REBEL MOON パート1 炎の子のレビュー・感想・評価
全37件中、21~37件目を表示
脚本はありふれだが、登場人物は魅力あり♪ ★3.6
まずそれほど悪くない。 というより、制作費や作品規模は十分A級。 平均★が低く、ハードルをかなり下げての視聴が功を奏したのか、私は物語より登場人物の数人が気に入り、自身平均値 3.5より0.1加点した評価に♪
まあ物語はよくあるSF物で、序盤に自軍ロボットを弄ぶ兵士の描写に、どこまで稚拙なんだ? とかなりあきれて、その後の人集めも「七人の侍」ぐらい理に叶っていれば・・と感じた。
が、今作の女性主人公に、最近では一番に感じるぐらいの強いヒロイン像を見た!
「ソフィア・ブテラ」 視聴中はどこかで見た顔・・だったが後に調べて、「アトミック・ブロンド」でシャーリーズ・セロンと同性ベッドシーンを演じた女優さんだった! あの時はSEXYなややモデル顔の人・・ぐらいの印象だったが、まさかこんな強靱なヒロインを演じれるとは♪
アクション作品の主人公は、ただ殺陣が上手いだけでなく、目で"信念の強さ"や "清い良心"等を表現出来なければ、務まらない。 今作のブテラはその両方に加え、拘束された時の"絶望感の演技" 等も、一瞬の表情で見事に表現出来ている。 ハッキリ言って上手い!
今後さらにA級アクション作品のオファーが増えそうに思う。 「ワイルド・スピード」シリーズに"ミシェル・ロドリゲス"の代わりに出演しても十分な存在感を発揮出来ると感じるぐらいだ♪
怪鳥を乗りこなす役の、「スタズ・ネア」も今作で初めて見たが、かなりの存在感があり、この人も強い精神力や純真さ、他に暗い過去を持つ的な事も表現出来ると感じる。 B級アクション作ぐらいなら直ぐにでも主役を演じれるかと。
女剣士役の「ペ・ドゥナ」も、視聴中は"絶対みてる顔"だったが、「ベビー・ブローカー」の刑事役で、私的にメインの役者より目力を感じて印象に残った女優さんだった。 本作では剣士で「動」を演じているが、過去作の「ベビードール」では「静」を演じているから、面白い♪
ハリウッドのアクション役でオファーされ、本人が一番驚いたのでは♪
悪提督役の「エド・スクライン」も、傲慢なイカレ役を上手く演じていて、サイコ犯罪者などを演じてさせても、はまりそうだ。
そしてワンシーンだが、ビックリの表情を見せてくれたのが、ミリウス役(援軍に自ら志願する女兵士)で、自軍リーダーを失った時の絶叫シーン、「NO~~~!」と叫ぶ顔が、人ってこれほど表情を変えれる物なのかと、驚異に感じるくらいに顔を歪めている・・。 1:49:20ぐらいのシーンをリピート確認してほしい。 彼女を調べると、とても綺麗に上品に写されている画像も見つかる。 この人が、あの表情をと尚驚く! 日本女優であそこまで顔を歪めて演技出来る方は滅多にいない♪
視聴前は「ジャイモン・フンスー」以外は知らぬ名前だったのが、一気に3~4人も気になる役者を発見でき、思わぬ拾い物に♪
物語は他のレビューアーさんも記載している通り、突っ込み所も多々だが、これらの登場人物が次作でどう動くか、やや期待してしまう事に♪
七人の侍+SW
既出感のある物語なので、とても分かりやすい。
というか…この手の話はどうしたって似てくるものなのだろうと思う。それ程までに七人の侍もSWも脚本プロットとして優秀なのであろう。
未だに色褪せない。
そうなればディテールを楽しむのが正解なのだろうと思う。
今作のヒロインは野生味溢れる女性であり、なかなかに魅力的だし、魅力的な過去もありそうだ。
帝国の一族が暗殺されるってエピソードがあり、おそらくなら彼女がその暗殺者のような気もする。
そんな彼女が、名もなき村の善良な人々の為に立ち上がる。
帝国に因縁のある歴戦の勇士を集めるって寸法だ。
物語の大半はその仲間の紹介で埋まる。
モンスターと意思疎通が出来る元王子
二刀を使う剣士
天才戦略家の元将軍
反乱軍のリーダー
魅惑のラインナップなのである。
9週間後の決戦で幕かなぁと思いきや、裏切り者がいて、彼女が仲間を集める=賞金首を一網打尽みたいな策略で、故郷に戻る前に決着がつく。
ラス殺陣も面白かったけど、アクションは全般的に凝った作りでHSがいい味出してた。
次作は本土決戦になるのかな?
