GOLDFISH

劇場公開日:

解説

1978年から活動するパンクバンド「アナーキー(亜無亜危異)」のギタリスト・藤沼伸一が、永瀬正敏を主演に迎えて撮りあげた映画監督デビュー作。

1980年代に社会現象を巻き起こしながらも、メンバーのハルが傷害事件を起こして活動休止に追い込まれたパンクバンド「ガンズ」。30年後、リーダーであるアニマルの不純な動機をきっかけに、メンバーのイチが中心となって再結成に乗り出す。しかしリハーサルでは、バンドとしての思考や成長のズレが浮き彫りになっていく。ためらいながらも音楽に居場所を求めて参加を決めたハルは、仲間たちの成長に追いつけない焦りによって次第に追い詰められ、かつてのように酒と女に溺れていく。

主人公・イチを永瀬、ハルを北村有起哉、アニマルを渋川清彦が演じる。藤沼監督が音楽も手がけ、「宮本から君へ」などの港岳彦が脚本に参加。

2023年製作/99分/G/日本
配給:太秦
劇場公開日:2023年3月31日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17

(C)2023 GOLDFISH製作委員会

映画レビュー

3.5パンクであり続ける

2023年3月28日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

1970年代後半のセックス・ピストルズやザ・クラッシュら英国発のパンク・ムーブメントが世界中に波及し、日本のパンクシーンにおける初期の代表的なバンドになった「アナーキー(亜無亜危異)」。同バンドのギタリストとして、またセッションプレーヤーとして活躍する藤沼伸一による映画監督デビュー作であり、アナーキーの歴史に緩やかに基づくバンドの半自伝的映画でもある。

アナーキーをモデルにしたバンド「ガンズ」が、長い活動休止期間を経て再結成に向けて動き出すところから映画は始まる。活動休止の引き金になったメンバーのハルの傷害事件というのも史実に基づいていて、1986年にアナーキーのギター担当・マリが元妻でPERSONZのボーカリストJILLを刺して重傷を負わせた(ちなみに映画公式サイトにJILLもコメントを寄せている)。

死の影が迫るハルを、27歳で死んだ大物ミュージシャンたちを指す「27クラブ」と同格で語るのは、さすがに持ち上げすぎというか、身びいきが過ぎるのではと思う。ロバート・ジョンソン、ブライアン・ジョーンズ、ジミ・ヘンドリックス、ジャニス・ジョプリン、ジム・モリソン、カート・コバーンらはいずれも、独創的なクリエイターや圧倒的なパフォーマーとして出身国のみなららず世界の音楽シーンにも多大な影響を与えたからこそ、その早すぎる死が衝撃的だった。そもそも本作のハルは、再結成に動き出す時点ですっかり中年になっているし。

本作の受け止め方は、かつてのパンクシーンを懐かしく思い出せるか、またパンクロックという音楽ジャンルが好きかどうかでずいぶん違ってくると思う。映画としての物足りなさもある。それでも、理論やテクニックに関係なく主張したいこと、伝えたいことを表現するという、パンクの精神が間違いなくこの「GOLDFISH」にも宿っている。藤沼伸一は映画監督になってもパンクであり続ける。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
高森 郁哉

3.0永瀬正敏は中々良い

2025年2月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

採点3.3
バンド「亜無亜危異」の藤沼伸一監督作品。
自身の思い出を落とし込んだようで、綺麗な感じにまとまっているバンド物語。
バンドものですがメンバーの人間性がメイン。
折角だから、もう少し演奏シーンほしかったような。
しかしここでの永瀬正敏は中々良く、亜無亜危異ファンも楽しめることでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
白波

3.5令和のATG映画

2025年1月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

結構な芸歴が長い名優が揃っているのに、セリフが聴き取り辛かったり、パンクロックの描き方がステレオタイプで横浜銀蝿みたいだったりしてますけど、情念だけは伝わってきた。前半はブルースブラザーズみたいなバンド復活劇ですが後半はカオスになっちゃってますけど、情念は伝わってます。そこがATGぽかった。娘のくだりは要らないかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Koh18

5.027歳から20年も経ってしまつた私

2025年1月28日
iPhoneアプリから投稿

いくつになっても、音楽はできるのだから。

いいですよね。

何か楽器を持とう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トロイメライ