アンダーカレント

劇場公開日:2023年10月6日

解説・あらすじ

「愛がなんだ」「街の上で」の今泉力哉監督が真木よう子と初タッグを組み、フランスを中心に海外でも人気を誇る豊田徹也の長編コミック「アンダーカレント」を実写映画化したヒューマンドラマ。

かなえは家業の銭湯を継ぎ、夫・悟とともに幸せな日々を送っていた。ところがある日、悟が突然失踪してしまう。かなえは途方に暮れながらも、一時休業していた銭湯の営業をどうにか再開させる。数日後、堀と名乗る謎の男が銭湯組合の紹介を通じて現れ、ある手違いから住み込みで働くことに。かなえは友人に紹介された胡散臭い探偵・山崎とともに悟の行方を捜しながら、堀との奇妙な共同生活の中で穏やかな日常を取り戻していくが……。

謎の男・堀を井浦新、探偵・山崎をリリー・フランキー、失踪した夫・悟を永山瑛太が演じる。「愛がなんだ」の澤井香織が今泉監督とともに脚本を手がけた。

2023年製作/143分/G/日本
配給:KADOKAWA
劇場公開日:2023年10月6日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20
  • 画像21
  • 画像22
  • 画像23

(C)豊田徹也/講談社 (C)2023「アンダーカレント」製作委員会

映画レビュー

4.0 「人をわかる」という幻想

2023年10月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 39件)
ニコ

4.0 役者陣の妙と独特の空気感で観る者を惹きつけるミステリー

2023年10月27日
PCから投稿

人が一日の体の疲れや汗や汚れを洗い落とす銭湯という場所。ここで働く主人公の女性は、かつて蒸発した夫への「なぜ?」という思いを抱えたまま生きている。また、臨時で雇った従業員の男もここで働きたいのか理由を明かさぬまま、ただ寡黙に仕事に打ち込む。お互いに深くは語らないし、聞かない。だからこそ二人はどこか居心地がよく、互いにとって程良い温度の「お湯」のような存在になり得ていくのかもしれない。本作は彼らの関係性を軸に、常連客たちや同級生や私立探偵らが入り乱れ、飄々とした人間ドラマを奏でる。不在や記憶をめぐるミステリーも顔を覗かせるが、「なぜ?」を深追いしないところが本作の特徴か。主演の二人はセリフの少ない場面に言葉未満の「想い」がそこはかとなく漂う様子をナチュラルに作り出す。決して急がず焦らず醸成されゆくその空気が心地良い。不思議な透明感に吸い寄せられつつ、思いがけない感情へ誘われていく一作である。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
牛津厚信

5.0 水面下

2025年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

誰でも心の奥底に、いろんなものが渦巻いていて、何が本当で何が嘘なのかよくわからないものだと思います。ストーリーとは別ですが、リリーフランキーのような歳の取り方をしたいものです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まさ

4.0 程々の湯加減で

2025年9月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

驚く

マシンガンでドンパチあり、カーチェイスあり、殺人あり。犯人を追いかけて、とそんな映画ばかりだとくたびれてしまいます。ちょっと緩いのがいいなと思い、プライムビデオで見ましたが、結構、間をとっていて、次はどう展開するかなと楽しませてくれる映画でした。終わってみるとなんということのない展開でしたが、そういえば、真木よう子さんとリリーフランキーさんは他の映画では夫婦役だったよな。と余計なことを思い出しながら見ておりました。東京ではなさそうだけど、ここはどこだろうと思ってみていましたが、千葉県市川市で撮影されたようです。ちょっと都心から離れた場所と描きたいテーマがうまく溶け込んでいるようでした。記憶の底に押し込んでいた子供時代の記憶。その忘れたいが忘れることができない記憶を封印した習いからなのか、夫に関しても見えていない影の部分に気が付かずにいた。そんな話なんだろうと思います。身体の中でコチコチに固まっている部分がユルユルと解凍されていく。そんな感触を感じさせる、この映画のエンディングが好きです。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
C.B.