というか…主人公の正体が知られてしまったのなら、物量と火力に物を言わせて圧勝できそうなもんだが。なんかカラクリを用意してくれるのかしら?
自立型AIも全然活躍してないし、隠し球はふんだんに用意されてるのかもしれず楽しみだ。
制圧隊の提督がめちゃくちゃお気に入りだ。
柔らかな物腰に残忍な性格。目線の芝居とか上手いなぁと思う。今作のラスボスだったから死んでしまうのだけれど…帝国に蘇生されたから、次回も楽しませてもらえるのだろうとワクワク。
久方ぶりのスペースオペラ。
SWに慣れ親しんだ世代なら疼くと思われる。
ただSWと違うのはベースが七人の侍ってところかしら。おそらく戦闘機が活躍するよりはボディアクションが主であり、帝国を倒すって事までにはならないのだと思われる。
銀河の七人
映画監督も人の子。幼少時見て憧れ、こんな映画が作りたい、と実現させた監督たちも。
往年の冒険活劇や海賊映画、黒澤映画に憧れ、『スター・ウォーズ』を作ったジョージ・ルーカス。
日本の怪獣映画、ロボットアニメの熱狂的マニアで、『パシフィック・リム』を作ったギレルモ・デル・トロ。
クリストファー・ノーランは『007』風のスパイ映画要素を度々自身の作品に。
マシュー・ヴォーンはもろ『007』オマージュで『キングスメン』を。
そしてこの監督も。
ザック・スナイダー。
構想20年。監督キャリアとほぼ同等。一番作りたかった作品かもしれない。
数々の大作を手掛けてきた彼が放つ、2部作からなるスペースオペラ・スペクタクル!
…と言うと仰々しいが、何て事はない。
もう笑っちゃうくらいの、“アレ”דアレ”。
『スター・ウォーズ』を見て、こんな映画が作りたいと思ったザック少年。『七人の侍』からもインスパイア。
そう、本作は、ザック版『スター・ウォーズ』×『七人の侍』なのだ!
話の立ち上がり、設定、展開まで、何もかも。
巨悪帝国“マザーワールド”が支配する宇宙。
辺境の惑星にある小さな村。生活の糧は農業。
一人の若い女性、コラも黙々と農業に精を出していた。
ある時、マザーワールドの宇宙船が飛来。
作物の供給を巡り、冷酷なノーブル提督が村長を殺害。10ヶ月後、作物の徴収に再び戻るという。
何か過去を持つコラ。逃げようとするが、監視役の兵士を倒した事から、マザーワールドと闘う決意をする。
その為に、共に闘う仲間を集める事に…。
遥か彼方の銀河を支配する巨悪帝国。
やるべし! 抗い、集い、闘う仲間たち。
まんまやん!パクりやん!あの宇宙港やバーなんて!
既視感だらけ。劣化版やん!
相変わらず批評は悪い。Rotten Tomatoes支持率現24%で、ラジー賞警戒の酷評レベル。
まあ確かに、『スター・ウォーズ』や『七人の侍』を下敷きにしていながら、話的には薄い。比べるのも酷だが、遥か彼方の銀河級に遠く及ばず。
この前編のメインは仲間集め。個性的な仲間は集まるが、展開的に淡々とし、カタルシスに欠け、尚且つキャラ描写も薄い。何故彼らは仲間に加わったのか、決定打に欠ける。
コラはかつてマザーワールドの兵士。悪の帝国から逃げ、身を隠すようにして生きてきたが、再び闘いに身を投じる。
重要な主人公の動機もイマイチ弱い。一応決意するが、序盤であっさりと。こちらも何が決定打になった…?
