終わらない週末のレビュー・感想・評価
全96件中、1~20件目を表示
無力な小市民のまあそうなりますよね終末論。
近年わりと多く感じる、ざっくりと「終末もの」というジャンルの中でも、嫌な空気感ではかなりの上位に位置するんじゃないか。スピルバーグの『宇宙戦争』をさらに小市民目線で地味にしたような、でもだからこそ、自分の弱さ愚かしさをこの物語に用意に当てはめられそうな。人間不審の母親を演じるジュリア・ロバーツをはじめ、極端な悪人も善人もおらず、必死で平静を装いながらも、なにもできない大人たち。ああ、嫌な映画だけど、まあそうなりますよね。
包装紙はシャマラン映画。しかしてその中身は。。。
人嫌いのアマンダ(ジュリア・ロバーツ)が夫のクレイ(イーサン・ホーク)と2人の子供達を伴い、ブルックリンの自宅からバケーションレンタルで借りた郊外の豪邸に向かう。こうして、煩わしい人付き合いから解放されたかに見えたアマンダだが、ある夜、豪邸の所有者と名乗る黒人親子の訪問をきっかけに猜疑心に苛まれ、神経をすり減らすことになる。
これは日常回避とその代償に関する物語かと思いきや、冒頭から様々な超自然現象(ここが見どころ)が秀逸な映像とエッジィな音響と共に描かれ、俄然、M.ナイト.シャマラン的ホラー映画方向へとシフトしそうになる。ところが!映画は次第に2つの家族の間に横たわる差別や不寛容の先にある信頼と融和、端的に言って心温まる触れ合いが、世紀末的な状況に陥ったこの世界の中で、いかに尊いかという社会的なメッセージをはらんでいることに気づかされる。包装紙はシャマラン映画だが、開けてみると中には劇的なフックの回収ではなく、現実を暗示する底知れぬ恐怖が収められていた、という感じだろうか。
バラク・オバマ元アメリカ大統領が2021年の読書リストに加えた話題の小説を映画化するにあたり、ミシェル・オバマ夫人と共に製作総指揮を担当。ジュリア・ロバーツが製作にも名を連ねている本作は、今や、ハリウッドでは作られなくなった中規模の話題作。Netflixのリリース情報を改めてチェックしなくてはいけないと痛感する。
賛否別れる作品ですが、私は好きな作品です
日常から突然、非日常的な事が起こったとしても、突然全てが崩れるわけではなく、少しづつその兆候が出てくる事を描いた作品。
いきなりパニックになるわけではなく、理解し難く、受け入れたくない事が増えていく。
非日常的な事が起こっているとしても、何気ない日常の気になっている事を優先してしまう。
全貌もよく分からないし、伏線のようなものも回収しないし、モヤモヤが残りますが、そんな作品が好きな人にはおすすめです。
ちゃんとオチがおもしろければいいなーと思いながら見たけど、残念な結果。。
冒頭の船が砂浜に突っ込んでくるシーンがピーク
長くて退屈テンポも遅い、題名とは裏腹に早く終わって欲しい映画だった。
冒頭の船が砂浜に突っ込んでくるは圧巻、でもこのシーンがピーク。以降は大きな展開もなく外の災害(主に音波)をちまちま見せられて飽きてくる。
スコット&ルースが訪ねてきた辺りは、「この2人何か怪しそう...何かやらかすのか?」と面白くなりそうな予感がした。
しかし、結局ただ頭の切れる親子で拍子抜け。ミステリー要素を期待した自分がアホだった。アマンダ一家を追い出そうと一悶着あっても良かった。
音楽の使い方は上手かった。ホラー映画を彷彿させるような、不気味な音楽を多用し不安を煽ってくる。画面は明るいのに音楽はホラーというギャップが不思議な感覚だった。
何が
起きているのか終始分からずに、ずっと不気味な雰囲気が続く世界観。
最初は怪しいと思った家主たったが、結局は本当にサイバー攻撃からの終末世界が現実になってたってこと?
長男の歯が抜けたのは何故? 虫に刺されたせい?それとも、本当に超音波兵器?
最後まで結局スッキリ出来なかったが、不気味な世界観だけは伝わった。
なんだかな〜
2023年に作製され、製作総指揮にオバマ夫妻が関与している作品だと話題になっていた。
いや、タイミング的にこの作品は単なるエンタメ作品か?注意喚起?陰謀論を助長している?分断を煽っている?なんて感じてしまう。
作品の受け止め方次第だがラストもモヤモヤする。
理由がはっきりしないのもモヤモヤするしスッキリしない作品なのは意図的に仕掛けているだけ?自分で判断してって事?
通信が途絶えただけで人間は混乱し、不安になってしまうのは確かだと思う。
明確に戦争や災害が分かれば人間は理解して行動するが、しかし得体の知れない物に襲われると人間は疑心暗鬼になり勝手に想像を膨らませ争いや自分よがりになってしまう。
やたらと企業のロゴマークを入れたり、ストーリーの付箋を撒き散らすがぜんぜん回収されないのもどうかと思う。
ジュリア・ロバーツ演じるアマンダの娘の行動もまぁ分かりやすいが、なんだかなー。
なんか物足りないし、残念な作品でした。
終わらない…
3回観ました!また観たい!
2回目で
えぇ!?そこー?
3回目で
なるほどー
観るたび気づきがあって
面白く鑑賞できます。
2回目で気づいたのは
オープニング曲の時の
映像。
飛行機や、鹿さん、
歯、ライフルなどなど
あ〜!!
全部出るやつ〜😆
って興奮。
内容も、赤と青の対立とか
お互いを疑うことで
争いが起こる。
内乱を起こさせれば
低コストで勝てる💦
ぎゃー😱
まんまと自滅させる手法が
わかった時には
時すでに…
映像も美しい。
赤と青のコントラストや
個人的には、
テスラがガンガンシーンとか
タンカー座礁シーンも
美しいって思いました〜
バンドやってる次男が
この映画リスペクトで
MV作ってて
ニヤニヤしましたばい😆✨
この不穏に観客も飲み込まれる。
全96件中、1~20件目を表示