劇場公開日 2023年11月25日

  • 予告編を見る

「問題のない私たち」イルカはフラダンスを踊るらしい 野川新栄さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5問題のない私たち

2025年4月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

幸せ

2023年公開作品

監督は『花のワルツ』の森田亜紀
脚本はプロデューサーの吉岡純平

粗筋
演劇部で脚本を担当する高三女子の井川サトは卒業後上京し演劇の仕事に就きたいと夢見ていた
サトは父と祖母と三人暮らし
祖母は認知症とアルツハイマーを患っていた
サトはヘルパーの清美と交代交代で祖母の面倒を見ていた
サトは幼少の頃から可愛がってくれた祖母が大好きだった
祖母はハワイに行きたかった
流石に本物のハワイは無理なのでサトは考えた
父や高校の仲間たちと協力し祖母に擬似体験のハワイを堪能してもらうことに

ヤングケアラー問題をテーマにしたらしいがそれは広報担当の誇大宣伝と言えなくもない
監督や脚本家の意図するものとはかけ離れたことをすることはしばしばでその立場立場で映画制作にお金を出す人への忖度と言える

悲惨さは微塵もない
孫の祖母に対する愛情が伝わってくる
祖母の孫に対する愛情が伝わってくる
政治色はない
ヤングケアラー問題の切実さを味わいたいならNHKのドキュメントでも見れば良かろう
僕は『ヤングケアラー』と言う言葉が嫌いだ
元々93年にイギリスの学者が発表した論文が元になっている
そもそもヤングというフレーズが昭和臭い
「ヤングマン」「ヤングおー!おー!」「ナウなヤングにバカウケ」
嫌いだ

イルカの着ぐるみ姿がめちゃくちゃ可愛い

配役
演劇部で脚本を担当する高三で将来は上京し演劇の仕事をしたい希望がある井川サトに片田陽依
サトの幼少期に大村つばき
サトの同級生かつ親友で演劇部員のカエデに三原羽衣
サトたちの後輩で演劇部員のヒナに酒井唯菜
演劇部の顧問の佐々木に植田倖瑛
ヒナの隣のクラスの男子生徒のボブにどーわん
認知症とパーキンソン病を患っているサトの祖母に井川シズに福井裕子
サトの父親の井川辰彦に斎藤譲
シズの担当のヘルパーの清美に萩原萠
農家のおばちゃんに夏川さつき

野川新栄
PR U-NEXTで本編を観る