設定やキャラの説明や紹介に過ぎず、配置された駒がただ動かされているかのよう。
ソフィア・ブテラ、チャーリー・ハナム、ジャイモン・フンスー、ペ・ドゥナらバラエティーに富んだ面々。さらにはアンソニー・ホプキンス(!)が声で参加していながら、実力や本領発揮とは言えず。
では、本作は何を見るか。
言わずもながな、“スナイダー節”。
本人はストーリーの深みやキャラの心情・描写と言いそうだが、我々見る側は知っている。
ケレン味たっぷりのアクションとインパクト充分のビジュアル。
舞台となる惑星、雄大な荒野、空や宇宙空間に浮かぶ巨大宇宙船…。それらは美しくもあり、画になる。うっすら『DUNE/デューン』をも彷彿。
スナイダーの十八番、スローモーションを多用したアクションも健在。ここぞという時にスローとなり、何だかんだ決めてくれる。
クライマックスの闘いは迫力満点。
ソフィア・ブテラも『キングスメン』に続きキレのあるアクションを魅せてくれる。
ビジュアル、アクション、スケール、迫力、VFXに関しては文句ナシ。
スナイダー印の大作SFアクションをNetflix配信で気軽に見れるのは有難い。いやそれとも、劇場大スクリーンで見れなくて残念…?
強敵になるかと思われたノーブル提督が倒されて、アレ…? まあ確かに、ちょっと小物感は否めなかったが。
しかし、ラストに蘇生。次回こそ、コラたちを脅かす強敵となるか…? バックには、支配者バリサリウスが…。
コラたち戦士の動向。『七人の侍』で言うとちょうど村にやって来た所で、今回は終幕。
『七人の侍』はクライマックスの合戦が映画史上に残る。
後編では更なる圧巻の闘いを見せてくれるか…?
グンナーやタイタス将軍ら仲間となった戦士たちのドラマをより見せてくれるか…? 気になるロボット騎士のジミーは…?
コラの運命は…?
銀河の命運は…?
つまらなくはなかったけど、この前編だけじゃあ今一つ乗り切れなかった。やはり2部作総じての評価になるかな…?
勿論来年4月配信の後編も見るけど、この前編うっすら忘れてそうだから、併せてもう一度見ないと。
スローモーション多すぎ
主演の子は黒木メイサに似ていた。
俳優陣の顔はいいんだが、話が面白くなさすぎて。スター・ウォーズのパロディでも無さそうだし。
ジミーの声はアンソニー・ホプキンスだったのか。ジェナ・マローンの名前も(村人の誰かかな)
しかしキャラクターもいきなり登場して急に戦い出したりよく分からん。兵士と村娘の恋バナがある訳でもなし。
あと将軍の汚れは顔から落としてやれよー。
パート2はまず観ない。
ビジュアル的ケレン味たっぷり
金がかかっているだけあって、映像的な迫力は十分にある。ただ、SF脳で見てしまうと、ちょっとつらい。
巨大な宇宙船を飛ばす科学力があるのに、人力に頼る農業で穀物を育てているとか、宇宙を航行する戦闘機のフロントガラスが、いとも簡単に破られてしまうとか。
「ザック・スナイダー版『スター・ウォーズ』と評する人たちがいるだろうね。しかし同時に、この作品は全く独自の異なる体験を与えるとも信じている」って、監督本人も言っているでは、ありませんか。
脳みそを、エンタメモードにチェンジ。
巨大ヒルを身体中に吸わせるリラクゼーションがあったり、マトリックスのような神経コネクターの他に青と赤のリンパコネクターがあったりと、ビジュアル的ケレン味はたっぷりでございます。
スターウォーズにケレン味を加え、デューンのカウンターカルチャー感を抜いた感じの
