場で物語が進みます。

「弾道は通常にあらず」
「独立国やまとを宣言する」
とかファンには鳥肌モノの名台詞や名シーンがそのまま再現されています。
戦闘シーンはどうやって実写化されるのかと心配しておりましたが、爆発寸前でソナーっぽい画像に切り替わるという荒業。予算不足と迫力のバランスがいい。

難点は、王騎将軍がチラつくこと。大沢たかおさんは好きですが、これは王騎将軍の方がキャラ強すぎなので。
あとは時代の流れかもしれませんが、女性潜水艦乗組員はちょっと気になる。
戦闘シーンは、もう少しソナーと魚雷戦を詳しく掘り下げて欲しいけど、テンポ優先ならこれでも良いかな。

そして1番心配していた、ニューヨークまで2時間で着くのか?という点も、無事解決?次回作を心から期待して待ってます。

Amazon制作で東映配給ってことですよね?
ならAmazonでドラマでもいいけど、やっぱり大画面で観たい。
Amazon制作と聞くと、すぐに配信されるのかな?と思いつつ、大画面がオススメです。

コメントする 7件)
共感した! 37件)
だるまん

5.0ぜひIMAXでご堪能ください

2023年10月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

爆死かと思いきや、IMAXで観るべき映画。プロデュースと主演の大沢たかおさんに感謝です。

原子力潜水艦の艦長が原潜を乗っ取り独立国宣言。その狙いは……本編でご覧ください。
米第七艦隊が原潜駆逐に出動するも、核弾頭を積んでいるかも知れず、うかつに手が出せない。核保有国が牽制し合う世界の縮図が海上で再現される。
初めから終わりまで緊張の糸が張り詰めた脚本と演出がお見事。
加えて、映像のクオリティは邦画ではなくハリウッド。スクリーンで観るべき映画。

クールな大沢たかおさんと、ホットな玉木宏さんの対立もわかりやすく、キャスティングもドンピシャ。
本作は序章なので、続編が楽しみです。

エンドロールの歌はAdoさんじゃなくて、B'zで聴きたかった。そこだけが惜しかった。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
しんさん

2.5地味な戦い

2023年10月1日
Androidアプリから投稿

原作がそうなんだろうけど戦いが地味すぎる。音波爆弾とか不発弾とか。
現実味がなさすぎて、第7艦隊も核ミサイル持ってるかもで攻撃躊躇するのも全く現実味なし。
シンゴジラみたいな日本首脳会議も対して面白くない。
テレビドラマなら良いのでは。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
るい