「スペースオペラ」とジャンル分けしても良いのだろう。監督ザック・スナイダーがほぼ完全コントロールしているようで、まさに彼の好きな方向全開。世界観が神話的、アクション表現がとにかく大仰、筋肉ムキムキに悪者はいない、という明快さ。そこが「作り物」っぽくて好きじゃない人もいるかもしれないが、どうせ虚構の世界だ、やれるところまでやったれ! スペオペでは特撮部分の出来が重要になってくるが、文句なく素晴らしい。特にキャラクターのCGは人間より本物っぽくて、逆に「人間が雑だな」と感じたりして(この感覚、実はヤバイ状態になってるかもしれない)。一方、『2001年:宇宙の旅』以降、宇宙船は汚し加工がされているのがリアルなのだが、本作では(見落としがあったかもしれないが)あまりこの加工がなく、ちょっと「よくできた模型」ぽく見えた場面があった。
ただ、『七人の侍』オマージュはいくらなんでも今さら感があって、前編ではそれぞれの紹介に留まる程度のため、話は「侍」集めの過程を繋いで行くのが中心になっているのだが、それぞれのエピソードが取り立てて面白いわけではないのが不満。言葉の壁もあるのだろうが、なんであの人仲間になったんだっけ? と思い出せない。
(好意的に解釈すれば)おそらく、前編は後編のためのセットアップ的な存在なのだろう。確かにこれで物語に関わる人が確定したし、各人が持つ得意技もわかった。後編でいよいよ、『スターウォーズ』のように父殺しのストーリーになって行くのだと思われる。つまり、前編を見た以上、後編を観なければ意味がない形式になっている。うーむ、案外策士だのう、ザック。
新たなる七人の
前提となる世界観が絵空事的なところもあり、ハードSFということではないが、それなりの歴史と規模を感じられる背景や美術などに、新たなるスター・ウォーズ的スペースオペラサーガの誕生を感じた。西部劇的でも戦争映画的でもあり、泣かせるアンドロイドも含めてラストに7人が揃うシーンに、パート2への期待が盛り上がる。
個人的にはフォースで何でもありと化した近年のスター・ウォーズよりも好ましく感じた。
『優しさは美徳死を賭す価値があると信じる』 『大義のために戦う』っ...
『優しさは美徳死を賭す価値があると信じる』
『大義のために戦う』って正に今の戦いのためのナショナリズムを煽っているように感じる。
まともに聞いては駄目である。
トルメキア軍の登場とそっくり。
しかし、この映画は勧善懲悪そのもの。
ナウシカのトルメキアは勧善懲悪とは言えない。その観点からナウシカの凄さが分かる。一方、この映画は昔からの伝統の『スペースオベラ』と思っていたら『七人の侍』をリスペクトしていると後から知る。つまり、当該映画はその前編。
『サイボーグ009』や『幻魔大戦』見たくなれば良いが。
個人的に気持ちが悪いのは、西洋人の男ってなんで髭面が多いのだろう?
最後は大和の最期みたいだ。
地味…スナイダー版スターウォーズ二次創作的スペースオペラ
メインプロットはガッツリ『スター・ウォーズ』✕『七人の侍』!! あと『アバター』『ロード・オブ・ザ・リング』など様々な作品が頭をよぎるザック・スナイダー版スター・ウォーズ?スナイダーもやっぱりこういう作品が作ってみたかったんだろうな、という想いは感じるものの、そうした出典元を超える、あるいは並び迫るような面白さや輝きを本作にまったく見出だせなかった地味超大作…。
暴君はウクライナに対するロシアなど世の中を見てみると今なおリアルで、その辺りも無論織り込み済みのメッセージだろう、その点は価値がある。度重なる値上ばかりしているNetflixは本作と来年に控えるパート2に力を入れているようだが、正直見終わるまでちょっとキツかった。
結論 : やっぱり黒澤明の後進への影響力は今なお偉大!
ザック節炸裂😂
宇宙の巨大帝国と反乱軍、、、デューンやスターウォーズと同じ構成のこの設定、好きなんだよなぁー。
そんでザックならではな厨二病全開なキャラ達いいよねぇ!
けっこう設定細かいから伏線が全部回収できるかはわからんけど、パート2楽しみ!!
セブン・レベルズの邂逅
Netflixで鑑賞(Netflix映画,吹替)。
ザック・スナイダーらしさ全開の重厚なトーンで描かれるSFアクション。「七人の侍」を下敷きにした物語に大興奮!
試写会に参加された方が羨ましいです。スクリーンで観たいと思わせるスケールの映像と迫力に圧倒されっぱなしでした。
この手のSFはどうしても既視感が付き纏いますが、そんなことは途中から気にならなくなるくらい面白かったです。
ソフィア・ブテラのアクションを楽しみにしていたので、彼女のこなす激しいアクションに漏れなく魅せられました。
パート1だけでも充分面白いのに、2への期待を持たせる終わり方が素晴らしかったです。早く4月にならないかな~。
素材は好きだけど
強大な国家に寄って多くの惑星が統治下に置かれていた。しかし、国王の死によって抑圧されていた人々は反乱を考え…。
ザック・スナイダー監督作。七人の侍オマージュな物語導入は好きだが、演出や展開は全然好きになれず。パート2に期待します。
劣化版スターウォーズ。
プロットは辺境の惑星に住む主人公達が強大な帝国に反旗を翻す為に仲間を探すという分かりやすい構成。
ドロイドみたいなジミー、ジェダイみたいなネメシス、ハン・ソロみたいなカイと味方側はスターウォーズの劣化版にしか見えないキャラばかりな一方、ノーブル提督を含む敵キャラはSF映画にありがちなデザインでこれといった特徴が無くてかなり残念。
ストーリーはあっさり集まる仲間達、裏切るのが見え見えなカイの裏切り、数で圧倒してるのにあっさり形勢逆転する最終決戦、そしてやっぱり復活する提督と予想を裏切ることなく単調な展開の連続でがっかり。
唯一良かったのはジミーが村の少女と交流するところ。
アクションもスローが多様されて見辛いのもマイナス。
パート2は予告だと村人が戦闘要員になっての戦争に突入するみたいだけどちゃんと終わらせられるのか不安しかない。
ザック・スナイダー映画史上、最も緻密で壮大な物語‼️
今回、12/11に都内で開催されたジャパンプレミアム試写会に参加してきました。
豪華キャストと吹替声優さん達のレッド・カーペットとトークイベントがあり盛り上がりました!!
今までザック・スナイダー監督の映画はスリーハンドレッドからはじまりマン・オブ・スティール、ジャスティス・リーグ、スーサイド・スクワッドなど数々の作品をみてきたのですが、今作のREBEL MOONはマン・オブ・スティールと並ぶぐらい好きな映画になりました。
広大な世界観と細かい設定、キャラクター達のアクションなどどれをとっても魅力的な作品でストーリーをみている最中主人公のコラが帝国のお姫様で亡命して名前を変えて村で暮らしていると思っていたのですが、
帝国に滅ぼされたコロニーに取り残された少女で独裁者バリサリウスによって拾われ、娘として育ち帝国軍のトップまでのぼり最終的にかつて存在していた王国の姫付きの近衛隊員としてが村にくるまでの正体で、
後半のPart2で姫やまだ仲間になっていない心優しい戦闘ロボットのジミーや新たなキャラクターがどう関わってくるのかなだったり、仲間達と結成した反乱軍でどういう風にバリサリウス率いる帝国軍に立ち向かっていくのかがすごく気になっています。
来年の4月が今から待ち遠しいです。
#ザック・スナイダー#ソフィア・ブテラ#ミキール・ハースマン#スタズ・ネアー#ペ・ドゥナ#エド・スクライン#アンソニー・ホプキンス#netflix#ネットフリックス#スペースオペラ#SF#スター・ウォーズ
これ1本でいろんな映画が楽しめる!
荒野に炭鉱…惑星ごとに全く異なる世界観の作り込みがすごい!
黒澤明の『七人の侍』にインスパイアされたということですが、
『荒野の7人』のジョン・スタージェスあり
ジェームス・キャメロンあり
チャン・イーモウあり。
村にかかる小さな橋も嬉しい。
ソフィア・デプラちゃんの身体能力の高さは『キングスマン』『アトミック・ブロンド』で折り紙つきですが
『ザ・マミー』の不思議な動きも好きなのです。
今回のアクションは、どこを切り取っても絵になる美しさ!
魅力を堪能できました。
ぺ・ドゥナちゃん演じる“ネメシス”は、ギリシャ神話の怒りと罰の女神。
二刀流のアクションが素敵でした!
同じ女性としては、鬼子母神を思わせる敵に対して、戦うよりほかないのか?と悲しく感じました。
第二部では復讐と償いにどう決着をつけるのか?
そして、品格があってチャーミングなアンソニー・ホプキンス様の声!
きっと続編では更に活躍してくれるに違いない。期待してます!
…日本語吹き替え版では、いったい誰が担当するのかしら?
全37件中、21~37件目を表示